遊戯王 マスターデュエル:テーマ「軍貫」について(後編)
2024年08月12日:カードプールの増加やリミットレギュレーションの変更等を考慮して、全面的に加筆訂正・再編集致しました。
当ノートでは「遊戯王 マスターデュエル(MD)」に実装されているテーマ「軍貫」について解説します。
テーマ「粛声」が実装されたり、《RR》や《氷結界》が強化された2024年08月08日のアップデート直後の環境を想定した内容になっています。
文量の都合から、ノートを「前編」と「後編」の2つに分けています。解説のほとんどは前編で行っており、後編には具体的な展開例をまとめています。
当ノートは前編です。
はじめに
当ノートでは「軍貫」系アーキタイプの展開例をまとめています。
読み進めるにあたり、以下点をご了承ください。
コンボの表記形式
コンボは{1-1}や{2-2a}のように波括弧(中括弧)で括って記します。
ハイフンの前にある数字は、そのコンボを実行するのに必要な手札の枚数――いわゆる初動枚数です。1枚であれば{1-1}、2枚であれば{2-1}といった具合になります。なお、この枚数にはコストとして使用するカードの枚数も含めます。
ハイフンの後にある数字は各初動枚数コンボにおいて、それぞれを識別するための連番です。{1-2}は1枚初動コンボの2番目。{2-1}は2枚初動コンボの1番目を指します。
末尾のアルファベットは各コンボに微妙な派生が存在するとき、それらを識別するために付ける記号です。例えば{1-1a}{1-1b}{1-1c}は{1-1}というコンボに対して、細部が微妙に異なるものが3つ存在していることを意味します。
コンボの詳細
コンボは「始動条件」「展開ルート」「最終盤面」の3つの情報で構成します。
始動条件はそのコンボを始めるために、手札・山札にどのようなカードが何枚必要かをまとめたものです。
展開ルートはコンボの具体的な実行順・操作順です。掲載しているのは一例であり、展開順を多少前後しても問題ない場合もあります。
最終盤面は当該コンボだけを実行したときに、最終的に手札・フィールド・墓地・除外がどのような状態になっているかを表します。
なお、全てのコンボは先攻1ターン目、かつお互いに一切カードが使用されていない状態から始めることを前提とした内容になっています。
「軍貫」のコンボは説明が難しい
「軍貫」はランダム性の強いテーマゆえ、安定してコンボさせるということが難しいです。また、基本的には2枚初動で、それらカードから展開があまり繋がらないという特徴も持っています。
つまるところ、簡単なコンボであればカードテキストを読むだけでコンボの内容が理解でき、難しいコンボはコンボルートの開拓が大変……という解説するのが大変難しいテーマです。
当ノートではカードテキストを読めばすぐに理解できるような簡単なコンボは避けて、ちょっと手間のかかるコンボや、よく考えて回さないと効率的ではない動きになってしまうコンボをまとめています。
{2-1}:一見すると簡単に見えて、ちょっと遠回りしたほうがよい《うにの軍貫》コンボ
「しゃりの軍貫」と《うにの軍貫》によるコンボです。
一見すると《うにの軍貫》の効果①で手札から自身と「しゃりの軍貫」を特殊召喚。効果②で「しゃりの軍貫」のレベルを「5」に変更し、デッキから「しゃりの軍貫」を手札に加える。自身と、レベルが「5」に変更された「しゃりの軍貫」で《超弩級軍貫-うに型二番艦》をエクシーズ召喚……というぐあいに動きたくなりますが、これとは違う別パターンを紹介します。
個人的にはこれから紹介するコンボのほうが優れていると考えています。
始動条件
手札
「しゃりの軍貫」が1枚
《うにの軍貫》が1枚
山札
「しゃりの軍貫」が1枚
《しゃりの軍貫》が1枚
《しらうおの軍貫》が1枚
《弩級軍貫-いくら型一番艦》が1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が1枚
《軍貫処 『海せん』》が1枚
展開ルート
手札の「しゃりの軍貫」を相手に見せて《うにの軍貫》の効果①を発動。手札から自身を特殊召喚。
自身を対象に《うにの軍貫》の効果②を発動。自身のレベルを「4」に変更。その後、《しゃりの軍貫》か《赤しゃりの軍貫》のうち、手札にないほうのモンスターをデッキから手札に加える。《しゃりの軍貫》がデッキにないばあいは《赤しゃりの軍貫》でもよい。ここでは《しゃりの軍貫》と《赤しゃりの軍貫》がそれぞれ手札にあるように実行したとする。
