見出し画像

想像力の翼-稼ぐためのライティングスキル100-

【最終更新2020.7.1】
(私のnoteアカウントをフォローすると、内容の加筆修正の更新に気づけます)

当noteを手に取っていただき、ありがとうございます!

『作業量が全て』をモットーに、覚悟を決めて本気で副業で稼ぐことにチャレンジしているアフィラと申します。

≫当noteを読んだ方の感想まとめ


💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像23

画像7

簡単に自己紹介します。

✅アフィラとしての活動
<2019年>
・8月18日よりTwitterに本気で参入
・11月30日、第1弾note
・12月29日、第2弾note
<2020年>
・1月1日、フリーランサーとして独立
・1月3日、第3弾note
・1月31日、第4弾note
・2月28日、第5弾note
・4月29日、第6弾note
・5月29日、第7弾note同時公開
・5月29日、第8弾noteとなる本note公開
✅各種コンテンツ
Twitter
ブログ[作業ロケット]
note
インスタ
YouTube


画像164

📶フォロワー数推移
・9月23日(37日目):1,010名
・11月5日(80日目):3,054名
・1月6日(142日目):5,006名
・2月8日(175日目):10,000名
・3月02日(197日目): 20,020名
・4月13日(239日目): 25,055名
・5月29日(285日目):28,600名


▼こんな悩みも解決

・肉体労働なんて大嫌い
・人と話すのが得意じゃない
・外見にコンプレックスがある

こんなの文章で稼げるようになれば、全部解決です!


つまり、稼げるライティングスキルを身につけると、人生の自由度が跳ね上がります!


本noteの内容を実践すれば、誰でも稼ぐライティングを身につけることが出来ます。

つまり、将来的にネットで月100万稼ぐこともできますよ!


今回は本気で、

「ネットで月100万稼ぎたい」
「ブログで稼いで人生を変えたい」
「今身につけるべきライティングが知りたい」

という方向けに、私が4年間のブログ作業で身につけた稼ぐためのライティングスキルを無料公開します。


画像113

・第1・2章が文章の魔力・本質【基礎】
・第3・4章が基礎ライティングスキル【基礎】
・第5~7章がブログに特化したライティングスキル【応用】
・第8章が悪魔的セールスライティング【応用】

上記の構成になっています。

1章、2章では"文章"そのもののもつ性質を解説します。

そして、そもそもライティングスキルは

①文章を書く全般で使えるスキル【第3・4章】
②ブログを書くこと特有のスキル【第5~7章】

があります。

①の中に②が含まれているイメージです。


第3・4章では、ブログに限らず、メールやTwitter、LINEといった他の文章を書く時にも使えるスキルを解説します。

一方、第5~7章では、ブログ(特にSEOライティング)に特化したスキルを解説します。


■第1章:文章の魔力【No.1~9】
文章がもつ魔力について解説。
■第2章:文章の本質【No.10~14】
文章の本質を解説。
■第3章:動かす文章の書き方【No.15~22】
読み手を動かす文章の書き方を解説。
■第4章:心を掴むキーワード【No.23~41】
読み手の心を掴むキーワードを紹介。
■第5章:SEOブログライティング【No.42~67】
SEO対策する場合のブログ記事の書き方を解説。
■第6章:具体的な記事の書き方【No.68~82】
具体的なブログ記事の書き方をステップ形式で解説。
■第7章:今すぐ使えるキーワード【No.83~95】
今すぐ使える破壊力あるキーワードを紹介。
■第8章:悪魔的セールスライティング【悪用厳禁】【No.96~100】
心理学を活用した悪魔的セールスライティングを解説。


【長文注意】
本noteは無料ですが、25,000字越えの長文となっています。

初心者の方でも「稼ぐライティングスキル」がわかるように、情報を網羅して書いてあります。


必要な時に必要な個所だけを読むのがおすすめです。

一気に読もうとすると相当疲れますので、ご注意下さい。

≫当noteを読んだ方の感想まとめ


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


以下、本編です。


本編

「ネットで月100万稼ぎたい」
「ブログで稼いで人生を変えたい」
「今身につけるべきライティングが知りたい」

このような悩みをもっている方向けに、本気で稼ぐためのライティングスキルを100個をまとめました。


ブログを1年以上やっている中級者以上の方には、当たり前の内容ですが

・ブログを始めて2カ月....
・記事の書き方がよくわからない
・SEO対策された記事の書き方が理解できない

という初心者副業ブロガーの方には、役立つ内容となっています。


本noteの内容を理解できれば、稼ぐ文章の書き方を身につけることが出来ます。


本気で副業ブログに取り組んでいるなら、稼いで人生を変えたいですよね!

そんな思いを叶えることができるよう、実際に私が稼いできたライティングスキルをここに公開します!


第1章:文章の魔力

画像4

第1章では、文章の魔力を1つ1つ解説します。

具体的なライティングスキルを学ぶ前に、文章の魔力について解説します。

これを理解してからの方が、スキルに対する理解が深まりますから。


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


画像5

想像してみて下さい。

この100万円するダイヤの指輪を渡した時に
あなたの好きなあの人は、どんな顔をするでしょうか?

これが文章が持つ特有の魔力。想像させる力です。


「あなたの好きなあの人」というワードですが

・私にとってはA.Nさんです。
・あなたにとっては〇.〇さんですかね。
・そして友人Aにとっては△.△です。

という具合に、読み手によって意味が変わるのが特徴です。


もう一例挙げます。

想像してみて下さい。

あなたの好きな女性芸能人が、
TVの取材で、家に突然やってくるドッキリを....!

これ、めちゃくちゃ嬉しくないですか?

「あなたの好きな女性芸能人」はガッキーかもしれませんし、綾瀬はるかさんかもしれないです。

はたまた、深キョンかもしませんし、石原さとみさん........若い世代なら有村架純さんかもですね!

※逆に「あなたの好きな芸能人」⇒「ガッキー」にすると、「ガッキー」に興味ない人は文章から離脱するということ。


まとめると、「想像させる文章」とは

読み手が内容を勝手に最高のもので解釈する

という魔力をもってます。

つまり、文章の書き手ならばこの魔力を使うべきです!


画像129

最高の文章とは、読者に想像させ行動させる文章です。

この文章を書く力が、"想像力の翼"です。

本noteの内容を理解すれば、あなたの"翼"が強化されること間違いなしです!


画像6

情報を伝えようとする時、方法はいくつかあります。

・トークで伝える
・表情で伝える
・身振り,手振りで伝える
・行動で伝える
・動画で伝える
・文章で伝える

文章で伝えるのは、情報伝達の1つに過ぎません。


そして、文章で伝える場合の特徴は次の3個です。

①テキストのウエイトがデカい
②発信者の思い通りに伝わらない
③読み手の想像が重要

以下、それぞれ深堀します。


画像7

顔文字、絵文字、画像といったサブ要素で文章の内容を補完できますが、メインがテキストです。

このテキストの書き方を身につけることで、ブロガーとしてレベルUPできます!


画像8

メール、LINE等でやりとりすると「相手の感情・意図がわかんねー」って思ったことは無いですか?

文章は基本的に情報が不足するので、思った通りに伝わらないです。


これを理解した上で、必要な情報は何度も提示する、強調するといった工夫が必要となります。


『文章では正しく伝わらない』

ブロガーとして、絶対に覚えておくべき事実です。


画像9

文章の情報量は少ないので、足りない部分は読み手が補完します。

ブロガーは、「読み手がどう補完するか?」を考えるべきです。

これが読者の心理を読み解くことです。


より具体的に言うと、読み手が

・独身男性ブロガー
・2児の主婦ブロガー

では、同じ文章を読んでも全く違う感想をもちますよね?

それは、読んでいる最中に補完される情報が違うからです。


つまり、文章は

「ブロガー書いた文章」+「読み手の心理状態・人生経験etc...」

によって完成するということです。


画像129

よくライティングで「誰に向けて書くかが大切」と言われますが、その理由が上記です。

誰に書くかが不明瞭の場合、文章は完成しないですよ!


画像10

文章の特徴の1つに「コピーが簡単」があります!


