見出し画像

気力優先主義

勝間和代さんのYouTubeを朝家事の時にながら聴きするのが最近の日課の一つです。短い動画で気軽に聞くこともできるし、日々の生活の中でヒントになることが多く何かを学んでるなという充実感があります。

気力優先主義とは

日々の生活の中から自分の気力を削ぐ事は、ほんの少しずつで良いから改善していって、夜まで気力が枯れないようにしよう!っていうお話です。

やっぱり朝は元気だけど、夜に向けてだんだんと気力がなくなっていきます。夕方のご飯作りからの子どもたちが寝るまでの家事を考えるだけで辛くなります(笑)

日常のあまり気を使わなくて良いルーティンのようなものをいかに力を使わないでやるか、によって1日の気力を夜まで残すと言う作戦なのです。

これは実生活を改善するのに即使えそうなテクニックですね!

勝間さんの例 郵便物

勝間和代さんは郵便物を出すということを例に挙げていました。
勝間さんは郵便料金を調べて切手を貼ってポストに出すということを面倒に感じているらしいのです。それに前もって切手を買っておいてもなくしてしまうらしいのです。

そうならないために郵便局に直接郵便物を持って行って郵便局の人に郵便料金を調べてもらって郵便を出すということをしているみたいです。

これなら料金が不足することも無いし、料金に応じた切手を持つ必要もありませんね!

わたしもよく郵便物を出しますがクリックポストが便利で好んで使っていますね!

人によって何を面倒と思うかは違うからその人がいいと思っていればそれ正解だと思います。

それにその時の状況などによっても変化していくものだと思いますしね。

自分なりにどこに手を入れると良いのかを極めることが大事だなーと。

じゃあ自分にとってそれはなんだろうか

1日のうちで気に病むことといえば、小学生の子供2人の育児の事が頭によぎる。改善したいポイントがたくさんあるんですよねー。

特に小1の弟の宿題をみるのがとても骨が折れる。お姉ちゃんと比べるのもよくないけど、弟の方が理解するのに時間がかかるタイプみたいなのです。けどここは手を抜いてはいけないとこですよね。そこに力を注げるようにあまり気力を使わなくていいところを見極めていきたいところ。

・学校から配られるプリントの確認&管理

即確認→スケジュールに入れる→写真撮る→LINEのアルバム(自分用のグループLINE)にアップロードしとく→捨てる

捨てるまでめちゃくちゃ早く動きます!ためると嫌になるので!

・時間割や明日の準備

子どものやる気が無くなる前に時間割表を目の前に出して、即終わらせます。

言葉で時間割りそろえよう!って言わないで、やりやすいように段取りしちゃいます。全部自分でやらせるのが良いのかもしれないけど、息子の気力も私の気力ももたないので、宿題をするパワーを優先させます。

毎日同じ作業のところは瞬殺でクリア出来る様に。

難しいところ(宿題をさせる)に気力を持っていけるよう集中します!

人に任せるのも気力節約に

あと宿題に関しては旦那がいるときは頼むようにしてます。教えるのが下手だからお願いって!

頼られると喜んで教えますね。

親子の絆も深まり良い感じです♩

自分が力を入れたいところと、気力節約したいところ、見極めてストレスのない毎日を送りたいです。

ではでは今日はこのあたりで。

また明日(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?