見出し画像

旅も海外も慣れてないけど、アフリカ行ってきた➂〜 前日 - ボレ空港到着直前まで・実行編〜

本記事は、以下のように3つ目の記事になります。

  1. 発案編

  2. 準備編  

  3. 前日 - ボレ空港到着直前まで・実行編 <-  今ここ

  4. ボレ空港到着 -  エチオピア1日目終了・実行編

  5. エチオピア2日目・実行編

  6. エチオピア - モンバサ 年越しパーティまで・実行編

  7. モンバサ2日目・実行編

  8. モンバサ - 帰宅・実行編

  9. 感想・振り返り編

  10. 旅行の超詳細編(有料部分)

どうぞお楽しみください。

大まかな日程

12/28
自宅   -> 15:00   成田空港   19:30
-> 22:00   仁川空港

12/29
仁川空港  1:30(日本時間)  
->   9:00(エチオピア時間、日本時間の-6時間 ) ボレ空港 [フライト含めて13.5時間の移動]


2ヶ月後に書いてる自分と、当時の日記を書いてる自分を織り交ぜながらなので、読みにくい部分はあると思うがごめんなさい。

当日のドキドキ感と共にお楽しみください。


出発日前日

12/27。

彼女「全然実感わかない 🥹」
ぼく「まじで明日飛びたちます笑」

彼女「ふわふわ、そわそわしてる 😇」
ぼく「わかる〜」

明日の18:50に日本を飛び立つ。
そこからアフリカへ行って帰ってくる。
まだ少し時間はあるけど、ドキドキが止まらない。


アフリカ旅行出発日

12/28。

いよいよ家を出る時間が迫ってる。
今は不思議と落ち着いている。

実感が消えたのか、もう戦闘モードに入ってるからなのか。

たくさん準備して、荷物減らして、あらゆる事態に対処できるようにはしたつもりだ。
準備不足とかもたくさんあるかもだけど、そういうのも含めて楽しんでいきたい。

エチオピアでやることのメモを残しておく。

  1. SIMを買う

  2. 外貨を替える

  3. 日焼け止め

  4. タクシーを呼ぶ

  5. 写真とる

たくさん荷物の確認をした。

2人分の荷物全部。

後一週間、この家とはおさらばだ。
家の鍵を閉めて、リュックの奥深くへしまう。

予定の時刻からは、かなり余裕をもって家を出た。

向こうに行ったときを備えて極力薄着で歩く。
まあ寒い。今11℃くらいだし。

拙い英語で彼女と会話する。
アムハラ語の練習もちょこっとする。サラン〜


向こうへ行く前にたらふく食べておこうということで、お昼はすき家に行く。

彼女は並、ぼくは特盛を頼んだ。
来たときにセットの卵がないな?と思ったけど、呼ぶの面倒だったしまあいいか。
とにかくお腹いっぱい食べれて幸せだ。
こんなに美味しいごはん向こうで食べられるんだろうか?

ワクワクしながら、ぼくらはすき家を出た。


そういえば、2日前のクリスマスを振り返ってみると、まじでそわそわしていた気がする。

小さい頃に遠足の前に感じていたときのように、わくわくしてあんまり寝れなかったことを思い出す。

ぼくは小学生のときのポケモンX,Yの発売日がめちゃくちゃ楽しみだったことを思い出した。

あと、今はとにかく卒論の下書きを出してって言われてたけど、全然手につかなかったな。ごめん。先生。

成田空港まで向かう電車は2時間半くらいあったからほぼ寝てた。
これからのためにしばし休養をとっておこう。


成田空港へ着く。
チェックイン開始までまだ1時間くらいあったから、空港内を見て回って時間を潰した。

成田空港の屋上

ずっとそわそわしてる。

チェックインは順調だった。
機内持ち込みの荷物しかないからスムーズだったのかもな。


次に、保安検査に行った。

そしたら金属探知機が鳴った!
びっくりしたよ。ベルト取るの忘れると思ってなかった。

これ日本だったからよかったけど、向こうでとめられたらパニックすぎる。
ここで引っかかっておいてよかったのかもしれない。

そこから先、絶対にベルトでは引っかからないぞと決意した。


搭乗ゲートへ向かう。

かなり時間には余裕があったから、コーヒー飲んで待つ。
本当はボトルの水をみて、そっちにしようかと思ったけど、言ってから引くに引けなくてコーヒーにした。

コーヒーとパンを買った


搭乗ゲート近くで待っていると、飛行機が遅延してるようで、30分以上待ちそうな雰囲気。

この後の接続とか考えると、ソワソワしてたまらない。
航空会社の遅延情報とか、過去の離着陸の時間とかめちゃ調べてた。

飛行機は遅れることも全然ある。
そんな当たり前のことだが、旅慣れてない僕たちはあたふたしてた。
この辺も考慮に入れてたら心持ちが違ったんだろう。


40分くらい遅れてやっと飛行機に乗ることができた!
結構ドキドキしてて、乗り換えがもともと3時間くらいだったから2時間20分になってる怖さあった。

いつでも、ぼくらにはそもそも辿り着けないリスクが眠っているのだ。

そして飛行機がようやく飛んだ!6年ぶりの大型飛行機だから結構ドキドキが大きい。
空に飛んだときにスカイダイビングのときくらい上がってびっくりした!

