![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144397765/rectangle_large_type_2_8f5244de38a4d461b5d36dd0ac95828a.jpg?width=1200)
棚からぼたもち。玄関前に黒酢。
ざくろ黒酢が届いた。
全く身に覚えのない黒酢。玄関先に箱で置いてあった。宛先はどうやら僕。いったん自宅内に退避させるやね。
心当たり無しのダンボールケースって案外怖くて。そもそも何が入ってるかわからんし誰が置いたのかも分からんち。
関係ありそうな記憶を探りあててネット通販の注文履歴を確認。つい最近、わっちの好きなラテを1ケース購入してた。どうやらこの商品について配達の経路で取り違えがあったっぽい。
カスタマーセンターに問い合わせてみると、再配達してくれるっちゅーことで一安心。間違えて届いた荷物はどないするん?って伝えたら煮るなり焼くなりお好きにってことになったんで、お言葉に甘えて飲むことに。
最近のネットショッピングではAIチャットボットみたいなのが質問に答えてくれるみたいやねんけど、今回の件に関してはAIの範疇を超えてカスタマーサービス担当の方がチャットで答えてくれたので。大助かり。まだ人類が居なくなることはなさそうだな地球。
さて、唐突にざくろ黒酢を手に入れた。日常生活にいきなり黒酢が差し込まれた経験あります?今んところなかったので、どないしてこの黒酢を消費していこうか。
身に覚えのないざくろ黒酢。1ケース。
とりあえず一本冷蔵庫に入れて冷やしてみた。ペットボトルのものって無条件でいったん冷やした方が美味しくなる。ただし水は常温の方がうまい。常温水。うまい。
最近は晴れて暑い日が続くようになって。エアコンの無い我が部屋に早いとこエアコンを導入しようと試行錯誤してる最中の黒酢。すっきりという擬音がぴったり合う飲料は夏にポテンシャルを発揮して欲しいね。
充分に冷えたところでガラスのコップに注ぐ黒酢。ほんのり赤みかかり、ツンとした酸の匂いがただよう。口に含むと酸っぱさとその奥に潜むまろみな甘さ。ざくろ黒酢。ざくろすら初めての感覚。
世界一上手な販促手段じゃねえかと疑ってしまうほど絶妙に良いタイミングと良い量の黒酢。
おばあちゃん家に常備されてた黒酢。胃が荒れるから一日一本までよと言われてた黒酢。思い出の黒酢。あの時の黒酢はりんご黒酢。
というわけで6/23(日) 19:20開演 黒酢オーバーロードぜひ観に来てください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144397552/picture_pc_28256c5a3aab12a89b104c30c68dc33c.png?width=1200)
いや、黒酢の話かと思ったらライブの告知だったんかーい☝️💦
熱中症には気をつけて、適度な水分と塩分補給をお忘れなく。エアコンが導入されるまであと1週間。頼むから気温上がらんといてくれな。