![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131279250/rectangle_large_type_2_d11a4c0999f6f77f44bdcc1257c1eb4d.png?width=1200)
探 検 毎週ショートショートnote
科学技術の進歩は一方で人間の職を凄まじい勢いで奪っていった。残されたのは、ほんの一握りの創造的な仕事だった。
訝しく思う節もあるだろうが、探検もその一つだ。紀行文などはAIに書かせればよい。それだけのデータも、感傷的な文言も今やAIには敵わない。そういう意見はご尤もなのだが。
ライトを点け、暗がりに足を踏み入れる。茶色く変色した柵を跨いだそこは既に乾いて固くなりつつあった。本来はしっとりと湿り気を帯び、柔らかなはずなのだ。荒れた急勾配の低い天井を押し広げ、奥へと進むと、その肌は捲れ上がり、溶解している。
そこからはしばらく単調なトンネルが続く。やがてここからは通さじとばかりの穴。ここは門と言っていいだろう。
切除して入るとすぐに目的の物体に遭遇した。
ゴツゴツとした肉塊は未だ形を留めている。あとはポテトフライの欠片。毒物による糜爛は酷い状態だ。
洞窟の奥にお子様ランチ。この大男はこれを食べてすぐに亡くなったのだ。
417字(ルビ含む)
たらはかに さま
今週もよろしくお願いいたします。
ヘッダー画像はスズムラさんにお借りしました。