手札の《しゃりの軍貫》を相手に見せて、手札の《赤しゃりの軍貫》の効果②を発動。手札から自身を特殊召喚。その後、デッキから《しらうおの軍貫》を効果無効にして特殊召喚し、自身と《しらうおの軍貫》を素材として、EXデッキから《空母軍貫-しらうお型特務艦》をエクシーズ召喚扱いで特殊召喚。
エクシーズ召喚した《空母軍貫-しらうお型特務艦》の効果①を発動。1枚ドローし、デッキから《軍貫処 『海せん』》を手札に加える。
手札から《軍貫処 『海せん』》を発動。
召喚権を消費し、手札から《しゃりの軍貫》を召喚。
「軍貫」モンスターである《しゃりの軍貫》が召喚されたので《軍貫処 『海せん』》の効果①を発動。デッキから《しゃりの軍貫》を選んでデッキの一番上に置く。ばあいによっては《赤しゃりの軍貫》でもよい。
《しゃりの軍貫》と自身の効果でレベルが「4」に変更された《うにの軍貫》を素材に、EXデッキから《弩級軍貫-いくら型一番艦》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《弩級軍貫-いくら型一番艦》の効果①を発動。1枚ドローし、自身に2回攻撃能力を付与。このときドローするのは《軍貫処 『海せん』》の効果①でデッキの一番上に置いた《しゃりの軍貫》。
最終盤面
手札に《しゃりの軍貫》があるため、自分フィールド上の「軍貫」エクシーズモンスターが相手によって墓地へ送られたときに《軍貫処 『海せん』》の効果②を発動することができます。
また、《空母軍貫-しらうお型特務艦》と《軍貫処 『海せん』》がともに存在するので「軍貫」エクシーズモンスターは効果で破壊されず、攻撃力は守備力ぶんアップしています(といっても上昇幅は微々たるものですが)。
あるいは《弩級軍貫-いくら型一番艦》と《空母軍貫-しらうお型特務艦》を素材に《FNo.0 未来龍皇ホープ》を立てるのもアリです。そのばあいは次ターンでの展開を考えて《軍貫処 『海せん』》の効果①でデッキの一番上に置く「軍貫」モンスターは《赤しゃりの軍貫》などに変更したほうがよいかもしれません。
手札
デュエル開始時にドローしたカードが3枚
《しゃりの軍貫》が1枚
フィールド
《弩級軍貫-いくら型一番艦》が表側表示で1枚
《しゃりの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《うにの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が表側表示で1枚
《赤しゃりの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《しらうおの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《軍貫処 『海せん』》が表側表示で1枚
墓地
※なし
除外状態
※なし
その他
※なし
{3-1}
展開しつつ、次ターンでも動けるカードを手札に引き込むコンボです。
始動条件
手札
「しゃりの軍貫」が2枚
《しらうおの軍貫》が1枚
山札
「しゃりの軍貫」が1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が1枚
展開ルート
召喚権を消費し、手札から《しらうおの軍貫》を召喚。
《しらうおの軍貫》の効果②を発動。手札から「しゃりの軍貫」を特殊召喚。このとき特殊召喚するのは《しゃりの軍貫》が良い。その後、デッキから《しゃりの軍貫》か《赤しゃりの軍貫》のうち手札にないほうのカードを選んでデッキの一番上に置く。
《しゃりの軍貫》と《しらうおの軍貫》を素材に、EXデッキから《空母軍貫-しらうお型特務艦》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《空母軍貫-しらうお型特務艦》の効果①を発動。1枚ドローし、デッキから《軍貫処 『海せん』》を手札に加える。このときドローするのは《しらうおの軍貫》の効果②でデッキの一番上に置いた「しゃりの軍貫」となる。
手札から《軍貫処 『海せん』》を発動。
自身以外の、手札の「しゃりの軍貫」を相手に見せて、手札の《赤しゃりの軍貫》の効果②を発動。手札から自身を特殊召喚。その後、デッキから《うにの軍貫》を効果無効で特殊召喚し、自身と《うにの軍貫》を素材に、EXデッキから《超弩級軍貫-うに型二番艦》をエクシーズ召喚。