文書コピーによるメリット・デメリットを並べると、

【メリット】
①テンプレート等は使い回し可能
②誰でも同じように使える(高い再現性)
③沢山の人に一気に伝えるのが超簡単
【デメリット】
①盗用されやすい


メリットに目を向けると、

①、例えば、記事のテンプレートを作成すれば何度も使いまわせます。

動画や会話は簡単にコピーできない事を考えると、文章の優位性がよくわかります。


②、トップブロガーが書いた記事を、初心者が100%マネして書く事が出来ます。

これはノウハウを伝える時の再現性の高さに繋がります。


③、例えば、セールスメールを1個書いて、50人のメアドに送信すれば、1⇒50が超簡単にできます。

つまり、リーチ数を一気に増やせるのが文章の魅力です。


画像129

例えば、トークは教えたとしても同じように話せないのが普通です。

その点、文章は高い再現性をもってノウハウが伝わります。

プロのマネをして初心者がすぐ力をつけやすいのが、ライティングスキルです。


画像11

文章は1度書いてしまえば、365日、勝手に働いてくれます。

自分が寝ている間も、遊んでいる間も読み手の心を動かし、行動を促し続けます。

電話やトーク営業はそうは行きませんよね。


一方、文章なら勝手に自分の分身が働いてくれるんです。

だから、ライティングを身につけた方がいいんです。

書いた文章がそのまま資産になりますから!


画像12

文章は、コントロール性が高い伝え方です。

何故なら、

①テキスト情報がメインだから
②テキストは簡単に変えられるから
③非リアルタイムだから


①、会話や動画においては

・話す内容
・声のトーン
・表情
・身振り、手振り

といった複数の要素で情報が伝わります。
これらを全て意識するのは困難です。

一方、文章はテキストだけを気を付ければOKです。


②、テキストは簡単に変えられます。
なので修正が用意であり、PDCA等を回しやすいです。

例えば、動画だとこのセリフのトーンだけを修正するといった、一部修正は不可能です。

営業トークもこの部分の表情をもっと変える、、という修正は困難です。

つまり、再現性が文章と比べて低いです。


その点、文章は簡単に変えられるので改善がカンタンです!
PDCAを回すことと相性が良く、コントロール性が高いです。


③、文章は非リアルタイムです。

ブロガーが書くタイミングと、読者が読むタイミングはズレます。

なので落ち着いて戦略を立てられます

伝え方を練ることが可能なので、コントロール性が高いってことです。


画像13

文章は、誰かの行動・心を変えるために書かれます。

・読み手がいない文章は無価値
・読み手が動かない文章も無価値

これが文章を書く際の鉄則です。


画像129

どれだけ優れた文章でも、読みたいという人がいない文章は無価値です。

需要の把握⇒必要な文章をライティングスキルを使って、上手く書くのが王道です。


第2章:読まれる文章とは何か?

画像14

第2章では、文章の本質を1つ1つ解説します。

文章の本質を理解することで、表現に幅をもたせることが出来ます。その結果、読者に刺さる記事がかけるようになるので、まずは本質から理解していきましょう!


💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像15

文章は綺麗である必要は全く無いです。

綺麗な文章でも、人が動かない文章は無価値ですから!


人を動かすためなら、荒れた文章でもOK!


具体例を挙げると、

✖:
モンスターストライク公式が新★5キャラ「〇〇〇〇」の登場を発表しました。もし、このキャラを欲しい場合ならiTunes cardをお得に買う方法があります。>>その方法の詳細が知りたい方はこちら。

これだと綺麗な文章ですが、心があまり躍りませんね。


これを荒れた文章に修正すると、

〇:
強すぎワロタwww 
最新★5キャラ「〇○○〇」が神すぎる!めちゃくちゃ欲しいww

ちなみに今月中にガチャるなら、オーブ〇個分お得になるiTunes cardキャンペーンを利用するとよさげ!

10,000円で11,000分のガチャ回せるとか最高だからww
という事で、早速iTunes card買ってくる('◇')ゞ

※アフィリンクは「iTunes cardキャンペーンを利用」にアンカーテキストで貼り付け
※ゲームユーザー向けにかなり崩してます。ゲームユーザーに対しては、ネットスラング系のワードが有効です。

この方がガチャしたくなりませんか? 文体は崩れまくりですが、そんなことは、どーでもいいんです!!

学校の国語で習うような綺麗な文章は、ハッキリ言って必要無いです。


大事なのは、"読み手の心を動かす"こと!

その為なら、荒れた文章でもOK!むしろその方が良い!


画像16

文章には、読み手が読みたいワードを盛り込むのが鉄則!

例えば、ダイエットを頑張ってる人向けなら、

「痩せられる」
「スリムになれる」
「あのズボンが履けるようになるかも!?」

このように、読み手ファーストの単語を盛り込むのがめっちゃ良い!

何故なら、そのワードが入っているだけで"それを達成したかのように錯覚"するから。

一時的に気分が良くなり、文章に対する好感が上がる効果があります。


画像17

「1文で1メッセージ」

これが文章を書く際の基本中の基本です!

何故なら、2メッセージ以上を含む文章は読みづらいからです。


具体例を挙げると、

✖:
副業ブロガーにとって大変なのは、仕事終わりに時間が取れないことであり、それが原因でブログを3カ月以内に辞める人が続出、つまり継続できる人が強く圧倒的に稼げるので、本記事ではそれを深堀します。

これ読んだ感想は、「は?何が言いいたいの?」ですよね。


これを「1文で1メッセージ」に修正すると、

〇:
副業ブロガーが最も辛いのは、"仕事終わりにブログ書く時間が無い"ことですよね。

実はコレが原因で、3カ月以内に辞める人が続出してるんです。

つまり、副業ブロガーとして成功したいなら、

①仕事終わりにブログ書く時間を確保する
②その手法で3カ月継続する

これが出来れば、稼げるようになります!(マジですw)

本記事では、21時帰宅の副業ブロガーさんでも、「作業時間を確保できる3つの方法」を解説します!


<解説>

・副業ブロガーはブログ書く時間無いのが辛い
・これが原因で3カ月以内に辞める人が多い
・対策法は①,②
・本記事では作業時間を確保する方法を解説

「1文ごとに伝えたいメッセージ」を明確にして、箇条書き等のテクニックはその肉付けに過ぎません!

自分の文章が1文1メッセージになってるか、意識しながら書きましょう!


画像18

人を動かすには論理的であるだけではダメ!

結局、感情で人は行動するので、感情を揺さぶる文書を書くべきです!

つまり、「論理+感情」の文章こそが最強です。


具体例を挙げると、

✖:
こちらのブログ本のモニターは、100人中58人が実践して、平均3.6カ月で月に1万円の収益UPすることが出来た実績があります。

あなたが既に1,000円以上稼いでいるブロガーなら、58%の確率で3.6カ月以内に1万円の収益増が期待できます。

購入してみてはいかがでしょうか。

これ読んだ感想は、「論理的で納得はできるけど、イマイチ.......響かないなぁ」って感じじゃないですか?


これを「論理+感情」に修正すると、

〇:
「このブログ本」は、再現性が高さが最大の魅力です。

マジで、実績のページ見てビックリしました!

だってモニター100人中、約60人が月1万円の収益UPに成功してるんですよ(笑)


「いやいや、こんな再現性の高いノウハウ、他にある?」ってのが率直な感想です。

しかも、モニターは月1,000円程度の初心者ブロガーばかりだから、さらにビックリしました。(まじっすか(笑))


あなたの収益画面の月1,000円が、月11,000円になったらどうですか?嬉しくないですか?ドーパミン溢れまくりません?

もちろん時間はかかりますが、高い再現性のあるブログ本ですよ、これは。


私が初心者ブロガーなら「この本」を即買いして、実践しながら3回・4回と読んで作業しますね!
それで、月1万達成までのスピードがグンと上がるの間違いないので(笑)

>>「ブログ本タイトル」(アフィリンク)

※文中に本のタイトルを入れて、そこもアンカーテキストでアフィリンク。

どうですか?
こっちの方が「買ってみようかな」という気になりませんか?

論理的な文章であることは強い要素ですが、それだけではダメです!



