【No.3】初心者が主婦・育児ブログを始める前の準備(ブログ定食)
(初心者さん)自分のブログを始めたいけど、何からやればいいのやら
なにやらTwitter界隈で
「ブログには夢がある」
「個人が稼ごうと思うと、ブログが一番手っ取り早い」
らしい
しかし
・書きたいこと色々とあるけど一体何から準備すればいいのか
・多少お金がかかっても、最初から失敗したくないし、後悔したくない
・やるからには良い条件で真剣にやりたい
そんな方にはやはりド定番ですが
①wordpress
②エックスサーバー
③cocoon(テーマ)
による栄養バランス最強の
ブログ定食セットをオススメします。まあ、スターターキットみたいなもんです。
PFCバランス最高!
無料ブログは絶対にお勧めしない
無料ブログもいいとこあるんですけど
メインで使うブログとしては、オススメできません。
うまく行かないときの辞める言い訳を一個増やしてるようなもんだし
そもそも無料ブログは店舗を借りてる状態なので
大家さんに出ていけと言われたら、それで終わります。
そして、邪魔な広告もいっぱい表示されます。
大家「あんたのお店、人が結構くるから私の商品も三つほど置いておいて」
みたいな状態になり
何でも無料でやろうとしてしまうと、逆にデメリットの方が大きいのじゃないかなと思います。
ブログはネット上の自分の店舗です。
そういう意味ではやはり最初から自分でコントロールできる店舗経営をオススメします。
栄養満点の、ブログ定食三点セット
お店を出す表札は独自ドメイン
①お店を作る材料は、ワードプレス
②お店のメンテナンス委託はエックスサーバー
③お店の内装はコクーン(無料)
みたいな感じで、いざあなただけのオリジナル店舗を始める時でもかなり費用を抑えてやることができます。
コクーンはホント無料では恐ろしくらいできたテーマで、圧力鍋とシリコンスチーマーとバイタミックスがセットになった調理器具みたいなレベルです。
独自ドメインはまあムームードメインかお名前comかどっちでもいいです。
またエックスサーバーにアクセスして、ドメイン一個くれるキャンペーンやってればそちらで申し込むのもいいでしょう。タイミングによる
全部揃えても1年間で2万円以下
これで
栄養満点のブログ、店舗が出来上がると思えば安いもんですね。
無料ブログは、サテライトとして活用する
アメーバブログを筆頭に無料ブログはメリットもあります。
それはそもそもその無料ブログの中でアクセスを回すシステムが出来上がってることです。
だから、Googleにインデックスされるのも早いです。
暇なので、無料ブログはメインサイトのもり立て役としてサテライト的な要素で使うべきです。
自ブログを運営してるとよくありますよね。
「ついつい愚痴とかを書きたいけど、自分のメインブログで書くほどのことでもないな」
こんなコンテンツは無料ブログに投下して、自分のブログにリンク貼っておけばいいです。
これが本来の無料ブログの利用方法だと思っています。
デメリットだけではなく、メリットもあるので賢く使うべきです。
どんなコンテンツを書くべきかなどはまた別のノートで紹介したいと思います。