最終盤面
手札
デュエル開始時にドローしたカードが2枚
《超弩級軍貫-うに型二番艦》の効果①でドローしたカードが1枚
「しゃりの軍貫」が1枚
フィールド
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が表側表示で1枚
「しゃりの軍貫」がエクシーズ素材として1枚
《しらうおの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《超弩級軍貫-うに型二番艦》が表側表示で1枚
《赤しゃりの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《うにの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《軍貫処 『海せん』》が表側表示で1枚
墓地
※なし
除外状態
※なし
その他
※なし
{3-2}
「しゃりの軍貫」《いくらの軍貫》《しらうおの軍貫》、それぞれ1枚ずつを利用したコンボです。「軍貫」の主軸となるカードの効果がきれいに噛み合う美しいコンボです。
始動条件
手札
「しゃりの軍貫」が1枚
《いくらの軍貫》が1枚
《しらうおの軍貫》が1枚
山札
「しゃりの軍貫」が2枚
《弩級軍貫-いくら型一番艦》が1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が1枚
《軍貫処 『海せん』》が1枚
展開ルート
召喚権を消費し、手札から《しらうおの軍貫》を召喚。
《しらうおの軍貫》の効果②を発動。手札から「しゃりの軍貫」を特殊召喚。その後、デッキから《しゃりの軍貫》を選んでデッキの一番上に置く。このとき、デッキの一番上に置くのは《赤しゃりの軍貫》でもよいが《しゃりの軍貫》のほうが適当。
自分フィールドに「しゃりの軍貫」が存在するため、自身の効果①により、手札から《いくらの軍貫》を特殊召喚。
《いくらの軍貫》の効果②を発動。デッキの上から3枚めくり、そのなかの「しゃりの軍貫」を特殊召喚。このとき、特殊召喚するのは《しゃりの軍貫》であるほうがよい。
「しゃりの軍貫」と《しらうおの軍貫》を素材に、EXデッキから《空母軍貫-しらうお型特務艦》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《空母軍貫-しらうお型特務艦》の効果①を発動。1枚ドローし、デッキから《軍貫処 『海せん』》を手札に加える。
手札から《軍貫処 『海せん』》を発動。
「しゃりの軍貫」と《いくらの軍貫》を素材に、EXデッキから《弩級軍貫-いくら型一番艦》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《弩級軍貫-いくら型一番艦》の効果①を発動。チェーンして、自分が「軍貫」モンスターの召喚・特殊召喚に成功したので《軍貫処 『海せん』》の効果①を発動。チェーン解決。
《軍貫処 『海せん』》の効果①により、デッキから《しゃりの軍貫》を選んでデッキの一番上に置く。このとき、ばあいによっては《赤しゃりの軍貫》でもよい。
《弩級軍貫-いくら型一番艦》の効果①により、1枚ドローし、自身に2回攻撃能力を付与。このときドローするのは《軍貫処 『海せん』》の効果①でデッキの一番上に置いた《しゃりの軍貫》。
最終盤面
手札
デュエル開始時にドローしたカードが2枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》の効果①でドローしたカードが1枚
《しゃりの軍貫》が1枚
フィールド
《弩級軍貫-いくら型一番艦》が表側表示で1枚
「しゃりの軍貫」が表側表示で1枚
《いくらの軍貫》が表側表示で1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が表側表示で1枚
「しゃりの軍貫」がエクシーズ素材として1枚
《しらうおの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《軍貫処 『海せん』》が表側表示で1枚
墓地
※なし
除外状態
※なし
その他
※なし
{3-3}
