木製パームレストとコースター
はじめに
最近よく見ているVtuberの波兎ちゃいさんが初夏の頃に配信内で木でもの作りをしていて、何か作ってほしかったら言ってねという事でしたので、パームレストとコースターをお願いしました
注文動機
そもそもなぜ作ってもらおうと思ったか、ですが
1.暑くなってきていた時期でカップ、グラスの結露問題がありコースターが欲しかった
2.配信から波兎さんがすごく何かを作りたい、誰かに使ってほしいという気持ちが伝わってきたこと
3.せっかくなのでずっと欲しかった木製のパームレストも作ってもらおうと思った
この3つがオーダーに至った動機となりました
注文から完成まで
注文を決めてからは金額と完成イメージのすり合わせをしました
・パームレスト
持っているキーボードのサイズ感で作って欲しいという事だけ伝えました
特に細かいオーダーは入れていないと思います
こちらに関しては木を切り出す際に幅を何ミリにするかという質問と提案を受けました
・コースター
こちらはサイズ感を伝えて、Xで寄木細工をされていたのを見ていたので、できれば寄木細工で作ってほしいというオーダーを入れました
・金額について
金額についてはもともとお支払いできる金額が決まっていたため、その金額の中で出来ることをしていただくということでスムーズに進んだように感じました
作品紹介
・パームレスト
こちらは吉野杉を使ったパームレストになります
YUNZIIの75%キーボードに合わせる形で高さと幅を取っています
奥行きも贅沢に16センチとっており、上面の平らな部分に手首までしっかり乗るのでとても楽にタイピングが出来ます
特筆すべきは材質がとても良く、木の持つ柔らかさや温かさを感じることができ、冬でも冷たいと感じることがないのが良いです
もともと杉は針葉樹で柔らかくちょっとした衝撃で傷や凹みが出来るのですが、その柔らかさがあるためか腕を置いたときに手首から柔らかい印象も受けます
手を乗せているだけですがすごく居心地がいい場所という印象で、パソコンに向かう時間が増えたように感じます
どうやら木にもアーシング効果があり、気持ちが落ち着いたりリラックスできる効果が期待できるようで、そういった効果で先述のような印象を持ったのかなと思います
・コースター
これらのコースターは波兎さんがXでもの作りのお仕事として写真を掲載していた「寄木細工」を使ってほしいと思いオーダーしたものになります
実はこれらが到着したのが10月と涼しい時期だったので、まだ温かいカップしか置いていませんが机の上にあるだけで落ち着きますね
落ち着くと言うか、ホッとする感じです
2種類作っていただいたのでお客様が来られた際にも使えるのがいいですね
大きめのカップにも対応できますし、見た目もきれいなので私としても誰かに見せたい!使ってもらいたい!と思ってしまいます
夏になると冷たいグラスを置くことが増えると思いますし、実際にその用途で使いたいと思いオーダーしましたので、結露などの水分がどういった感じでエージングに影響するかも楽しみです
天然のニスを使っていただいているので、ラッカーニスやオイルニスとも違った形で変化が楽しめるのではないかと楽しみにしています
さいごに
今回作っていただいたパームレスト、コースターは当然のことながらワンオフです
金額も決して安くはありませんでした
ただ、これらの作品からは作り手の気持ちも伝わってきますし、温かみを感じます
材料もかなり良いものを使っていただいているように感じています
良い木材だからこそ経年変化を楽しむ余裕を持って使い込んでいければと思います