
DASHプラチナム(旧KYOKO塾)運営の阿部恭子氏(KYOKO氏)のアフィリエイト塾の口コミと評判
たくさんのアフィリエイト塾がある中で、今回はKYOKO氏の運営するDASHプラチナムの評判についてレビューしていきたいと思います。
ちなみに僕は、このようなアフィリエイト塾を2校程受講した後、ここに入塾してアフィリエイトを学びました。
そこで実際に体験した僕の経験談をご紹介したいと思います。
DASHプラチナムの実態
現在インフォトップの販売ランキングでも常に上位を占めているDASHプラチナムですが
募集期間は、以前のKYOKO塾と違い通年募集となっています。
主にサイトアフィリエイトの塾で割と基礎基本をしっかりと教えてくれるのでアフィリエイトが全くの初心者の方でもついていける内容です。
基本的に一つのキーワードに対し1個の答えを明確に返していくことを徹底して教育されます。
スタイル: 量産型
サイトの形状 : ペラサイト
といったところでしょうか。
入塾するとノウハウのたくさん詰まったメンバーズページに入室できるようになります。
基礎から応用までカテゴリー分けされているとても読みやすいメンバーズページでした。
これなら全く初めての初心者の方でも理解できるだろうなという印象です。
動画で説明されている箇所もたくさんあったので細かな所もミスらずできました!
DASHプラチナムのサポートシステム
DASHプラチナムの学習内容はセールスレターにも記載されている通り結構なボリュームです。
こんな感じ。
かなり具体的にアフィリエイトの基礎基本を学べるメンバーズサイトがあるほか、
塾生同士で交流できるSNSなどがあり、そこでは質問やサイト診断等が行えるようになっています。
僕自身、どうしてもわからない事があった時はSNSの質問コーナーに書き込んだりしましたが、すぐに回答が返ってきて作業が止まらなかったのでとても良かったです。
そしてすごいのはサイト診断!!
もう、なんていうんでしょうか、隅から隅まで具体的に指摘してもらえるものでした。
塾のものとは異なりますが、一般公開の動画でも公開サイト診断もされていましたね!
そして一般公募でサイト診断企画もやられていました!
サイト診断企画の動画を全て公開されている方もいました!
基本的にメンバーズサイトがかなり詳しく書いているのであまりわかんないことが出ない感じですが、やはりプロの目で見た指摘事項は度肝を抜くような内容ばかりでした。
あまり具体的な事は言えませんが「これは独学でやっていたら稼げないわけだわ」と納得させられますので、サイト診断は大いに活用したほうがいいと思います。
その他にも塾生違う日々の作業報告をする日記のようなシステムもあります。
驚いたのは、報酬を出す人の多さです。
3ヶ月足らずで20万を達成したMさんや、入塾早々に5万を達成したyさん。
他にも報酬報告の書き込みがゴロゴロあり、「自分もやらなきゃ」といやでもモチベーションが上がります。
塾長KYOKO(阿部 恭子)さんってどんな人?
DASHプラチナムを記載されている塾長のKYOKOさんはYouTubeなどでノウハウなどを配信しているアフィリエイトの実力者です。
YouTubeの印象は結構きつそうなイメージの人ですよね。
KYOKOさんのYOUTUBE
KYOKOさんのオフィシャルサイトを見ればその実力がわかります。
KYOKOアフィリエイト
情報によると、今現在はアフィリエイトで月に430万円ほど稼がれている人です。
TwitterやFacebookもやられているんですね!
怒らせると強そうな・・・(笑)
で実際どうだったかというと、意外と優しい人でした。
厳しいところは厳しいですが、なんとなく人間味のある塾長でしたよ。
これだけの生徒さんを抱えて一人一人対応なんてしていたら本当に忙しいでしょうが、
僕の質問にもかなり丁寧に答えてもらえました。
元教師という経歴があるだけに教え方もうまいです。
DASHプラチナムの評判は実際どうなの?
まだ開催してから日が浅いのでインターネット上にはそんなにたくさんの口コミ評判は出ていませんね・・・・
だけど実際どうなのか評判は気になる人がいるはずです。
実際に僕がいた頃は、100人くらい?の塾生さんがいました。
びっくりするのは、かなりの人数が初報酬を上げていたことです。
結構初心者の方が多くて、まだ報酬をあげていない人もたくさんいました。
ですが塾開始の一か月目から、バンバン書き込まれる報酬報告・・・
正直焦りました。
僕は始めたばかりの時初報酬を上げるまで半年もかかったというのに。
セールスレターにも書かれていた通り本当に塾生さんの8割の人が報酬を出したり報酬を伸ばしたりしていた印象でした。
肝心な僕の報酬は?
そして肝心な僕の報酬はと言うと・・・・
DASHプラチナムに入る前、僕のアフィリエイト報酬は月に1万円前後。
そしてDASHプラチナムが終了する頃には、塾中に作ったサイトから報酬が発生しだし、月収6万円ほどになりました。
これはDASHプラチナムのスタイル とノウハウに即効性があったからだと思います。
やはりペラは報酬に結びつくまでが本当に早いと実感しました。
DASHプラチナムは価格だけの価値はある?