《しゃりの軍貫》《赤しゃりの軍貫》《うにの軍貫》、あるいは《赤しゃりの軍貫》2枚と《うにの軍貫》1枚による3枚初動コンボです。
「軍貫」エクシーズモンスター3体を展開したうえで《軍貫処 『海せん』》と《空母軍貫-しらうお型特務艦》の組み合わせにより、それら「軍貫」エクシーズモンスターに破壊耐性を付与できています。
始動条件
手札
「しゃりの軍貫」が1枚
《赤しゃりの軍貫》が1枚
《うにの軍貫》が1枚
山札
《しゃりの軍貫》が1枚
《いくらの軍貫》が1枚
《しらうおの軍貫》が1枚
《軍貫処 『海せん』》が1枚
《弩級軍貫-いくら型一番艦》
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が1枚
《超弩級軍貫-うに型二番》が1枚
展開ルート
自身以外の「しゃりの軍貫」を相手に見せて《赤しゃりの軍貫》の効果①を発動。手札から自身を特殊召喚し。その後、デッキから効果を無効にして《しらうおの軍貫》を特殊召喚し、自身と《しらうおの軍貫》を素材に、EXデッキから《空母軍貫-しらうお型特務艦》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《空母軍貫-しらうお型特務艦》の効果①を発動。1枚ドローし、デッキから《軍貫処 『海せん』》を手札に加える。
手札から《軍貫処 『海せん』》を発動。
手札の「しゃりの軍貫」を相手に見せて《うにの軍貫》の効果①を発動。手札から自身を特殊召喚。その後、手札から「しゃりの軍貫」を特殊召喚。
「しゃりの軍貫」を対象に《うにの軍貫》の効果②を発動。「しゃりの軍貫」をレベルを「5」に変更。その後、デッキから《しゃりの軍貫》を手札に加える。このとき、ばあいによっては《赤しゃりの軍貫》を手札に加えてもよい。
レベルが「5」に変更された「しゃりの軍貫」と《うにの軍貫》を素材に、EXデッキから《超弩級軍貫-うに型二番》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《超弩級軍貫-うに型二番》の効果①を発動。チェーンして、自分フィールドに「軍貫」モンスターが召喚・特殊召喚されたので《軍貫処 『海せん』》の効果①を発動。チェーン解決。
《軍貫処 『海せん』》の効果①により、デッキから《いくらの軍貫》を選んでデッキの一番上に置く。
《超弩級軍貫-うに型二番》の効果①により1枚ドローし、自身に直接攻撃能力を付与。ここでドローするのは《軍貫処 『海せん』》の効果①でデッキの一番上に置いたカードとなる。
召喚権を消費して、手札から《しゃりの軍貫》を召喚。
自分フィールドに「しゃりの軍貫」が存在するため、自身の効果①を利用して、手札から《いくらの軍貫》を特殊召喚。
《いくらの軍貫》の効果②を発動。デッキトップ3枚内に「しゃりの軍貫」があれば手札に加える。
《しゃりの軍貫》と《いくらの軍貫》を素材に、EXデッキから《弩級軍貫-いくら型一番艦》をエクシーズ召喚。
エクシーズ召喚した《弩級軍貫-いくら型一番艦》の効果①を発動。1枚ドローし、自身に2回攻撃能力を付与。
最終盤面
手札
デュエル開始時にドローしたカードが2枚
《弩級軍貫-いくら型一番艦》の効果①でドローしたカードが1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》の効果①でドローしたカードが1枚
「しゃりの軍貫」が1枚(《いくらの軍貫》の効果②の結果しだい)
フィールド
《弩級軍貫-いくら型一番艦》が表側表示で1枚
《しゃりの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《いくらの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《空母軍貫-しらうお型特務艦》が表側表示で1枚
《赤しゃりの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《しらうおの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《超弩級軍貫-うに型二番》が表側表示で1枚
「しゃりの軍貫」がエクシーズ素材として1枚
《うにの軍貫》がエクシーズ素材として1枚
《軍貫処 『海せん』》が表側表示で1枚
墓地
※なし
除外状態
※なし
その他
※なし