ナナクロニクルという特効薬のようなアイドルを観た

既にあらゆる界隈のオタクが感じ言語化してきたようなニュアンスだと思うが、個人的にアイドルというのは、栄養のある食事のようなものではなく、特効薬であって欲しいと思っている。これは可能な限り普遍を求めるための誇示ではなく、自分自身を救うためだけの考え方。

継続して摂取することで長期的な効果を得られるものではなくて、服用した瞬間に、その時だけでも、日々あたまの片隅にあるつらいこと、しんどいこと、先延ばしにしていること、引きずり続けている後悔とか、恥ずかしかったこととかを忘れられるもの。
だからこそ、「この時」のためにがんばれる。そんな拠り所。

まさに特効薬のようなアイドル、ナナクロニクルさんをはじめて観ました。

公式兄貴分であるパンダドラゴンさんをはじめてReNYで観た時も思った、アイドルとして見ていたいものが詰まったアイドルでした。
笑ってしまうことに、これを池袋サンシャインシティ噴水広場 4曲のフリーライブで思ってしまっているので、私がチョロいとかそういうことではなく、ナナクロニクルさんというアイドルが、今の私にとって本当に求めていたエンタメにドンピシャだったのだな〜と思う。私は不摂生自己嫌悪人間一般人26年目をパワフルにこなしておりますので、本当に特効薬というものは、ありがたいです。常に色んな種類を常備して、ヘンテコな生きづらさに立ち向かうことが、今回の人生の歩み方なんだろうと思っています。

私の行く地獄ではなぎちゃんが毎日噴水広場でフリーライブをしてくれていたらいいな...そしたら死んでも頑張って働きます...と発言したら、なぎちゃんはまず地獄に存在しないよと至極真っ当なことをお戻しいただき、そりゃそうすぎてごう涙しました。なぎちゃんのフリーライブを死んでも見るために、天国にいきたいです。

「星空エレジー」マジでいい歌すぎる(涙)ありえない。もっとカウントダウンTVとかで歌えよ。ていうかあの時代の深夜帯にやってたカウントダウンTV返してくれよ!あんないい出会いの場所を、返せー!(マッチングアプリの話ですか?)これいい歌すぎるよ、本当に。「君がくれた愛がいつも勇気でした」って、言葉に出して読みたい日本語すぎる。

あと衣装エンジョイアイドルシリーズすぎる サンリオ社員でないことをこんなにも後悔した日はない
顔がよろしい方々がこういう衣装を着て踊るのを見るために生きてんだよ!と、帰りに湘南新宿ラインのホームで拳を握りました。この世で1番嫌いな池袋駅のホームが嫌じゃなかった。

やっぱり「ステージに立っていることを何よりも楽しんでいる」人たち、そしてそれを余すことなく、指先のひとつ、表情のひとつまで、大切にファンに届けてくれている、と思えるアイドルに弱い。演者だって人間で、色んなものを抱えてステージに立って、見渡した景色がプラスになることばっかりじゃないのは百も承知なんだけど、ここの場所にいること、この人たちを応援したくて見つめていること、何一つ間違っていないんだって思えるから。
こんなベラベラ喋っていながら噴水広場のフリーライブ自体見ることは初めてだったけど、あんなに目線から何から、「見つけて!」を魅せてくれるんですね。嬉しいなぁ。

(パンダドラゴンをReNYで見た時とほぼ同じ感想で笑ってしまった。パラゴンベイビーズだなぁ。株式会社DD、スゲ〜)

その見つけて!が太陽みたいに眩しかったのが赤色のげんとさんでした。メンカラ赤って、そうでなきゃねって思うよね。メンカラ赤って、ほんっっとうにそうでなきゃ(泣)

パフォしかりMCでの立ち回りしかり、初見でもこの人が精神的な柱だと思えたかけるさん、かわいらしいのに飄々とした雰囲気が可憐なとらさん、ダンスと表情が美しくて、でも掴めね〜タイプだと直感してもっと知りたいと思ったしまさん、歌、うめ〜!!!顔、小せ〜!!!のしゅんさん、顔が小さすぎるのに両頬にリボンが付いていてもう顔に何も余白が残っていなかったあまりにもピンクアイドルムーブのこむぎさん、高校生の時にクラスにいたら絶対に親衛隊メンバーを募っていた、おとさん
おとさんが星空エレジーのセンターなの、良すぎる
これは褒め言葉ですが、失恋、あまりにも似合う
溺れるナイフに出演した場合、明らかに大友側

Zepp Haneda、本当にひとっ飛びだと思う。初めてみた一般人がそう思うのですから。何度も同じことを言うけれど、見たいものがそこにある人たちだったなぁ。

パフォーマンスのクオリティが当たり前のように高いのもすごい。みんな歌とダンスが当然のように上手い。これがもっと良くなっていく未来が確立されていること、うれしすぎる。それこそクロニクルだ。我々が著者になれるということですから。ありがたいったらありゃしないですよ。

あー楽しかった!またヤベ!死ぬぞ!って時に、あの不可侵のきらきらを浴びたいな。

追記です。
「君にとって ただの恋でも 僕にとって 生きる証」という歌詞も、いいです。
あと人生27年目の間違いです。

いいなと思ったら応援しよう!