データ+感情を揺さぶるワードの組み合わせで、人を動かす文章が完成します。


画像129

頭の良い人、賢い人ほど論理的すぎる文章を書く罠にハマります。

確かに大学のレポートや、研究論文等は、論理的であることが評価されます。

しかし、ブログ、メール、Twitter、LINE等は「相手をいかに動かすか?」が全てです。


論理的だから加点、主語述語が抜けてるから減点とかないんですよね。

それよりも、感情に響く文章が大切です。

ですから、論理+感情で文章を作るようにしていきましょう!


画像19

ブロガーは、心地よいリズムの文章を書く必要があります。

「リズミカルな文章って何?」と思うかもしれません。

実は、文章にリズムがあるかどうかは、「接続詞が綺麗入るかどうか」で確認できます。


具体例を挙げると、

✖:
私は朝4時に起きています。近年若者の新聞離れが問題になってますが、我が家の息子は熱心に読んでます。バリスタは最高で、数千円でこの買い物ができるのは熱すぎます。今日も目玉焼きが美味しいです。

これ読んだ感想は、「どゆこと????」「意味不明だろ」ですよね。

気持ち悪いリズムの文章は、文と文の間に入る接続詞が思い浮かばないんです。



確認してみると、

✖:
私は朝4時に起きています。
〇〇〇、近年若者の新聞離れが問題になってますが、我が家の息子は熱心に読んでます。
△△△、バリスタは最高で、数千円でこの買い物ができるのは熱すぎます。
◇◇◇、今日も目玉焼きが美味しいです。

〇〇〇、△△△、◇◇◇に入る接続詞が思い浮かびません。


かなり極端な例ですが、支離滅裂な文章とはこういうことです。

「接続詞が入らない」ような文章は、「気持ち悪いリズム」になります。

接続詞があるか無いか?はどっちでも良いですが、入れれない文章はダメです!


文章を書く時は、"接続詞"を意識することでリズムが良い文章が書けるようになります。


第3章:動かす文章の書き方

画像20

第3章では、読み手を動かす文章の書き方を1つ1つ解説します。


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


画像21

読点とは「、」の事です。

読点を使う際のルールは次の3個。

✅読点を使う時の3つのルール
①一文に「、」は1~3個
②10~20文字前後で区切る
③意味を切る時に使う


3つのルールを意識した具体例を挙げます。

✖:
今日は東京に出張に行ったついでに大学時代の友人と会って飲みながら昔話をした(38文字)

〇:
今日は東京に出張に行ったついでに、大学時代の友人と会って、飲みながら昔話をした(38文字)

〇の方がスッと読めますよね。

読点を入れるには、上の3つのルールを意識していれるだけでOKです。

慣れれば自然とできるようになります!


画像22

一文はどれだけの長さなら許されるのか?


私の結論は「最も長くて80文字」です。

80文字以上は読点が4個、5個になり読みづらいからです。


また、今はスマホで読む方が多いです。

なので、一文の推奨される文字数は15~50字です(25字)。

スマホだと横に表示される文字数は20字程度なので、3回以内の折り返しに留めましょう(47字)。


画像23

「改行は早すぎるくらいがベスト」


これが私が4年間ブログを書いてきた結論です。

具体的な目安は

①一文ごとに改行
②更に三行ごとに空白行
 (文字量目安100~200字)

このタイミングで改行入れればOKです。

スマホの場合20文字くらいで折り返すんですから、「とにかく早すぎかな?」ってタイミングで改行いれた方が良いです!


画像129

ブロガーは文章書くのも得意だし、読むのも基本的に得意です。

しかし、一般の方は文章を読むのが苦手です。

もう読んですら無いです、ぶっちゃけ見てるだけです。


なので、「文章を読ませる」というより、「視覚で理解してもらう」と覚えておきましょう。


画像24

5文字以上の漢字の連続は絶対NGです。

漢字ってだけで難しいと思う人が大多数だからです。

具体例を挙げると

✖:
ブロガーは、作業量超重視型方法か、質超重視型方法のどちらかをまず決めるべきです。

〇:
ブロガーは、作業量を重視する手法か、質を重視する方法かをまず決めるべきです。

5文字以上の漢字の羅列は、そのあたりが真っ黒になって読めません!

なので、漢字は4文字まで!これが基本!


あと、「漢字」+「漢字」の連結も見にくいので、ひらがなを1文字挟んだほうが良いですよ!


画像25

ひらがなばかりを多用すると、読みにくいです。

具体例を挙げると

✖:
もっともだいじなのは、けいぞくすることです。どりょくをつみあげることでしか、みちはひらかれません。どりょくのつみあげがいちばんだいじ。

〇:
最も大事なのは、継続することです。
努力を積み上げる事でしか、道は拓かれません。
努力の積み上げが一番大事。

漢字の変換ルールは、「中学生が習うレベルまでは全て漢字にする」です。

これを基本ルールとして覚えておきましょう!


画像26

文章で使用する文字は、次の5種類です。

①ひらがな
②カタカナ
③漢字
④数字
➄記号(「」,!,?など)

この5種類をバランスよく配置するのがコツです!


具体例挙げると

✖:
この五種類を規則的に配置するのが、文章の鍵です。

✖:
この5種類をうまく配置するのがだいじです。

〇:
この5種類をバランスよく配置するのがコツです!


目安としては

①ひらがな 40%
②カタカナ 15%
③漢字 40%
④英数字 4%
➄記号 1%

②、④、➄は出来れば入れた方が、グッと読みやすくなりますよ!


画像27

文章は箇条書きにした方が読まれます。

何故なら、スマホで読む人は見てるだけだからです。


一文が長いと読まれないので、箇条書きでリスト化してあげることで読んでもらいます。

具体例を挙げると

✖:
文字には大きく5種類あります。その理想的な配分は、ひらがなが40%、カタカナが15%、漢字が40%、数字が4%、記号が1%だと考えています。

〇:
①ひらがな 40%
②カタカナ 15%
③漢字 40%
④英数字 4%
➄記号 1%

どちらも内容は同じですが、箇条書きの方が見やすいですね。


ブログの全てが箇条書きであるのは不自然ですが、

・並列の内容を列挙
・AとBとCの比較(対比)
・〇ステップの紹介

といった文章を書くなら、箇条書きを使用するべきです。


画像28

ブログでは、中学生でもわかる文章で書くのが基本です。

大体の人が真剣に読む気持ちがないからです。


お金を払って読む書籍や、重要度が高い会社の書類などと、無料で読めるネット上の文書では、読み手の真剣度が違います。

「難しい言葉なんて読みたくない!」って考えているので、中学生でもわかる文章で書くべきです。


画像129

逆に文章を読ませないためには、意図的に難しい語句を使ったり、漢字を並べればOKです。(ここまでのスキルの逆を使う)

自分の企画プレゼンが通ってほしく無い時、敢えて難しいカタカナ語や、常用外の漢字を使うことで、100%落ちる企画書を作ることが可能です(笑)


第4章:心を掴むキーワード

画像29

第4章では、具体的に行動を促す、心を掴むキーワードを1つ1つ解説します。

具体例は、タイトルや小見出しでそのまま使える形式で紹介します。

文中で使う場合は、
接続詞・副詞で補えばいいだけなので本質は同じです。

※タイトル、小見出しは結局のところ、文章の箇条書き(要約)に過ぎません。タイトル⇔文章で変換できます。


💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像30

質問を含むというテクニックです。

【具体例】
✖:ブログで稼ぐ方法

〇:何故、あなたはブログで稼げないのか


【ワンポイント】

質問をされた時、あなたはどうしますか?



質問に応えますよね?

「いや、当たり前でしょ(笑)」って思うかもしれませんが、これが肝です。


つまり、質問文を文章に含めば、『読み手は無視できない』ということです。

日本人なんか特に真面目なので、質問されたのに無視は良くないと思っていますよ!

なので、質問系の文章やタイトルにすると反応率が上がります!


画像31

数字を入れるテクニックです。

【具体例】
✖:Twitter運用におけるフォロワーさんの増やし方

〇:たった15日でフォロワーさんが1,133人増えるTwitter運用法


✅ワンポイント

「数字は細ければ細かいほど信憑性が増す」という効果があります。

実績値を使うのであれば、できる限り細かい数値を使いましょう。


画像32

感情ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:あの有名noteが無料で公開

〇:えっ!?嘘だろ?あの有名noteが無料公開!?