思い出してまたどきどき。
この前はその高さから降りるしかなかったもんな。

いかにスカイダイビングやってるときにどきどきしたかを再確認した。
今日は俺、ここから降りなくていいんだっていう安心感があった。

空を飛んでから夜景が見えた。

空から東京を見る


成田から飛んだから、たぶん東京だろうなっていう場所も見えた。
東京タワーかな?皇居かな?って推測するの楽しかった。

帰ったら答え合わせしたいな。
まずは東京の答え合わせ。
東京タワーと皇居の位置関係。奥に横浜?みたいなオレンジの光2つ。
横浜の後ろの光ってる都市はどこだろ。
群馬、新潟あたりの光はどうなっているんだろう。
新潟市と佐渡見つかんなかった。
丸いから山形?みたいなとこ結構光ってた。
北海道と青森の繋ぎ目みたいなとこあったけど、そうなのかな。
北海道だとしたらめっちゃ光ってるね。
北海道の函館みたいなとこにひときわ光ってる建物があった!!
なんだろう。答え合わせ楽しみたい。

そんなこんなで、久しぶりの飛行機にただただはしゃいでいた。


韓国の仁川空港に着く。

仁川空港に着いた

仁川でもwi-fi使えて安心。
Transferの荷物検査のときに、少し止められて搭乗券見せろと言われた。

成田で発券してもらったのが成田→仁川だけだったから、焦ってe-ticketを見せた。
ほんとは成田のときに2枚発券してもらうのが正しかったっぽい。
搭乗ゲートの近くで聞いたら発券してもらえたから、まあよかった。

紙のチケットをもらえて、じっと待っているとようやく飛行機乗れた!
エチオピアのアディスアベバ行きの飛行機も結局40分くらい遅れて出発。
結構遅くなってびくびくしてたけど、日本人が意外といて安心。

エチオピアに行っても日本語喋ってる人いたら喋りかけようかな。ふふう…


ぼくらが乗ったのはエチオピア航空。
座席にはタッチパネルがあって、言語選択が英語、中国語、アラブ語、フランス語、アムハラ語、ポルトガル語しかないっ!なのに言語切り替えマークが「A」と「あ」のやつで面白かった。
日本語あるやん。

言語選択のマークに「あ」を見つけてアガる

3Dのマップも見てて面白かった。
今どこにいるのか、どういう経路を通ったのかがわかっておもしろい。

3Dのマップ


早く着いてほしいなぁ。

エチオピア人は美人が多いって聞いてたけど、CAさん綺麗だわ!

ご飯は離陸してから30分後と、着陸前1時間前くらいにでた!チキンもフリッツも美味しくてびっくり!パイナップルジュース美味しかった。メニュー聞き取れなくてパイナップルしかわからなかったのは秘密ね。

エチオピア航空の機内食


事前にCAさんのYouTubeをみて、頭の後ろが立てられるようになってるからネックピローいらないってあったけど、本当だった!

仁川行きの方にはなかったけど、アディスアベバ行きのはあったから、長時間フライトだとあるのかな。

だけど、彼女は頭の位置合わなかったみたい。ネックピロー持ってきておいてよかったらしい。165〜175cmくらいの人だとちょうどいいのかな?ちなみにぼくは172cmで、ピッタリだった。

座席の頭支える部分が曲げられる


めっちゃ長い時間が経つ。

窓からソマリアの海岸線が見えてきた!!
どこか赤茶色くて日本とは違った雰囲気を感じてる。
これがアフリカの地か。
ワクワクしてきた!着いたらあとは帰るだけだし。


飛行機に乗る前に後ろでお姉さんたちが話してたんだけどボレ空港についたら行き先別に違うバスに乗るらしい!緊張するなぁ。

窓の下によくわかんないボタンが!5段階になってて、上が白で、下が黒だ。

押してみて少し時間を置くと、1番上が光をめっちゃ入れて、1番下が光を入れないらしい!塗装はげてるからようわからんて笑

窓の明るさを変えられるボタン


そうして、着陸まで刻一刻と迫っていく。


空から見たアディスアベバ市内


『旅も海外も慣れてないけど、アフリカ行ってきた④〜ボレ空港到着 - エチオピア1日目終了・実行編〜』 へと続く


いいなと思ったら応援しよう!