「きよしのタネ」のALをもらったのでお礼のnote
おはようございます。
アフロです。
元中学校数学科の教員であったり、
教育委員会に属したり、
管理職をしていたりしました。
今は好き勝手に生きています。
今日はNFTのお話です。
わたしは、CNP(Crypt Ninja Partners)のNFTを2体持っています。
購入時には0.001ETH(200円くらい)で販売され、
AL(Allow List)という優先購入券が配られて購入することができています。
CNPのALはもらえなかったので2次流通で販売翌日に3000円で2体分購入しました。現在は2体で100万円くらいの価値になっているので驚きです。
その2体を持っていたのでその派生NFTである
CNPJ(Crypt Ninja Partners Jobs)ではALが2枚配布され、
2体のNFTを購入しました。
販売されて半年以上経った今も0.3ETHで取引がされているので
とても人気のあるNFTです。
そのCNPJの作者である、
うじゅうなさんとCNPの派生元である
Crypt Ninjaのファウンダーであるイケハヤさんが
再びタッグを組んで作られたのが
題名にもある「きよしのタネ」です。
全く関係のない感じがするネーミングですが、
「きよし」とは、うじゅうなさんが
Crypt Ninja DaoのDiscord内で生まれた?キャラクターです。
CNPJにもそれを模したキャラクターが出ていて人気があります。
それを今回は実験的に多くの方に手に取ってもらうために(海外勢も含めて)
タダで(ガス代=取引手数料のようなものはかかる)配布しました。
わたしはCNPJのホルダーだったので4体のALをもらうことができました。
そのNFTがこちらです。
なんともふざけた感じが面白いです。
これが欲しいという方がたくさんいて
一時0.1ETHの値段をつけました。
私は4体あるので8万円の価値となりました。
しかし、値段の価値はもうどうでもよくて
このタネが2体あると
きよしに変身するというギミックがついています。
それはこれからですが、
1体しか持っていない方にとってはもう1体欲しくなるところ
また、いろんな派生も考えられていたり、
今後の展開も楽しめそうです。
NFTというのは作品としての価値以上に
今後の展開も楽しめるところに別の価値付けがされています。
持っていることで優先的なことがあったり、
コミュニティに所属できたり、
お金で測れないものがたくさんあるので
これからが楽しみです。