
悲しみの忘れ方
乃木坂46が好きだ。
特に中元日芽香が好きだった。
僕は音楽にはとことん才能がない。直感的に好きだなと思ったものをずっと聞く。アーティストを追いかけるというよりも、ドラマなどの作品きっかけが多い感じである。
『悲しみの忘れ方』は、運営がメンバーに歌わせている構造を考えれば、グロテスクな楽曲でもあると思う(あの内容のドキュメンタリー映画とセットだったわけで)。改めて確認したが、ほとんどの歌詞はやはりどこかいびつに感じてしまう(ごめんなさい)。
しかし最後の2パートだけは、なぜか「身体化」している。「苦しいけど生きなきゃ」みたいなときに、口が先に動いているレベルである。
迷ってるのは
私だけじゃないんだ
そばにいつだって誰かいる
いいことひとつ
今日の中に見つけて
悲しみをひとつ
忘れようとしてきた
思い通りに
何も行かないけれど
それでも誰もが前を向く
みんな同じだ
迷い悩み傷つく
悲しくなったら
もっともっと泣こうよ
乃木坂については改めて!