見出し画像

Raise your flag 開始~!

年度末、コロナパンデミックがやって来ました。
そこからオンラインで、いろんなアフリカの会をやり始めました。

やり始めてもう5カ月くらいたつのかな?
なのに今のところ、おっくんや、アブさんにおんぶにだっこ。

「もっとこうだったらいいのに」と理想は言えるけど、自分でファシリテーションできる自信はない。


仕事にも変化が。
今までは、研修の中身をデザインしていれば9割仕事がこなせました。
研修参加者が来日して、対面で毎日一緒に生活して、同じプログラムを受けて、参加者同士が対話してくれるから、対話のきっかけを作る必要なんて全然必要ありませんでした。

でもコロナでみな来日できなくなり。
「遠隔研修」「オンライン研修」そんな現実が目の前に迫っています。

オンライン研修になると、時差やネット環境の問題もあって、話を聞く時間は、個人作業になるでしょう。
研修参加者が顔を合わせる機会なんて、意識的に作っていかないと、下手したら「講義→課題提出」を繰り返して終わりなんてことになります。
講義を通した意見交換の中で、違う参加者から気づきを得たり、相違点を知ったり、講義中には得られない情報・知識が得らえたり。
そんな時間が、参加者の学びをぐっと深くしてくれるのに、それが失われることになります。

それはまずい。

私たちの仕事は、「いかに研修参加者同士の意見交換を促して、学びを最大化するか」

に変化します。

そんな中で、私たちに求められるものは、

・ファシリテーション力

・質問力

・デザイン力


自信ないとか、やったことないでは済まされない。
自分が運営のせいで、会の中で不快な思いをしてほしくない。

そこで、

Raise your Flagにお世話になることにしました。

先月まで受けていたSocial campus で出会った、スーパーファシリテーター大地さんがグローカルファシリテーターのみなさんとやっているプログラム。

大地さんのファシリテーションは固すぎず、柔らかすぎず、オンラインなのにすごく包み込まれている感じで。

「あーこんな風に私もマネージできたらな」

と思っていたところ、
「Raise your Flagというファシリテーション講座で、英語でファシリテーションしている人々とのネットワークも得られるよ」

と聞いて、参加することを決めて2カ月、そして今。
のでとてもとても楽しみにしていました!

予想通り参加者のバックグラウンドが多様!

画像1

音楽、教育、創生、環境、アフリカetc... 様々なフィールですでにファシリテーションをしておられる方もたくさんいて、コーディネーターの方だけでなく、同じ参加者からも学びたいことに溢れています:)

アウトプット8 : インプット2

で学びが最大化されるとおっしゃっていたので、
noteだったり、自分がやっているオンラインの会だっだりで、どんどん試して習得していきたいと思います。

ちなみに、初回は手法的に言うと、
〇マス自己紹介と、オンラインの会のグランドルール設定を学びました。


ア福リカのKAKAさんがすでにワークショップに取り入れられてて、その素早さに驚きました!

妄想を形にできるようになりたい!

画像2

柔らかくも、硬くも、作りたい雰囲気をファシリテーションでアシストできるように3カ月、がんばります。
アウトプットへのご意見、アドバイス、いつでもお待ちしておりますのでよろしくお願いしますTT

今日もこんなアウトプットがあります。


頑張ろう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集