名称未設定-1

【FeliCaは使うべき!】OPPO Reno Aを使った感想とFeliCa対応スマホの必要性

はじめに

以前冬のボーナスで買いたいものの記事を書きましたが、その中で紹介したスマホ「OPPO Reno A」を実際に購入し、現在使用しています。

今回はそんな「OPPO Reno A」を使ってみた感想などを踏まえ、FeliCa対応であることの必要性を語ってみたいと思います。

その前にちょっと余談になってしまいますが、私はドコモとDMMモバイルのSIM2枚挿しでスマホを使っています。
※詳しくは以下の記事を参照。

DMMモバイルは昨年楽天モバイルの吸収されてしまったのですが、端末の購入費として定期的に1万円の割引クーポンを発行しており、私はこれを使って楽天モバイルの「OPPO Reno A」を29,800円(税込み)で購入することが出来ました。

楽天モバイルの「OPPO Reno A」はストレージ容量が2倍の128GBモデルなので、これはお買い得ですねー。

OPPO Reno Aの使用感

実際に「OPPO Reno A」を使ってみた使用感ですが、一言でいうと『とてもバランスの取れた出来の良い』スマホです。

不満点を先に言っておくと、バッテリー容量が「3600mAh」と若干少なく、電池持ちがあまり良くないという点でしょうか。
しかし、バッテリー容量が少ないお陰(ではないかも知れませんが)か端末の重量は「169.5g」と比較的軽く、丁度良い重さになっています。

後はカメラがそこまで綺麗ではない、という印象があります。
一応2眼カメラなのでポートレート機能もあるのですが、ソフトウェアを使った合成感がかなり強く、あまり自分の好みではありませんでした。

「OPPO Reno A」のカメラはアウト(背面)カメラよりイン(前面)カメラの方が画素数が高いという謎仕様で、解像度感というか細部の鮮明度があまり良くなく、カメラに関しては期待しない方が良いと思います。

背面カメラ画素数:1600万画素/200万画素 (標準とズームの2眼カメラ)
前面カメラ画素数:2500万画素


では、逆に良い点としてはゲームが結構まともに動きます
特に自分の中で一つの基準になっているのがフォートナイト(FORTNITE)が動くかどうかという点なのですが、「OPPO Reno A」はインストール条件もクリアしており、ゲームの解像度を上げてもカクツク事無く動作させることが出来ました。

上記はゲームパットを付けた状態の写真ですが、ゲームパッドを付けることでNintendo Switchなどと同じ操作感でゲームをすることが出来、この点はかなり評価できます。

「OPPO Reno A」は「Snapdragon 710」というミドルレンジスマホの中では少し良いチップセットを採用しており、処理速度的な不満をほとんど感じさせません。

FeliCa対応であることの重要性

さて、ようやく本題に入るのですが、「OPPO Reno A」最大の特徴は『FeliCa対応』であることにあります。

もしFeliCaに対応しなくて良いのであればもっと安い「OPPO A5 2020」という端末があるので、そちらを買われた方が良いかも知れません。

私は今までFeliCaに対応していないZenPhon3を使用していたのですが、その際バーコード決済が始まり「PayPay」や「楽天ペイ」を日常的に使いだしました。

しかし、「PayPay」を導入する店舗というのは今までクレジットカードやFeliCaによる電子決済に対応していない店舗がほとんどで、既にFeliCaによる電子決済に対応している店舗が新たにバーコード決済を導入することはほとんど無く、結局バーコード決済が使えるのはコンビニとまれに対応している飲食店や小規模店舗ぐらいという状況でした。

そして、この年末年始に大型ショッピングモールやアウトレットモールを歩いてみて分かった事として、クレジットカードが使える店でバーコード決済が使える店は皆無であり、逆にクレジットカードが使える店のFeliCa対応率はかなり高いということでした。

つまり、FeliCa対応スマホがあればクレジットカード(FeliCa)決済に対応している大型店舗、並びにバーコード決済に対応している小規模店舗の両方をカバーでき、本当にスマホさえあれば買い物が出来るという世界を実現できるという訳なのです。

FeliCa決済の良いところはクレジットカードと違いサイン不要なので、支払いに掛かる時間が1/2以下で済むのでFeliCa対応スマホを持っている方はこれを機に使ってみては如何でしょうか。

色々な決済の管理はどうする?

でも、そんなに色々な決済方法を管理するのって正直面倒じゃない?っと思われる方も居るかと思いますが、私の場合は全てを楽天カードに紐づけています。

還元率だけで言えば「PayPay」ならヤフーカードの方が良いのですが、引き落とし先が複数になるといくら使ったとか、いくら引き落とされるとかの管理が面倒になるので、ひとつにまとめた方が自分の中では整理しやすく手間にもならないと思っています。

なので、私の電子決済の状況は以下のような感じです。

バーコード決済
PayPay:楽天カードと紐づけ、銀行との紐づけも行っている
楽天ペイ:楽天カードと紐づけ
LINE Pay:銀行と紐づけ

FeliCa決済
QUICPay:楽天カードと紐づけ
交通系IC:楽天カードと紐づけ

皆さんそれぞれメインで使っているクレジットカードがあるかと思いますが、基本的にどのサービスもクレジットカードに紐づけ可能なので、それぞれの決済サービスを利用する為の障害はそこまで大きくないのでは無いかと思います。

但し別の問題も…

キャッシュレス決済が進むことでスマホひとつあればどこでも買い物ができる時代には成りそうなのですが、最近私を悩ませているのは受け取ったレシートをどうしようか問題です。。

財布にはレシートを入れておくスペースがあるので良いのですが、スマホにはレシートを入れておくスペースはありません。

レシートは要らないと毎回言えばよいのかも知れませんが、そのやり取りをするよりも受け取った方が早い時もあり、受け取ってしまったレシートのやり場に困ってしまいます…。

手帳型のスマホケースにレシート入れでも付けてくれたら解決するんですかね(;・∀・)

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!

ポち
よければ❤️、シェア⤴️、サポートお願いします❗🥰