✅ワンポイント

「えっ!?」、「マジで!?」といったように、その情報を話した時の相手の反応、リアクションを文章に入れるテクニックです。

書き手と読み手のコミュニケーションが生まれ、一気に引き込むことが可能です。


画像33

焦りワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:ブログ添削の応募はお早目に

〇:残り8枠限定!ブログ添削希望者はお急ぎください!


✅ワンポイント
「人は欲しい物が無くなるかもしれない」という事に強い不安を感じます。限定性で読み手に"焦り"の感情をもたせることで反応率がUP!


画像34

緊急ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:最新のseo対策方法

〇:【緊急】知らなきゃマズイ最新seo対策


✅ワンポイント

緊急!といわれると、すぐにその情報を把握しなければいけない気持ちになります。

「警報」、「緊急」といったワードは命を守るためにすぐに把握するべき情報だと、学校で刷り込まれているからですね。


画像35

安心ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:月30万稼げだプログラミング手法

〇:完全未経験から6カ月で月30万稼げたプログラミング手法


✅ワンポイント

人は何か行動を起こすと時、不安を感じるものです。

例えばお金を払う時、「本当に大丈夫か?」強い不安を感じる人が多いです。

そこに安心できるワードで一押しすることが出来れば、一気にユーザーは行動しやすくなるってわけですね。


画像36

お得ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:今だけ50%OFFのノートパソコン紹介

〇:最新モデル登場!型落ち50%OFFキャンペーン中ノートパソコン紹介


✅ワンポイント

人はお得な買い物が大好きです。

最近は家計やお小遣いが苦しい人ばかりなので、コスパの良い商品を選びたくて仕方ありません。

そこで、ブロガーは訴求する際、"お得である"キーワードを含んで記事を書くべきです。


更に言えば、「なんでお得なのか?」まで説明できるとGOODです!

何故なら、購入者心理には、安い物≒劣悪品というイメージがあるからです。
(スーパーで割引きついている野菜は賞味期限が間近.....など)

なので、「安いのは良いけど、質は大丈夫?」という不安を取り除くライティングが出来るのが最高です!


画像37

擬音語・擬態語を入れるテクニックです。

【具体例】
✖:4時起き朝活の方法

〇:4時にスカッと目が覚める朝活の方法


✅ワンポイント

文章だけでは、アップダウンや、物事のイメージを作るのが難しいですよね。

それを解決できる有効な手段が擬音語・擬声語なので、積極的に使用しましょう!


画像38

権威ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:質の高いブログ本

〇:ブログ歴7年&月100万ブロガーのノウハウ本


✅ワンポイント

Googleは権威性を出すことが、今後のSEO対策で重要だと公表しています。

つまり、

①実績を作る
②実績の権威性を生かしたコンテンツを作る

のが優れたコンテンツ作りに求められます!


「えっ!?それは大変だ.....」って思いましたか?

確かに大変ですね。


しかし、2016年までの被リンク時代は、1人で何十サイトも作るのが当たり前でした。

2017年からの長文コンテンツSEO時代では、ランキングTOP100など数万字のページを作るのが普通。


つまり、SEOは本質をしっかり突き詰めようとすると労力ハンパなくて当然にって話。

ただ、攻略できた時の報酬もバカでかいのがSEOですよ!


画像39

専門ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:誰でもできるYouTube動画作成

〇:40代のパソコン不慣れな方でもできるyoutube動画作成


✅ワンポイント

・〇〇専門の~~
・〇〇専用の~~
・〇〇の方のための~~

のようにターゲットを限定し「専門的な情報である」ことを示すのは有効です。

ドンピシャでハマった人のエンゲージメント率がかなり高くなるので、ペルソナにぶっ刺さる記事が書けるようになります。


画像40

希少価値ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:格安sim〇〇のキャンペーン紹介

〇:【本日限定】格安sim〇〇のキャンペーン紹介


✅ワンポイント

日本人は「限定」等の希少価値に影響を受けやすいです。

同じ物であっても、「部数を限定」、「割引価格を限定」されると欲しくなってしまうものです。


ダイヤが何故、価値があるのか?

それは単純に、珍しいからに他なりません。
希少な物には価値がある、とみんな思っているんです。

なので、この希少性の原理を活用し、"限定"である場合は積極的にアピールしたライティングがベスト


画像41

メソッドワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:ブログ書くスピードを上げる

〇:ブログ書くスピードを上げる100個の方法


✅ワンポイント

メソッドワードの具体例を並べておきます。

・〇個の方法
・〇個のコツ
・〇個のノウハウ
・〇個の秘訣
・〇個のポイント
・〇個のノウハウ
・〇個のハウツー
・〇個のテクニック
・~~マニュアル
・~~説明書

このようなキーワードです。

箇条書きのライティングを使用する前の見出し、記事タイトルで取り入れるのが有効。

箇条書きを文中にいくつか含むのは基本なので、このテクニックは使い勝手が良いですね。


画像42

新規性ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:使えるブログテクニック10選

〇:【2020年最新】ブログで使えるテクニック10選


✅ワンポイント

情報は新しいほど良いとされるのが基本です。

なので、

・2020年
・最新
・最先端
・最前線

といった情報の鮮度をアピールするのは有効です。


画像129

ブログ記事には、投稿日と更新日(リライトした日)が表示されるようになってます(※この設定を推奨)。

この更新日が現在の日時と近ければ「情報の鮮度が良い」と判断され、読まれやすい記事になります。

また、それが検索順位の向上にも繋がるため、定期的なリライトでサイトの鮮度を上げましょう!


画像43

便利ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:ワードプレスのプラグイン△△の紹介

〇:たった1つで基本SEO対策ができる
  ワードプレスのプラグイン△△の紹介


✅ワンポイント

人間はとにかく利便性を追及する生き物です。

なので、利便性・役立つ系のキーワードはめちゃ使えます。

難しい事はしたくないという、初心者向けの記事で特に有効なライティングです。


画像44

未来を想像するワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:副業で稼ぐ方法7選

〇:5年先でも有効!?副業で稼ぐ方法7選


✅ワンポイント

数年先の未来は誰にもわかりません。

しかし、未来はこうなっているだろうという予測を、根拠立てて説明できれば、魅力的な記事になります。


画像45

トレンドワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:主婦が節約する方法5個

〇:消費税10%時代に主婦が節約する方法5個


✅ワンポイント

トレンドキーワード中にも、季節、時事、芸能などいくつかのジャンルが存在します。

トレンドキーワードでSEO対策するのも良いですが、トレンドワードを含んだタイトルは単純にクリックされやすいので積極的に入れましょう!


画像46

革命ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:マッチ率71%↑のマッチングアプリ攻略方法

〇:革新的!?マッチ率71%↑のマッチングアプリ攻略法


✅ワンポイント

革命ワードの代表格は

・革新的
・革命的
・斬新
・風雲児
・革命児
・パイオニア
・フロンティア

ドリーマーと共に夢を見たい欲求をもっている人に響くキーワードです。


画像47

非常識なキーワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:新しい投資手法〇〇の紹介

〇:投資手法の新常識!○○の紹介


✅ワンポイント

人は今まで信じていた常識が、ひっくり返る情報に魅力を感じます。

これをパラダイムシフト、パラダイムチェンジと呼びます。

特に記事タイトル・小見出しで、「パラダイムシフトの情報がココにある!」とアピールするのが有効です。


画像48

永久系ワードを入れるテクニックです。

【具体例】
✖:モテ男のトークスキル解説

〇:このスキルは永久不滅|モテ男のトークスキル解説


✅ワンポイント

永久の〇〇という言葉には、その情報の品質がずーっと担保されることが示されます。

端的に言えば、「消費期限が∞」の情報です。

・永久の
・永遠の
・恒久の
・永久不滅の
・死ぬまで使える
・世代を超えて愛される

これらが永久系キーワードです。


第5章:SEOブログライティング

画像50

第5章では、SEO対策をしたブログ記事を作成するための方法を1つ1つ解説します。

これをSEOブログライティングと呼びます。


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


画像51

ブログ記事のタイトルは、28~32文字が基本です。

何故なら

①キーワードを沢山盛り込むため、長い方が良い
②33文字以上は「....」と省略されてしまう

だからです。


キーワードを入れて仮組みした後、クリック率を上げるワードを盛り込んでタイトルを作成しましょう!