DASHプラチナムの価格は、198,000円・・・。
う~~ん・・・もちろん安い金額ではないですよね。
でも大体アフィリエイトの塾って30万円が相場な気もします。
大事なのはDASHプラチナムで価格だけの価値があるかってことです。
僕個人の意見としては、この価格で別の塾に入るぐらいなら絶対にDASHプラチナムがいいと思います。
他の塾を経験した僕だから言えることですが、アフィリエイトのオンライン塾って正直お金払っても放置されるって感じなんですよね。
でもDASHプラチナムはなんかちゃんと参加してるって言う感じがしてよかったです。
ノウハウ的にも胡散臭いぶっ飛んだ内容じゃなく、どんな手法にも相通ずるものがあるしっかりしたものでした。
その結果としてやっぱりこの塾で稼げるようになった人がたくさんいます。
結局どの塾に入っても同じですが、価格が高かろうが安かろうがノウハウだけ知って何もしなければ無価値なものです。
この価格を払って、しっかり作業して仮に毎月5万円の収入が得られれば半年でペイできます。
僕も個人的な意見としてはそう考えると安いぐらいじゃないかと思えたぐらいでした。
ダッシュプラチナムがリニューアル!?
ダッシュプラチナムがこの秋リニューアルするとの情報が入りました!
リニューアルすると聞くと内容が大きく変わってしまったり値段がすごく高くなったりするのではないかと不安に思ってしまいますが、
どうやらコンテンツ自体は大幅にボリュームアップするようです。
システムも整備されてより使いやすいものにするとの事ですね!
気になるのはダッシュプラチナムの価格がどのようになるか?というところですが、その辺はまだ発表されていません。
現在は19万18千円で3ヶ月の受講期間後1980円で延長できるようになっていますのでそれ以上は高くなってほしくないなと思いますよね!
さらに現在ダッシュプラチナムで学習している現役の生徒さんはどうなるのでしょうか?
再入会が必要なのか?それとも移行できるのか?その辺も気になるところです。
とにかくまだ情報が明らかになっていないので、分かり次第追記していきますね!
KYOKOアフィリエイトnextのリアルレビューを公開
KYOKOさんの打ち出した新サービスKYOKOアフィリエイトnextですが、僕もついに入会しました!
サービスが始まってすぐに入会しようか迷ったのですが、3980円という低価格にも関わらずケチってしまいました笑
それも今では後悔する位の内容だったので差し障りない程度にKYOKOアフィリエイトnextの内容をレビューしていきたいと思います!
まずは基本の3記事がベース
KYOKOアフィリエイトnextでは、入会した月がいつなのかにかかわらずいつでも読める記事が3つあります。
マインドの記事
なんだマインドか。と思うかもしれませんがアフィリエイトで稼ぐためにめちゃめちゃ重要なのがマインドです。
KYOKOアフィリエイトnextのマインドの記事ではKYOKOさんの実体験に基づいた具体的なメンタルコントロールの方法が記されています。
やっぱ稼いでいる人はメンタルが違うなぁと思わされるばかりです。
3つのパートに分かれていて目標設定編・行動編・継続編の3部構成で稼いでいる人のマインドが学べます。
僕的にはこの記事はかなりお気に入りですね!
ライティングの記事
具体的なやり方などは有料のものなのでここでは公開できませんが、内容としてはめちゃくちゃ具体的です。
記事全体の、ここにはこんなことを書いてここにはこんな要素を入れ込む。みたいに書いてあります。
ライティングのテクニックのようなものも、無料で公開しているYouTube動画や記事をもっと突っ込んだ感じで解説しています。
たしかにKYOKOさんのブログを読んでいると頭にストレートに入ってきます。
KYOKOアフィリエイトnextのライティングの記事を読めば、なるほどそういう仕組みでこの記事は書かれていたのか。と納得できました。
サイト設計の記事
サイト設計と言う言葉はおぼろげながらに僕も聞いたことがありましたが、具体的にはどういうものなのかどうやってやったらいいのかわかりませんでした。
しかしKYOKOアフィリエイトnextのサイト設計の記事を読んでみて、今まで得てきた知識の点と点が線で繋がったような気がしました。
サイトを立ち上げる前の計画段階をキーワードを使って組み立てるやり方が具体的に記されています。
しかも作るサイトのタイプによって2パターンのサイト設計法が公開されています。
どのようなツールを使ってどのようにキーワードを組み立てていくのかまで、KYOKOさんがサイト設計をしている様子をリアルタイムの記事にしている感じです。
「そしてそのようにするのはなぜ?」というところまで解説しているので、消化不良にならずに読み進めることができました!
毎月のノウハウコラムがヤバイ
僕が入会した月のコラムは【Googleアップデートの嵐】SEOアフィリエイトで生き残る方法|KYOKOのブログデータを参照し具体的に解説、と言う記事でした。
Googleのルール変更が度重なる中でどのようにしてアフィリエイトで成果を上げていったら良いのかというのをKYOKOさんのブログデータをもとにして検証した記事でした。
こちらもやはり具体的。
データのどことどこの数字をどのようにしたら良いのか?そのためには記事内のどの部分をどのようにしたら良いのか?と言うところまで記されていました。
これからの時代にアフィリエイトをする際欠かせない情報だと思います。
過去のコラムを購入してみた
入会月以前のコラムは、購入することで見ることができます。
僕も1つだけ購入してみました。
KYOKOアフィリエイトnextの販売ページに載っていたあれです。
上位表示する記事設計・検索意図を究極まで追求する方法、と言う6月号の記事を購入しました。
販売ページでは少しだけ立ち読みすることができたので続きが気になっていたのです。
ここまでするか!と言うくらい超超超具体的に解説されています。
KYOKOさんは1つの記事にここまで手間をかけて書いているんだなと圧巻でした。
ここまですれば高い確率で上位表示するだろうとも思いました。
どこでリサーチしてどんなことを記事に含めていけばSEO的に高い評価をもらえるのか、とてもよく理解できました。
この考え方はどんなアフィリエイトをやっていくにしても必要な考え方なことは間違いありません。
毎月記事が増えていきその記事内容もその辺の有料noteよりかなり具体的でボリュームもあるので今後の更新が楽しみです!