久しぶりに着陸失敗したFalcon9ロケット
数年ぶりにSpaceX社のFalcon9ロケットが着陸に失敗するという事態が起きました。あまりに連続成功回数が伸びていたので驚きをもってその情報が駆け巡りました。
でも考えてみれば、普通のロケットは全部大気圏に再突入させて燃やしていて普通のロケットは毎回着陸に失敗しているようなものなのです。
ということで、本当に珍しい着陸失敗をした Starlink 8-6の打上げ時の飛行プロファイルを同ペイロード、同軌道高度、同軌道傾斜角のStarlink 8-3の打上げ時の飛行プロファイルと比較してみました。


エントリー燃焼終了以降高度が少し高く、着陸燃焼開始以降速度が速いという傾向があるようですが、致命的になりそうなほどではなく、何が原因だったのかSpaceXの原因究明結果の公表を待ちたいと思います
いいなと思ったら応援しよう!