※クリックされやすくなるワードは、第7章で具体的に解説します。


画像52

SEOキーワードは記事タイトル、小見出し、文中の全てで左詰めで入れるべきです。

何故なら、その方がSEO対策効果が高まるから!!


Google先生のアルゴリズムでは、「先頭にあるものほど重要」となっています。

これは英文を考えれば当たり前ですよ(英文は結論ファースト)。

※日本語は文の最後まで読まないと結論が分かりませんが、グローバルスタンダードは「結論ファースト」です。

なので、とにかくSEOキーワードは左に書くと覚えておきましょう!


画像53

SEOキーワードはh2、h3の見出しごとに入れるのが鉄板です。

何故なら、<h3見出し>の部分で検索に引っかかる可能性があり、そこにキーワードが入ってないのは機会損失だからです。

各見出しごとに、SEOキーワードを入れて書くのが基本です!


画像54

キーワードには表記揺れが、次の6種類あります。

①日本語
②英語
③カタカナ
④漢字
➄送り仮名
⑥略語


具体例を挙げると、

SEOキーワード:メタディスクリプション
表記揺れキーワード:meta description


もう1つ具体例を挙げると、

SEOキーワード:ドラゴンクエスト10 攻略
表記揺れキーワード:ドラクエ10 攻略
表記揺れキーワード:DQ10 攻略

このように狙っているキーワードを、全く同じ意味で言い換えられるのが表記揺れキーワードです。


表記揺れを意識して書くと、

〇:
ドラゴンクエスト10(ドラクエ10)のダンジョン、〇〇の攻略について解説していきます。

このように(かっこ)を使って対策する方法があります。

また、他の文中で出てくるなら少しずつ言い換えて書いた方が良いです。


画像55

SEO対策記事なら、「あの」、「その」、「これ」といった指示語はモッタイナイです!

その指示語の部分に、SEOキーワード入れるチャンスですから。

SEO対策記事なら、指示語は最小限にしてキーワードを盛り込むべき!


画像56

1記事で1個のSEOキーワードを狙うのが、SEOライティングの基本です。

2個、3個と狙うと内容がブレて意味不明な記事になります。


但し、2語キーワードをメインで狙いつつ、3語キーワードをついでに狙うのはアリです(情報の網羅性も高まる)


モデル図で表現すると、

2語キーワード「〇〇 △△」キーワードボリューム 480
3語キーワード「〇〇 △△ AA」キーワードボリューム 30
3語キーワード「〇〇 △△ BB」キーワードボリューム 30
3語キーワード「〇〇 △△ CC」キーワードボリューム 30


具体的な見出し構成は

タイトル:〇〇 △△の具体的な方法5選
<h2>:〇〇 △△の具体的な方法5選の紹介
<h3>:〇〇 △△ AAの方法
<h3>:〇〇 △△ BBの方法
<h3>:〇〇 △△ CCの方法

これだと、記事全体で「〇〇 △△」のSEOキーワードを狙ってますが、ついでに<h3>で「○○ △△ AA~CC」を狙うことが出来ます。


画像57

記事を作成していく中で、メイン内容が2個になってしまうなら別記事を作成するべきです。

そして別記事で新たにSEOキーワードを設定し、2つの記事は内部リンクで繋ぐようにしましょう!


画像58

<h2>~<h6>の見出しタグは、必ず順番通りに使います。


正しいモデル図を出すと

〇:
<h2>
⇒<h3>
⇒<h3>
⇒<h3>

<h2>
⇒<h3>
⇒<h3>
⇒⇒<h4>
⇒⇒<h4>
⇒⇒<h4>

<h2>

このようにh2の下にh3、h3の下にh4があるという階層をイメージして書きます。

いきなりh3から始まる記事とかはダメです。

※h1≒記事タイトルのサイトテーマが多いので、基本気にしなくてOKです。


画像59

「主語」:動作の主体
「述語」:動作

この2つは近づけて書くのが基本です。


具体例を挙げると、

【具体例】
✖:私はこの前ブログを3年書いている〇〇さんからライティングを教えて頂いた。

〇:この前ブログを3年書いている〇〇さんから、はライティングを教えて頂いた。

日本語の厄介なところは、主語と述語が飛んでいても文として成立するということです。

無意識にやってる人が多いですが、これは読む側からしたらわかりにくいですよね。

なので、主語と述語は近くに書くと良いです!(特に長い文の場合)


画像60

具体的な名詞を使うと、文章にリアリティが出ます。

具体例を挙げると、

【具体例】
✖:私は、たくさんの果物が好きです

〇:私は、リンゴ、みかん、ブドウ、アップルなどの果物が好きです!

このように「普通名詞」⇒「固有名詞」に変換すると、文章の信頼性が増します。

リアリティのある文章はそのままサイトの信頼に繋がるので、できる限り具体的な名詞を使いましょう!


画像61

「英語の略語ってありますよね?」

あれの元がどうとか、実際どうでもいいんですが、記事の中で紹介すると信頼度がUPします。


具体例を挙げると、

【具体例】
✖:本記事では、2020年のSEOについて最新の考察をします。

〇:本記事では、2020年のSEO(Search Engine Optimization)について最新の考察をします。

下の文だと、「このブロガーさん、博識だなあ」と感じさせることができます。


略語を何で直すか?別に深い意味は無いです(笑)

ただ、略語を戻すだけで記事の信頼性が増すので、意図的に使った方が良いテクニックです。

※場合によっては表記揺れ対策にもなります。


画像114

文章は基本的に、ですます調で閉じます。

しかし、何回も「~です。」が続くと、それはそれで気持ち悪くなってきます。

その対策として、体言止めを使用します。

文体にリズム、動きを作れるので推奨!


画像63

ネガティブな言葉は、行動力を下げます。

逆に、ポジティブな言葉は、行動力を上げます!

はい、文章では何が大事でしたか?
読み手を行動させることが大事ですよね?


なら、ポジティブに書くしか無いでしょ!!

ブログ記事は基本、ポジティブライティング!

前向きな単語、考え方を並べて行動を促しましょう!


画像64

基本的にh2直下、h3直下に何かしらの画像を入れましょう。

何故なら、画像には目線を集める効果があるからです。


ユーザーは文章を読まずに、流し読みでスクロールしてます。

この時、「画像」や「箇条書き」があると、一瞬、目が止まります。

h2直下、h3直下に画像を入れるのは、ユーザーの目を止めて一文目を読ませたいからです。


画像129

文章に関係ある画像がベストですが、探すのが面倒な場合はあまり関係ないものでもOK。

私はオリジナル画像をCanvaで作成して使っていますよ!


画像65

ブログ画像はaltタグ設定が出来ます。

これはGoogle先生に、「この画像は〇〇の画像だよ」と伝える効果があります。

alt設定しないと、Google先生が認識できないので必ず設定しておきましょう。


画像66

文章の基本構成は

<主張>
⇒<理由>
⇒<根拠>

です。

この<根拠>の部分で、たとえや具体例を入れることで、<主張>を理解しやすくします。

具体例で説明するか、上手いたとえで説明するか?はセンスで決めるとこです。

面倒な場合は具体例を使えばOK!


画像67

細かいことですが、URL(パーマリンク)にSEOキーワードを入れておいたほうが良いです。

「英語だから意味ないと思いますか?」

Google先生は神なので、英語URL⇒日本語の変換など余裕です。

実際、Google検索で和英変換がカンタンにできるので、そんなことは朝飯前ですよ!


画像68

ブログ記事には「主観的な意見」と「客観的な意見」を混ぜて書くべきです。

自分だけの意見で書かれた記事は説得力が欠けますし、客観的な意見だけで書かれた記事は誰にでも書ける記事です。


最近のseoでは、誰が書いたか?が重視されるようになり「主観」の重要性は増しています。

しかし、データや公式の見解、他社のレビュー等の客観的な見解の無い文章はやはりNGですね。


画像69

同じ言葉を使ってしまった場合のデメリット

①普通に読みづらい
②SEOキーワードが不明瞭になる

の2つです。

共義語で言い換えるか、削除して文章を簡素化しましょう!


