![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18396052/rectangle_large_type_2_1382cb6501f77895f38ea527781f1288.jpeg?width=1200)
突然ですが、旅に出ます。
・・・・!!!
もしかして今日は・・・
1/26 アフロの日!!!
「アフロの日」とは、2014年に制定された「アフロヘアー」をシンボルに、日本のパーティーシーンの盛り上げを目指す日。1/26は、1=ア、26=フロの語呂合わせ。
2014年に制定して以来…
毎年イベントをやってきたのに…
去年は銭湯を貸し切って「ダンス亜風呂屋」までやったのに…
俺は何をやっているんだーーーーーー!!!
\ ポン /
\ ポン /
・・・・
・・・
・・・
自分が嫌になったアフロ
旅に出る!!!
本当に俺はダメな男だ・・・
バス・・・いや、もっと遠くへ・・・
山手線を一周して戻ってくる・・・
そんな安易な考えはダメだ・・・
できるだけ遠くへ・・・
え、博多?
5時間くらい?
その半分くらいで・・・
さよなら、東京
またいつか・・・
去年の「ダンス亜風呂屋」がよすぎたんだよな・・・
今年は何をやろうか迷ってるうちに時間切れだ・・・
さて、ここからどこに行こう
大学の時に住んでた街も、久しぶりに歩いて回ると結構変わったな・・・
鳥居大きいなー
俺も大きい男になりたい・・・
芸能人が来て、賑やかだな・・・
まぁ、俺には関係のない世界だ・・・
なんとなくお寺に来ちゃった・・・
これからどうすればいいんだろう・・・
お腹すいたな・・・
…ん!!!!!!
その頭は!!!!!!!!!!
アフロ大仏さま!!!!
近年、ネット上で「アフロ大仏」として有名だが、本来のお名前は「五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)」。阿弥陀仏になるまでの修行中、どうやって人々を救おうかと、とてつもなく長い時間(五劫)を悩み考え続けた結果、髪が伸び放題になり螺髪が渦を巻いて盛り上がったのだそうです。
どうやって人々を救おうか、とてつもなく長い時間悩み考え続けた結果にアフロになるなんて・・・
なんて偉大なんだ・・・
え・・・
twitterを見てみろって?
BRADIOの貴秋さんは、アフロが似合うソウルフルな歌声です❤️
— あい (@Amaamakoi) January 25, 2020
※アフロの作り方間違ってるかもですが温かい目でお願いします。
#アフロの日#真行寺貴秋#愛歩路貴秋 ←パークマンサー氏が名付け親
アフロ‼︎って感じになったのはこの辺からかなぁ?
オトナHIT PARADEhttps://t.co/4xYj6k4BNd pic.twitter.com/zsmTZyYrfR
本日1月26日は「アフロの日」ということで
— 図解博士_高速バスター ミナル 発売中 (@skull_bear) January 25, 2020
世界に名高き四大アフロ!#アフロの日 #今日は何の日 pic.twitter.com/n9lePZ9Zun
1月26日の王子
— 馬と鹿スタンプの中の人〜デザフェス4/11(土)のみ (@nekovitanstamp) January 26, 2020
#今日は何の日
#日めくり怪人
#アフロの日 pic.twitter.com/TqQQVRopmV
本日1月26日はアフロの日という事で
— マリエリ@10目アフロ29 (@marieri_dqx) January 25, 2020
イベントより。
合言葉は ナイスアフロ#アフロの日 pic.twitter.com/uAUZZQrEmk
色んな人が「#アフロの日」で投稿してくれている!!(泣)
そうだよね。
そもそも記念日って、誰かがイベントをやらないと無くなるものじゃなくて、誰か一人でも覚えていてくれれば続いていくものなんだね。
アフロはひとりじゃない・・・
アフロ大仏さま(ただしくは五劫思惟阿弥陀仏さま)
気づかせてくれてありがとう。
という訳で、本日1/26は「アフロの日」
今年はイベントできなかったですが、色んな人が「#アフロの日」でtwitter等に投稿してくれているので見てほしい!
そしてあわよくば、 #アフロの日 でアフロ投稿してくれると嬉しいです!
来年はもっともっと盛り上げるべく、リベンジ頑張ります!
(あと、月曜から仕事あるので、帰ります)
世の中に、もっとワクワクを。