見出し画像

春っぽいビールいろいろ 1000BeerChallenge(760-764/1000)

春をテーマにしているのかわからないものもありますが、季節ごとに限定生産のビールがたくさん出るので、最近のものをまとめて。


■[beer760]春の気まぐれ

画像1


■ビール情報

画像2

名称:春の気まぐれ
メーカー:京都醸造
産地:京都
タイプ:IPA
アルコール度数:6%
価格:600円くらい
入手場所:北沢小西


■味わいメモ

画像3

色:茶色。

香り:落ち着いた麦っぽい香りという印象です。ほんのり甘みとホップ感も感じられます。

味わい:口当たりはIPAにしては意外と酸味が強めな印象です。でも酸味はすぐに引いて、麦っぽい甘みと香ばしさ、苦味、華やかなホップ感、少し柑橘感といったフレーバーが一気に出てくる感じ。複雑だけど楽しい。ボディは麦感が主体という雰囲気で、喉越しも麦っぽいカラッとしたイメージ。後味は少し甘みと香ばしさ。全体的に穏やかな印象だけど、フレーバーが色々浮かんでは落ち着いていって面白い。

好き度:★★★★☆


■[beer761]サンクトガーレンさくら

画像4


■ビール情報

画像5

名称:サンクトガーレンさくら
メーカー:サンクトガーレン
産地:神奈川
タイプ:?
アルコール度数:5%
価格:400円くらい
入手場所:カクヤス


■味わいメモ

画像6

色:琥珀色。

香り:確かに桜餅みたいな香りがします。甘みと塩っけが少し混ざったような雰囲気。ビールっぽい香りは奥の方にほんのりという感じ。

味わい:口当たり桜餅、の外側の生地の部分みたいな印象です。本来ならあんこが出てくるタイミングで、ビールっぽい麦感と苦味が出てくるような感覚。その2つが喉越しでは混ざって、後味は完成した桜餅。全体的に桜餅。

好き度:★★★☆☆


■[beer762]クリアアサヒ 桜の宴

画像10


■ビール情報

画像11

名称:クリアアサヒ 桜の宴
メーカー:アサヒビール
産地:日本
タイプ:発泡酒
アルコール度数:5%
価格:150円くらい
入手場所:スーパー


■味わいメモ

画像12

色:少し濃い琥珀色。

香り:麦っぽいような雰囲気の香りです。少し酸味もあるような、全体的に淡い感じ。

味わい:酸味が強いような口当たりです。でも麦っぽさ、香ばしさ、少し苦味も出てきます。名前の通り確かにクリアな雰囲気で、薄いラガーみたいな感覚。

好き度:★★☆☆☆


■[beer763]プレミアムモルツ ダイヤモンド麦芽

画像13


■ビール情報

画像14

名称:プレミアムモルツ ダイヤモンド麦芽
メーカー:サントリー
産地:日本
タイプ:ピルスナー
アルコール度数:5.5%
価格:300円くらい
入手場所:スーパー


■味わいメモ

画像15

色:琥珀色。

香り:麦っぽい甘い香りがメインという印象です。通常のピルスナーよりもしっかりしてる感じ。

味わい:口当たりはピルスナーらしい甘みと酸味が感じられます。でも、ふんわり柔らかい印象があるし、ボディでは苦味がしっかり目に出てきます。喉越しでは少し香ばしさも加わるし、普通のピルスナーに比べるとフレーバーが賑やかな感じで楽しい。

好き度:★★★☆☆


■[beer764]プレミアムモルツ グランアロマ

画像10


■ビール情報

画像11

名称:プレミアムモルツ グランアロマ
メーカー:サントリー
産地:日本
タイプ:ピルスナー
アルコール度数:6%
価格:260円くらい
入手場所:スーパー


■味わいメモ

画像12

色:琥珀色。

香り:ラガー風の甘味と酸味が中心の香り。そこに少し麦感と、華やかなホップ感がふわっと漂うかな、くらい。

味わい:口当たりに面白い甘みがあります。麦感を中心とした優しい甘みというような雰囲気。少しホップ感と、苦味もうっすらと。ボディもまろやかな印象で、喉越しも穏やか。後味は香ばしさがうっすらと残ります。全体的に淡くて優しい印象で、飲みやすい感じ。

好き度:★★★☆☆


画像16


いいなと思ったら応援しよう!

minolu
ビール代になります。