画像70

「ユーザーが検索エンジンから訪れる最初のページなのか?」

「内部リンクを通った後に訪れるページなのか?」

によって、ブログ記事の書き方は異なります。


即ち、

・集客記事(SEOライティング)
・収益化記事(セールスライティング)

でライティングスキルを使い分け、記事の書き方も変える必要があります。

ただ、多くの場合、集客記事を書くことが優先なのでまずはSEOライティングスキルを身につけましょう。


画像71

集客記事の書くべきなのは、検索ユーザーの悩み解決法です。

検索ユーザーは何かしらの悩み、知りたい情報があって、検索を使っています。

なので、検索したキーワードに対する悩み解決法の提示が、一番に書くべき内容です。


画像72

成約記事で書くべきなのは、商品・サービスの情報を網羅的に伝えることです。


実際に書くべき項目を列挙すると、

【成約記事に書くべきこと】
・商品のメリット
・商品のデメリット
・商品を買った人の声・使った例(口コミ・レビュー)
・どんな人におすすめなのか?
・ライバル商品との比較
・どこで買うのが安いのか?
・今買うメリットはあるのか?

このようになります。

「商品を買う」という行動がしやすいように、背中を押してあげる記事を書きましょう。


>>成約記事の書き方の詳細


画像73

SEOライティングは、検索画面で上位表示さなければ意味がありません。

ライバルサイトに勝ち、10位以内を獲る必要があります。


そのための1記事あたりの文字数は、

最低2,000字以上

これが答えです。

2,000字以下の記事は、ほぼ上位表示が期待出来ません。

キーワードに対する答え+補足する情報で網羅的に書き、2,000字をこえる記事を書いていきましょう。


画像74

SEOキーワードに対して、情報を網羅的に書くのが大事です。

そのキーワードを縦と横に深堀し、ユーザーが欲しい情報がその記事&リンク先で完結するのが理想的な記事です。


画像75

リード文(前文)は、検索ユーザーが最初に読む自サイトの文章です。

リード文は3秒で見られ、興味が無いと判断されたらブラウザバックされていしまいます。

なので、魅力的なリード文を書くことはSEOライティングで重要です。

【魅力的なリード文を書く5つのテクニック】
①リアルタイム共感
②インパクトを与える
③ズバッと結論型
④ストーリー(物語)導入
➄権威性のあるブロガー挨拶


>>リード文の書き方の詳細


画像76

SEOライティングとは、次の2人から好かれる記事を書く技術です。

①ユーザー
②Google先生

Google先生は、ユーザーに役立つブログを書けば上位表示すると言ってます。


それ、半分ホントで、半分嘘です。


確かに、ユーザー心理を理解して、ユーザーファーストの記事を書けば、基本的にSEOで有利です。

しかし、Google先生は
「altタグとか設定してないと、僕読まないよ?」
「メタディスクリプション設定してないの?はい減点」
「悪質なサイトからの被リンクチェック怠ってるね?はい原点」

こんな一面をお持ちです。

なので、ユーザーに読まれる&Google先生も理解しやすい記事を書く必要があります。

このスキルを総称してSEOブログライティングと呼びます.


第6章:具体的なブログの書き方

画像77

第6章では、具体的なブログ執筆の15STEPに従って、1つ1つ解説します。


画像78

ブログ作成は次の15ステップで成り立ちます。

①ブログネタ選定
②SEOキーワード選定
③ペルソナ設定
④悩みの深堀り
➄ライバルサイトチェック
⑥自サイトチェック
⑦記事タイトルを決める
⑧見出しを設定する
⑨パーマリンク設定
➉本文のベタ打ち
⑪一括文字装飾
⑫プレビュー確認
⑬メタディスクリプションの設定
⑭画像のAltタグの設定
⑮アイキャッチ画像の作成

以下、流れに沿ってライティングスキルと共に紹介していきます。


画像79

ブログネタ選定は次の3パターンから考えます。

①SEOキーワードから考える
②ペルソナの悩みから考える
③ネタ帳から考える

この3パターンで作成したネタを元にライティングします。


ライティング云々の前にブログネタ選定で、需要の無いネタを選んでしまうと読まれる記事が書けません。

ダメな記事の1つ、「読む人がいない記事」

そうならない為にもネタ選定には時間をかけて取り組むべきです!

>>ブログネタの探し方に関する詳細


画像80

ペルソナとは、"想定読者"のことです。

まず、ペルソナ設定するメリットは次の3個です。

①一部の読者の心に響きやすい記事が書ける
②自分が記事を書くのが楽になる
③具体的に掘り下げた深い記事が書ける

誰に向けて書いているか?が明確になれば、読者の心を動かす記事が書けるようになります。


具体的なペルソナ設定の質問テンプレート(簡易版)がこちらです。

①性別は?
②年齢は?
③趣味は?
④独身or既婚?
➄勤務時間は?
⑥職業・収入は?

これを自分で質問して頭に意識できればOKです。

>>ペルソナ設定に関する詳細


画像81

次に想定読者の悩みを考えます。

・SEOキーワード
・ペルソナ設定

この2つから悩みを想像します。


<具体例>

[設定]
・SEOキーワード:「仕事量 不公平」ボリューム480/月 
・ペルソナ設定:29歳独身男 営業460万都内リーマン,趣味は筋トレ


メインの悩み
デキる自分にだけ仕事が集中して、周りが帰っていくのにイライラ。

サブ悩み①:上司から振られる仕事量に差がありすぎてイライラ。
サブ悩み②:頑張っても収入が増えるわけでは無いから辛い。
サブ悩み③:入社1年目の新人の世話をするのがしんどい。


このように、メイン悩み1個+サブ悩み3個を作成します。

そして、その悩みの解決法を記事にして書きます。

メインとする悩みの解決法を記事の大筋で書きます。
サブの悩みは、解決法をサラッと提示することで、より満足度の高い記事になります。※難しければ外します


と、ここで終わっても良いのですが、もう一段階上の解説をします。


【潜在ニーズを記事に入れる】

ユーザーの悩みには「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」があります。
「顕在ニーズ」は、上で解説したようなわかりやすい悩みです。
一方、「潜在ニーズ」は、読者の"隠された気持ち"です。


<具体例>

潜在ニーズ:
自分も早く帰って、ジムに行きたいのに・・・。
今日もまたジムに行けないから、イライラする!!


趣味が「筋トレ」なので「ジムに行って筋トレしたいのに・・。」という潜在的な悩みが想像できます。

この潜在的な悩みを解決する方法を提示できれば、『問題の根本解決』が出来るのでより、読者の心を動かせる記事が書けます。


>>読者の悩みに関する詳細


画像82

SEOキーワードで上位を狙うなら、ライバルサイトのチェックが必要です。

ライバルサイトのチェック事項は次の5つ。

①記事のボリューム
②記事の構成(目次で確認)
③記事の内容(関連内容)
④内部リンク/ASPリンク
➄そのサイトの強み

まともに読む必要は無いので、流し読みでOKです。


ライバルサイトチェックを踏まえて、記事を書く際に

・完全に被せない
・情報量で上回る
・抑えるべきツボは抑える
・自サイトにしかない内容を入れる

ことを意識して書きます。


【共通点+差別化点】

SEOライティングして上位表示を取りたいなら、「共通点」と「差別化点」を用意する必要があります。


「共通点」はそのSEOキーワードで必ず抑えるべき部分です。

差別化は大事ですが、抑えるべきところを外すと「的外れな記事」になります。

「差別化点」は、「共通点」を踏まえた上で、自サイトにしかない価値を提供することです。


フィギュアスケートのように、「基本となるプログラム」+「自分のオリジナルプログラム」の総合的な芸術点でGoogle先生に評価されるイメージです。

基礎をガチガチに固めた上で、他に負けない独自の武器を用意しましょう!


