看護師さんのホロスコープ。太陽魚座でも職業的な安定が得られるパターン

お久しぶりです。すっかり寒くなりましたね。
本業の方が忙しく、今年最後のブログになるかもしれません。

ご依頼があった適職診断行わせていただきます。

1.感情・人情に動かされる、医療系

こちらの方のホロスコープの第一印象は、ハウス6とハウス8に全体が引っ張られている感じです。

「わたしがなんとかしてやらなければいけない」
とある種の脅迫観念のような情動がわくことがあります。
ハウス6,ハウス8の組み合わせからは医療系のジャンルも考えられます。
ほかの記事でも書いてますが、ハウス6は医療系の素質あり(健康、管理)、ハウス8も生死など人の深い感情に関わる領域です。

2.人間関係をフラットにする存在、アドバイザー、通訳、感じのいい同僚


MCは水瓶座で、天王星は7ハウスに位置しています。
そしてハウス7は射手座。一般的にいうと自分と離れた場所を指します。
射手座はよく、海外・国際的なものを表現するときにも使われます。

水瓶座というのは資本的な考えからかなり遠ざかっているので、
MC水瓶座の(魚座や牡羊座も)適職診断はとても苦手です。

どこか仙人のような雰囲気があり、いてもいなくても変わらない目立たない存在になることもあれば、時代のパイオニアになることもあります。

今回は良い意味で社会になじみ、肩の力を抜いて現代社会での生活をイージーにこなしている人をイメージしました。

あなたの社会的な役割は「離れた場所の人間関係を円滑にされること、良いコミュニティを作ること」です。

3.年を重ねてから形になる

仕事と意識してやっていなかったようなことや
仕事を続けていく中で、関わってきたような形跡が
あなたの人生かたどるようになります。
仕事や趣味の一部が混ざり合うような感覚になるでしょう。

4.診断結果


医療系、国際、水商売、対人関係のお仕事などのサラリーマン。
経験を積んで、少しずつライフワークとなるような動きがでる。
コミュニティを作る。
仕事運は吉。大きな変動はなさそうですが、安定しています。

あなたの立ち位置は社会の在り方によって変動します。
今(2024年12月)の場合は、例えば副業を持ったり、仕事にとらわれない働き方をする人を指します。

5.答え合わせ


答えは看護師さんです。
新卒からお勤めということで、さすがMCに木星(5度前ルール)が入っているだけあります。安定しています。

きっと長い看護師人生の中で、苦しいことや(他者から押しつけら他役割)自己犠牲を感じてしまう(ハウス8冥王星)こともあったことでしょうか。
ただ、あなたの存在はこの業界、その職場にとってなくてはならないもので今後の時代に非常に評価される人物像だと感じています。

これまで当たり前と思ってやってきたことが、評価されるときがきます。
もしも、お仕事での躍進を望むのなら(多分望まないと思うのですが笑)これまでの経験を共有できるようなコミュニティを作るのがいです。

ホロスコープを提供していただき、誠にありがとうございました。
ほかの方のご依頼も気軽にお待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!