見出し画像

【雨雲出版】ニュースレター始めました | メルマガと深い話について

雨雲出版のニュースレターを始めることにしました。
明日、2月1日から配信開始です。

月1~2回程度のニュースレターでは、雨雲出版のお知らせ(新刊、イベント等)の他、ブログやnote、SNSに書かないようなベッシー・ヘッド作品翻訳出版の裏話や、本に関することなど、少し深い話をしようと思っています。

この背景を少しお話しします。

雨雲出版では、事業の軸の一つを「メディア発信事業」に置いています。
アフリカ地域に関すること、国際協力、本づくりを巡る話など、様々なコンテンツを発信していく中で、誰かと共感し緩やかなコミュニティを作っていきたいと思っています。

広いオーディエンスにリーチすることも大切ですが、一方で雨雲出版やベッシー・ヘッドのことに関心を持ってくださり、より深いお話をお届けできることも重要だと考えました。

ニュースレターのような形であれば、関心の高い方に直接メールでお届けできるようになります。
こうして、雨雲出版にとって身近なコミュニティとしてつながってくださる方が増えることを願っているからです。

なお、古くからわたしをご存知の方はご承知だと思いますが、わたしは2000年にメールマガジン『あふりかくじらの自由時間』を始めています。
きっかけは、エディンバラ大学アフリカ研究センターでの修士留学でした。
当時はまだブログもなく(日記サイトはありました)発信する方法も限定的ではありましたが、手紙を書くようにメールでベッシー・ヘッドのことや近況、アフリカのことなどをお届けできればと思って始めました。

わたしなりに頑張って進めておりましたが、やがて発信活動はブログやSNS中心となり、メルマガを出すことは無くなりました。

その時から、25年(!)ほど経ち、今ではより広く拡散されるものよりも、より内容の濃い発信を望んでくれている(とわたしが期待する)方へ直接お届けするやり方が望ましくなってきたように思います。もちろん従来通りのブログ、note、SNSは継続しますが、人と人とのつながりを深めるコミュニティづくりをやっていきたいのです。

実は、四半世紀も前のわたしのメルマガを読んでくださっていたという方が、今でもつながってくださっています。そういう繋がりを大切にしたいのです。(もちろん、新しい潜在的読者の方に雨雲出版の本を読んでいただきたいですが)

開発コンサル企業を離れ、今では個人で仕事を請けるようになっています。
それと同時に、自分の事業としての雨雲出版を育て、広げていきたいと思っています。

ですので、雨雲出版のニュースレターへのご登録をお待ちしております。

(会員登録のページから登録できます。お買い物しなくても大丈夫です)

雨雲出版のお仕事について、詳しくはこちらをご参照ください。


いいなと思ったら応援しよう!

横山仁美 |【雨雲出版】Amelia
言葉と文章が心に響いたら、サポートいただけるとうれしいです。