画像83

自サイトチェックとは、過去に似たような内容を書いていないか?の確認です。

チェック方法は、ライバルサイトチェックと同様です。

・リライトする事項があれば、リライトしましょう。
・ついでに最終更新日を新しくして、SEO評価を良くしましょう。

過去記事は定期的に見直して、直していくことでサイト全体の質が上がっていきます。


画像84

記事タイトルの決め方は、次の4ステップです。

①SEOキーワードをコピー&ペーストでいれる
②タイトルを仮組みする
③【ユーザー向け】の単語を入れる
④28~32文字に調整する

記事タイトルは『Google先生向け部分|【ユーザー向け部分】』で構成しましょう。

Google先生向け部分とは、キーワードを含んだSEO対策部分です。


ユーザー向け部分とは、タイトルのクリック率を上げる要素です。

具体例を挙げると

【徹底解説】
【完全初心者向け】
【明日やろうはバカやろう】

のような思わずクリックしたくなる要素のことです。

記事タイトルは重要なので10分以上かけてもOKです。

とにかくクリックされるタイトルを作成しましょう!(SEOキーワード含むのは当然です)

⇒第7章で「こんなタイトルをつけるとクリックされやすいぞ!」というのを具体的に紹介します。


画像85

見出しの設定とは、目次を作ることです。

SEOライティングの見出しとは、

記事タイトル:「SEOキーワード」|【ユーザー向け】」

<h2>:タイトルをコピーして貼り付け
<h3>:「SEOキーワード」+「関連語」
<h3>:「SEOキーワード」+「関連語」
<h3>:「SEOキーワード」+「関連語」
<h2>:タイトルをコピぺして「まとめ」を追加

このような構成です。

<h3>:「SEOキーワード」+「関連語」は、SEOキーワード選定の時にボリュームが小さかったキーワードを入れておきます。

3語キーワードでSEO狙いもありますが、情報の網羅性を上げるためにこの方法が手っ取り早いです。

あとは必要に応じて、<h2>、<h3>を追加します。


1記事で1キーワードを守りつつ、包含できるキーワードについても対策してかきます。


画像86

パーマリンク設定とは、記事URLの設定の事です。

パーマリンク設定の手順は次の3ステップ。

①Google検索で「和英」と入力(※)
②日本語部分にキーワードを入れる
③英訳をコピーしてパーマリンクに貼りつけ

(※)お気に入り登録しておくと圧倒的に楽です。

SEOキーワードをパーマリンクに含めるのが基本なので、意識しましょう!

(必ずしも全て入るわけでは無いので、工夫して和英変換を使います)


画像87

さて、いよいよ本文を書いていきます。

この段階では文字装飾等は行わず、ガンガン打ち込みます。

文字装飾・箇条書き等は、後でまとめて修正すればOKです。


【本文を書く時に意識すること】

経験値次第ですが、出来る限りわかりやすくユーザー向けの文章を書きます。

そして頭の中には設定したペルソナ、SEOキーワードが即答できる状態で意識して書きます。

本noteのライティングスキルを駆使して、どんどん書いていきましょう!


【全スキルを使うのは特別な時だけ】

ちなみにライティングスキルを全て使う事は、あまりしません。

何故なら、時間がかかりすぎるからです!


私は本noteに書いたようなスキルがを身につけています。

しかし、無意識で全部使えるほどでは無いです。

全て使おうとするなら、自分の勉強用ノートを見返しながら記事を書く必要がありますw

これを毎日やるのは時間的に無理です。


なので、普段は無意識に書いていき、重要な記事だけスキルを駆使してわかりやすく書いてます。

これを繰り返す事で、無意識に書く場合のレベルもUPしていきます。


画像88

テキストが打ち終わったら、一気に文字装飾等を行っていきます。

具体的にやるべきことは次の6個です。

①<b>タグ太字で強調
②ラインマーカーで補足
③箇条書きで見やすく
④装飾ボックスで見やすく
➄リンク設定(内部・外部・ASP)
⑥h2,h3の下に[Alt]+[Shift]+「M」で画像を入れる

このタイミングで、まとめてできる作業はまとめた方が断然、速いです。


画像89

プレビューで、記事を投稿する前に確認します。

推敲する際は

・見やすいか?(スクロールして印象を確認)
・誤字、脱字が無いか?
・言葉の使い方は正しいか?
・「、」のリズムは読みやすいか?

これらを確認します。

そして、手っ取り早い推敲の方法は"声に出して読む"です。


画像90

メタディスクリプション(meta description)とは、記事の説明のことです。

メタディスクリプションを設定するメリットは次の2つ。

<メリット>
①検索画面でクリック率向上
②ブログカードでのクリック率向上
※SEO対策になる(諸説あり)

SEO対策になるので、メタディスクリプションは書くのを推奨します。


ただ、メタディスクリプション、結構面倒なんですよね・・・。

そんな面倒なメタディスクリプションを書く具体的方法が、

①テンプレートを用意して、外部のエディターツールを使う
②SEOキーワードを置換する
③文章を整える
④Wordpressに貼り付ける

これです。

テンプレートをEvernote等に保存しておき、コピペして使います。


【テンプレート紹介】

meta descriptionのテンプレート例がこちらです。

<テンプレート例>
<SEOキーワード>について、〇〇〇〇ですか?
本記事では、<SEOキーワード>を解説します。
<SEOキーワード>が知りたい、<ペルソナ>は必須の知識です。


このテンプレートを使って、

①エディターツールに貼り付け
②置換:<SEOキーワード>⇒「設定したキーワード」
③文章を整える

テンプレートを置換した時点で80%出来ているので、あとは文章を整えるだけです。


1から作ると面倒ですが、テンプレートがあるので2分程でサクッと作成できます。

>>メタディスクリプションの詳しい書き方


画像91

記事中に差し込んだ「画像」には、面倒ですがaltタグを設定しましょう。

何故なら、Google先生に何の画像か伝えることでSEO対策となるからです。

検索順位の向上に必要なので、しっかり設定しましょう。


面倒なaltタグを設定する方法ですが、

<高速altタグ設定>
①画像を含んでいるh2見出し、h3見出しをコピーする
②画像のaltタグ部分にペーストする

これだけでOKです。

画像が10枚あっても3分以内に終わります。

h2、h3見出しにはseoキーワードを含んでいるので、コピペすることでaltタグ内にも自然とseoキーワードが入ります。


画像92

アイキャッチ画像の作成には、外部ツールを使います。

※私はcanvaを使用しています。


そして、自サイトごとに基本となるアイキャッチ画像のテンプレートを作成します。

毎日の更新の際には、文字などの一部の入れ替えだけで済むようにしておくと速いです。


<良いデザインはメモとる>

下記のモノからインスピレーションを受けるので、良いものがあればデザインやキャッチコピーをメモとると良いです

・街中の看板
・テレビCM
・ネット広告
・YouTubeのサムネ画像
・商品パッケージ


第7章:今すぐ使えるキーワード

画像93

第7章では、実践的なキーワードを使った記事タイトルを1つ1つ紹介します。

※記事タイトルと言ってますが、小見出しや文中で使うのもアリですよ!


画像94

【使用するワード】
・今一番〇〇
【具体例】
今一番注目されているseo対策手法は〇〇!
②【今一番売れている格安sim】〇〇のメリット・デメリットとは?
今一番熱い!ブロガー界のTwitterアカウント5名を紹介!


画像101

【使用するワード】
・落とし穴
【具体例】
①アドセンスは稼げないという一般説には落とし穴アリ?
②【初心者注意!】ブログ3カ月目の落とし穴とは?
③初心者がやりがちな、文章の書き方の落とし穴を解説!


