
Photo by
seriplus
2021/06/23 朝の学活
今日は沖縄慰霊の日です。
今から76年前の今日、太平洋戦争の沖縄戦が集結しました。当時約20万人の方が犠牲になりました。昭仁上皇陛下(平成天皇)は日本が忘れてはならない日を4つあげ、8月15日の終戦記念日、8月6日の広島の原爆の日、8月9日の長崎の原爆の日そして、6月23日の沖縄の戦いの終結の日です。と表明しました。
当時の沖縄の人口ははっきりとはわかっていないようですが、犠牲者20万人の約半数が民間の方であったことや、学徒動員と言ってみなさんと同じ年代の人たちが戦争に加わりました。考えただけでも胸が痛くなる話です。ひめゆり学徒隊を題材にした本や映画もいくつかありますので興味がある人は調べてみましょう。
過去の過ちを知ることで新たな一歩を進むことができます。過ちは正しく認め、繰り返さないようにしていくことが大切です。夏を迎えると楽しい気持ちになりますが、今から76年前はそんな状況ではなかったのかもしれません、いまみなさんは新型コロナウイルスの影響で、様々なことに制約ができています。このことも後世につなげていかなくてはいけないことになるでしょう。世界が感染症の影響で止まってしまった中、みなさんは人生のとても大切な時間を歩んでいます。前に向かって進むためにも過去を振り返り、自らの糧にしてください。