見出し画像

日焼け止めのアレやコレ。

こんにちは。健康素肌づくりの専門家Pomteteo星野です。

今日はこの時期関心の高まる「日焼け止め」をテーマにお話しようと思います。
今回はPAとかSPFの話はしません!日焼け止めの種類の話です。
実は知っているようで知らない日焼け止めについて、シミの気になるお年頃に差し掛かった星野が実践方法を交え解説します。

  • 分かっちゃいるけど塗らないことが多い

  • サボっちゃってた!テヘ☆

そんな方はまだ日焼け止めと正しくお付き合いできる一歩手前ですね。ぜひこの記事を寝る前のバイブルにしてください。
すみません、少々ふざけました。
でも内容はいたってまじめです。ではスタート。


そもそもなぜ日焼け止めが必要?

そんなのシミの予防に決まってるじゃん!
・・・まぁそうなんですけれども、
日焼け止めは肌に対して有害な「紫外線」というものから皮膚を守るために塗るものです。
日焼け止めをつけずに直接紫外線を浴び続けると、肌は日焼けしますよね。
日焼け=やけどです。やけど=炎症状態です。
炎症を起こした肌がどうなるのか?

美容的観点から見るとシミ、たるみ、シワなどの原因に。もっと言うと皮膚がんのリスクも懸念されます。

つまり、紫外線を防ぐ対策を取った方が何もしないよりメリットが大きいのです。
だから塗るのです。

日焼け止めは大きく分けて2種類

それは紫外線「吸収剤」なのか「散乱剤」なのかということです。
それぞれ紫外線の防ぎ方に違いがあります。

吸収剤
肌の表面で紫外線を吸収して肌を守る
紫外線を吸収して熱に変換する
白浮きしにくい&感触が良い
散乱剤よりも分子構造が大きいので防御力は高い
ケミカルと呼ばれる

散乱剤
肌の表面で紫外線を跳ね返して肌を守る
紫外線を熱に変えないので肌負担が少ない
分子構造が小さいので防御力が低い
白浮きしやすい、キシキシしやすい
ノンケミカルと呼ばれる(呼んでるだけです。散乱剤も化学化合物なのでケミカルです。)

ここでケミカルだから肌に悪いとか天然成分でノンケミカルだから優しいとかは無いので
気にしなくて大丈夫です。どっちも化学化合物です。
そして残念ながらどちらも紫外線を完璧にカットすることは不可能です。
スキマは生まれる。

このようにどちらにもメリットデメリットがあります。

クレンジングは必要?

毛穴に悩む方には特に気にしていただきたいのはここ。
散乱剤に使用される酸化亜鉛。化粧崩れ防止下地などにも配合されていることが多いです。
なぜなのか。それは皮脂と混ざり合い、毛穴をロックしてくれるから!!
裏を返せばイチゴ鼻生成成分ということです。
皮脂と混ざり合うことで「石鹸カス」のような物質が毛穴に生まれます。石鹸カスはいつもの洗剤では簡単に落ちませんよね?
つまり肌の上でガチガチに生成されてしまうと自力クレンジングでは落とせません;;

散乱剤を使用した際はクレンジング。これはポムテテオでお手入れしている方には知ってていただきたいことです。
紫外線は毛穴開きの原因にもなります。
正しく防いで正しく落とす。これが美毛穴への一歩です。

痒くなってしまう方へ


日焼け止め塗ると痒くなってしまって使えないという方は、吸収剤にアレルギーがあるのかもしれません。
その場合は散乱剤を中心に選んでみるのをおすすめします。

でもちょっと待った。
今はその紫外線吸収剤をカプセル状に加工して、吸収剤が肌表面に触れずに済む日焼け止めなども出てきています。
自力で見つけるのが大変な方はプロに相談し、必要に応じてパッチテストなどをしてご自身に合ったものをご使用ください。

日焼け止めの肌負担

先の散乱剤の毛穴詰まり問題、吸収剤の痒くなっちゃう問題の他にお伝えしておきたいのは
吸収剤の熱変換について。
紫外線を熱エネルギーに変換するため、紫外線量が多いと皮膚の表面で体温より高くなってしまいます。=肌ダメージは小さくない。

肌表面は37.5度を超えるとバリア機能が低下します。
保湿機能を失い極度の乾燥状態に。。
なので日差しの強い日に吸収剤のもの一択は少々リスクが高い。
そこで星野的現状ベストな日焼け止め活用方法をお伝えして締めとします。

結論。両方使う。

そうです。吸収剤も散乱剤も両方組み合わせることで紫外線のカット率はアップするので。私は吸収剤→散乱剤の順で付けてます。
そしてたっぷり塗る。
そもそも皆さん薄ーーーーーーく付けすぎです。
日焼け止めの分子たちが隙間なく肌を覆ってくれるよう厚塗りしましょう。

まだまだお伝えしたいことはありますが、今日はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!