お山暮らしのゆたかさ|できることが複数ある人が多い
こんにちは😃
高知のお山でこころ豊かに暮らす
地域x移住コンサルタント フルキアキコです。
私が移住したきっかけは、2011年の東日本大震災でした。
サラリーマン家庭に生まれた私は、稼ぐとは多少の我慢をして
得るものという思いがありました。
なので、毎日の椅子取りゲームの満員電車に揺られ
ストレスを感じながらも都内まで約2時間かけて通っていました。
今は、満員電車に乗ることはまずありません。
私は空間が広いこと、心地いいことに価値を感じることに最近気づきました。
食事に行くのでも、美味しさはもちろんですが
そこが心地いい空間かどうか?を重要視しています。
また、密な空間でないか?
人の会話やエネルギーを空間からも感じてしまうためです。
2013年に神奈川県から高知県のお山に移住し、
地域のお母さんたちの手作りこんにゃくを継承しました。
2018年には手づくりこんにゃくと季節野菜ののランチを
提供する古民家カフェをオープンしました。
季節ごとの美しい景色
満月の明るさや、新月の暗さ
ホタルの瞬きや天の川の見えること
美しい豊かな暮らしに溢れています
この暮らしに慣れて、たまに神奈川の実家に帰ると
満員電車やモモにある灰色の人たち
駅からずらずらと歩く、スーツを着た人たちにとても違和感を感じました
お山でスーツの人に出会うことはほとんどありません
また、こちらでは一つのことで収入を得るより
複数の仕事を持っている人が多いです
名刺をいただくと、肩書きがたくさんあったり
趣味や他のできることをやっているなど
一つの収入で25万得るという働き方はこれからの時代
リスクです
椅子の足が4本で安定するように
一つの収入がなくなっても、他の収入がある
また、自分で稼ぐということができるようになっています
お山では、農業、狩猟、大工など複数のできることを
季節ごとに仕事を変えて暮らしています
できることを交換して暮らす
とても素敵じゃないですか?
インターネットにより、お山にいながら世界中と繋がり
セミナーやコンサルも受けることができます
このコロナタイミングで私はzoomを使うようになり
20人以上と知り合いました
これからはネットでまず出会い、その後リアルで会うようになるそうです
アメリカでは1/3の夫婦がネットで出会い、
事前にSNSでどんな人が知っているため
離婚率も少ないそうです
あたらしい時代
あなたは変化を選んでいますか?
私はオンラインビジネスのコミュニティに
数十万円を投資し、参加しています。
お金はない方がいいと思い
できるだけ使わない暮らしをしてきましたが
資本主義経済に生きる以上
お金があることでできることが増え
知れる情報や出会える人も変わってきます
それに気づくことができました。
高いから買わないでわなく
安いから買うではない
価値を感じるから支払う
オーガニックや無農薬
手間暇かかった手しごとに支払う
買うことは投票
自分もそのエネルギーを差し出し受け取りたいと思います
今日もお読みいただきありがとうございました😊