
USB Type-C変換アダプタも遂に100円に
百均で見つけたらつい買ってしまうのがUSBの変換器です。
以前持っていたAndroid端末では端子がmicroUSBだったのでmicroUSB用のホストケーブルを買っていたのですが、端末を買い換えて端子がUSB Type-Cになってから、百均で早く買えるようにならないかなーっとずっと待っていました。
その日が遂にやってきた様です(*´∀`)!

電子機器に詳しくない方がこれを見てもどうやって使えば良いか今一つ分からないと思いますが、要するにパソコンで使えるUSB機器がそのままスマホでも使えると思って貰ったら良いです。

例えばUSBマウスなどが分かりやすいかと思いますが、マウスがそのままAndroidで使えるようになると言うわけです。
あまり出くわす機会は無いかも知れませんが、端末を落としてタッチパネルが効かなくなってしまった時、Bluetoothマウスだと画面の操作が出来ないのでペアリングがそもそも出来ないですが、USBマウスだと挿すだけで使えるのでいざという時データのバックアップが出来ます。

あと、良く使うのはSDカードリーダーです。
最近のデジカメならWi-Fi経由でデータが転送できたりしますが、古いモデルだとSDカードをパソコンで読み込んでデータの受け渡しが必要です。
しかし、これがあればパソコンを使わずデータが取得出来てしまうので、旅行先とかでも気軽に写真をシェア出来ます。
※デジカメを直接スマホに繋ぐ方法もありです。

また、基本的にどんなUSB機器でも使えるので、例えば充電が切れたBluetoothヘッドセットとかでも、microUSBケーブルを挿すだけで充電することが出来ます。
本当にいざとなった時はスマホがモバイルバッテリーに早変わりです。

とまぁ、とにかく便利なUSB変換器が100円で買えるようになったのは本当にうれしいですね。
一個あると何かと役に立つUSB変換器、是非みなさんも買ってみて下さい。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
