見出し画像

辻村深月さんの20周年記念zoomと、あれこれ。

今日はめちゃくちゃ忙しかった。
悩む友達と、電話して。

その後、夕飯の炒飯(卵なし)を、冷蔵庫一掃しつつ、作って。


そのあと、辻村深月さんの20周年記念特別zoomに入ろうとして、、


あれれ?
入れない!おかしいと気づいて。

アーカイブの方QRコード反応してて、びっくりして、Invitationの紙を急遽折って。
何とか、入れて6時58分
7時からだったので、、
ちゃんと気づいてよかった。
チャット欄にその事書いたら危なかったですね。と、同じ辻村深月先生ファンの人からコメントもらったり。

対談形式で。
辻村深月先生と、装帳の高野先生、、画面外の装画をされたイラストレーターの佐伯先生、そして、進行役の編集者さん、画面外とゆー、布陣。
初見な話や、実は的な話が多くとても勉強になりました。この中にも小説書く人居るかな?と、辻村深月先生が仰った時は嬉しかったなあ、
辻村深月先生の豪華記念本2冊ともGETしましたよー。
見ても読んでも楽しい豪華な本です。小口(ほんの周り)まで、イラストが使われていてめちゃくちゃ豪華。
とても楽しい一日でした。

あと、辻村深月先生たちのzoom終わり、河内先生の西洋占星術の無料講座zoomに参戦。最後の方は、Xのスペース聞きながらとゆー、聖徳太子してました。つ、疲れた。楽しかったなあ。

最近、毎日noteに投稿し始めてめちゃくちゃリアルが安定してます。
日々発見があり、これは日記のネタにしよう!と思うことがガシガシ起きてます。冴えない日常とゆー、一連のマガジンですが、いつか、ほんわかした日々になったらいいなーと。
人格交代も落ち着いたいしね。いまは、起きてません。
日記や、思いの丈をぶつける所があるのは私の精神衛生上とてもいいですし、楽しい。
子供の頃から先生あのねなど、時間内に5個くらい完成させる早描きの子供でした。懐かしいな。

いいなと思ったら応援しよう!

春留乃丸督はるのまるみ
よかったらサポートお願いいたします。サポートして頂いたお金を励みにこれからも創作頑張っていきますので宜しくお願い致します。拝読感謝しています。