画像102

【使用するワード】
・対策
【具体例】
①冷え性の女性が持ち歩く寒さ対策グッズセットを紹介
②2020年から始める老後対策!余剰資金の運用は〇〇から!
③これで安心!突然現れる害虫を対策できる最強のスプレーを紹介


画像103

【使用するワード】
・簡単
・誰でもできる
・未経験からでも可能
【具体例】
誰でもできるseo対策7個を徹底解説
②【完全初心者でも出来る?】美味しいホットケーキの作り方
未経験者からでも可能な在宅ビジネスを10選


画像104

【使用するワード】
・必勝
【具体例】
①ライバルサイトに必勝できるseo対策〇個
【勝率99%?】モテ男のデートテク10選
③もう泣かない!必勝デートのテクニック〇個


画像105

【使用するワード】
・~好きも納得
・~好きも絶賛
・~にうるさい〇〇も納得
【具体例】
①ステーキ好きのあなたも納得!?東京ステーキ店〇選
②ラーメン好き100名が絶賛!行列のできる都内ラーメン屋5選
③マクラにうるさい男性も納得の快眠マクラ「〇〇〇〇」


画像106

【使用するワード】
・基礎から学べる
【具体例】
①【初心者安心】基礎から学べるSEO対策
②【必見】基礎から学べるモテ男料理〇選
③【英語初心者でもOK】基礎から学べる英会話教材


画像107

【使用するワード】
・定石
【具体例】
①ブログで稼ぐための定石は〇〇?
②【売れる商品の定石】抑えるべき3個の要素とは?
③Twitterのフォロワー数を増やす定石戦略〇選


画像108

【使用するワード】
・原点
【具体例】
①【SEO対策】ブログの原点はユーザーファースト?【理由を解説】
②【RPGの原点】王道RPG〇〇の最新作をレビュー!
③【ビジネスの原点】お金の本質の3要素


画像109

【使用するワード】
・魔法
【具体例】
①ブログ記事の書き方講座|成約率を30%上げる魔法のライティング
②【魔法のレシピ】3分でできる絶品おつまみとは?
③成功率88%!?魔法の告白LINEテクニック


画像110

【使用するワード】
・専門家
・プロ
【具体例】
①トマト専門家〇〇の美味しいトマトランキング
②【seo専門家が語る!?】2020年も通用するseo対策10選
プロブロガー〇〇も愛用!?物販系プラグイン「〇〇」レビュー


画像111

【使用するワード】
・非常識な
【具体例】
常識が覆る?30日で7.8kg痩せたダイエット手法〇〇
②【非常識なSNS運用】〇〇を使うとバズツイートが作れる!?
③【常識をぶち壊せ】家を持たない若者が急増中!?


画像112

【使用するワード】
・賢い
【具体例】
①違いのわかる賢いあなたへ|最新iPhoneアプリ〇選
②【賢い主婦が愛用】育児を楽にするアイテム〇選
賢いリーマンの所持率91%?仕事効率化には〇〇


第8章:悪魔的セールスライティング【悪用厳禁】

画像95

第8章では、心理学を使った悪魔的コピーライティングを5個だけ紹介します。


画像96

人は判断に迷う状況に置かれると、考えるのが面倒になり思考を放棄します。

そして、そのタイミングで提示された意見にスッと賛同してしまう。

これが混乱法です。


例えば、あえて文章を読ませないように難しい学術的な単語を羅列し、ユーザーの頭を混乱させます。

その後に、「つまり、これは有名人△△さんが言うように、買うしかない」ってセールスを置きます。


混乱しているユーザーは一気に賛同し、ついつい商品購入ボタンを押してしまうといわけです。

このように、混乱法の心理学を活用したセールスライティングは結構みかけます(笑)


画像97

人は前に受けた影響を引き継いだ状態で、次の物事を判断してしまう...

これがコントラストの原理です。


例えば、高速道路を100km/hで運転していて、
一般道で50km/hで走るといつもより遅く感じませんか?

このように「前に起きたこと」が「次に影響する」のがコントラストの原理です。

これは高額商品にクロスセルする時によく使われ、2万の情報商材を買った人に980円のプラグインをついでにセールスかける時に使われます。


画像98

人は周りの人と同じようにしたい、という根源的な欲求をもってます。

なので、多くの人が買っているものは間近いなく良い商品だろう、と思ってしまうのが社会的証明です。


詐欺商材の販売に使われることが多く、サクラレビューや口コミで「みんな買っている」ということをアピールします。


社会的証明が強く働くような、同調意識の強い優しい方はこのセールス手法にかかりやすいです。


画像99

返金保証、クーリングオフなどの制度を設けることで、ユーザー側の不安を減らすセールス手法。

これがリスクリバーサルです。


高額な商品を販売する際は、リスクリバーサルを取り入れることでハードルを下げて売ることができます。


画像100

権威性とは、下記のようなセールスです。

「月に100万noteで稼いでいる〇〇さんのnote」
「ハーバード大学の教授が語る睡眠法〇〇」

このように、実績やバックボーンが確立されている商品・サービス・発言は、「無条件で全て良いものだ」と信じてしまう心理学です。


SNSが発達している近年、「権威性」を生かした商法、セールスライティングがかなり多くなりました。


セールスライティングを書く側としては、

・「権威性」を発揮できる実績作る
⇒セールスライティングのスキルを使う

これが大事です。

まずは信頼を積み上げ、実績を作ることが、セールスライティングの第1歩と言えますね。

良い文章を書くために、努力して実績を作ることから始める、、という時代の到来ですよ!


最後に

画像1

お疲れ様です。

本noteを最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


このnoteでは『ブログ・ネットでライティングスキルを使って稼ぎたい』と思っている初心者ブロガーさん向けに、ライティングスキル100個をまとめました。


私がこの4年間、ブロガーとして全力でライティングに向き合った、その集大成ともいえるnote。


しかし、ライティングは奥が深く、流派が多いのも事実です。

私もまだまだ勉強中の身であり、何が正解かを探りながら研鑽に努めています。

現時点でのライティングスキルをまとめたnoteとご理解下さい!


私はクリエイターとして"伝えること"を、追及していく姿勢が大事だと考えています。

ライティングとは、テキストによるコミュニケーションです。

相手に伝わる文章を追及する姿勢が、クリエイターには求められているんです。

より稼ぐライティングを身につけるため、この考えを忘れず、日々取り組んでいきます。

ライティング関連のnoteはまた出す予定なので、Twitter・noteアカウントのチェックもお願いします😁


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む
💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像131

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


お願い

86のコピー

初noteのTwitter運用note第2弾の作業効率化noteが大反響でした。

感想等を書いて下さった皆さま、本当にありがとうございます。

読者の方や、フォロワーさんからのコメントはとても嬉しいものです。

感想がたくさん届くと「嬉しい!!次回作も頑張ろう」という気持ちになります!

そこで当noteの感想シェアも、是非お願い致します。


画像12

✅やる気スイッチをポチっと!
・このnoteのハートマーク(スキ)も押して貰えると...やる気が出ます!
・スキ押してくれた人へ秘密の仕掛けも・・・?


画像11

画像8

スマホの方は右下のハートを押してください😆

何かが起こるかも・・・?


画像10

画像9

PCの場合は左下のハートを押してください😆

何かが起こるかも・・・?



【他の方の感想も見てみる?】

≫当noteを読んだ方の感想まとめ


【アフィラのnoteアカウントをフォロー】

>>noteアカウントをフォロー

<フォローするメリット>

・noteが修正・加筆されて情報量が増えた時に通知が届く
・Twitterで私が呟く前に情報をキャッチできる(最速でGETできる)
・アフィラのやる気が上がるので、次回作が期待できる


【Twitterアカウントをフォロー】

>>Twitterアカウントをフォロー


▼noteサイトマップ
✅【大好評】アフィラnote紹介【総PV15万オーバー】


▼第4弾note 【最も人気】
「なるほど!」 誰でもわかるSEO ~Googleに好かれる為の技術~


▼第6弾note
フォロワー数500名までの道 | 基礎から学べるTwitter運用


▼第8弾note
ワンランク上のTwitter分析【1日30ツイートデータも公開する。】


▼第9弾note
【超具体的】ツイート作成完全攻略【テンプレ15個付・保存版】


▼第1弾note
本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと


▼第2弾note
ブログ作業を高速化する100の方法【完全版】


▼第3弾note
想像力の翼-稼ぐためのライティングスキル100-


▼第7弾note
【辛い伸び悩みを解消】 フォロワー500名から1,000名までの虎の巻


▼note執筆者

アフィラ@鬼努力5年目ブロガー


✅ブログ「作業ロケット」
・ブログ論
・Twitter運用
・作業量UPノウハウ
などのカテゴリーを発信中



いいなと思ったら応援しよう!

アフィラ
note最後まで読んでいただきありがとうございました!