やることリストは立てない方がいい。
こんにちは。HIROです。
これから作業を始めるとき、
「やることリスト」
って立てませんか??
僕も立てます。
で、はじめに言っておくと、
「やることリスト」
が悪いわけではありません。
むしろ立てたほうがいいと思っています。
「ん?それじゃタイトルと言ってること違くない?」
って思いますよね。
これには意味があって、
"ただやることリストを並べるだけだったら立てない方がいい"
というのが僕の意見。
やることリストは、
"やるべきことを明確にする"
という目的で利用されますが、
やることリスト単体で立てても意味がないと思ってます。
同時に、
"やらないことリストを作る"
これをやるべきです。
理由はシンプルで、
「やることリストを全て達成するのは無理だから。汗」
こんな経験ありませんか?
「やることリストを作ったのに結局全部できなくて達成感がない・・・」
僕は何度もありました。
やることがまだ残っている状態だと、
不完全燃焼になって、
やりきった感じがしない。
この状態を何度も繰り返すと、
どんどん自信をなくして作業のペースが落ちる。
「なんで僕はいつも出来ないんだ・・・・・」
(こんな感じでメンタル病みますw)
でも、やることリストの中に、
「やらないorやらなくてもよい」
というものを決めるとどうなるか。
やるべきことが減るので、
本当に優先順位の高いものだけを実行することができ、
目標を達成することができます。
結果、自信にも繋がって、
次の作業にも前向きに取り組める。
「やらないorやらなくてもよい」
を決めるというのは些細なことですけど、
モチベーションを保つためにはとっても重要なこと。
もし、あなたが
「やることリストしか作っていない」
というのであれば、
ぜひ、
「やらないことリスト」
も作ってください。
そうすれば、高いパフォーマンスを発揮して
作業をする手助けになると思うので^^
それでは、本日の内容は以上です!
また次回の記事でお会いしましょう^^
ではでは~
HIRO
何から取り組んでいいのか分からないなら
初心者用の教科書を無料でプレゼントしています。
⇒こちらから受け取れます
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?