![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86536449/rectangle_large_type_2_380c02f670c011882406d4ddd62ec05d.jpeg?width=1200)
ドイツのビールだけどアメリカ風のIPA、でもドイツらしい軽めなイメージもあったり 1000BeerChallenge(917-918/1000)
■FUERST WIACEK
ドイツのベルリンで2016年に設立された醸造所です。ドイツというと昔ながらの製法を守った伝統的な味のビールが多いイメージですが、ここはモダンで新しい冒険的なビールをつくっているとのこと。雰囲気的にはアメリカで流行りのヘイジーIPAのような感じです。ドイツでどれくらい人気があるスタイルなのかわかりませんが、でもどことなくドイツビールのふんわりゆるっとしたような印象もありました。
■[beer917] EXPLODING RAINBOWS
![](https://assets.st-note.com/img/1662730103357-R0kNcEKTym.jpg?width=1200)
■ビール情報
![](https://assets.st-note.com/img/1662730116742-0z6GGlBAVz.jpg?width=1200)
名称:EXPLODING RAINBOWS
メーカー:FUERST WIACEK
産地:ドイツ、ベルリン
タイプ:IPA
アルコール度数:6.8%
価格:1200円くらい
入手場所:Asian Food&Craft Beer@川崎
■味わいメモ
![](https://assets.st-note.com/img/1662730136004-t4FO3DkJ98.jpg?width=1200)
色:くすみのある麦わら色。
香り:穏やかな麦っぽい香りと香ばしさがメインという印象です。ホップ感は強くはないものの、柑橘感を中心にほんのりジューシーな雰囲気が感じられます。
味わい:口当たりは柑橘感が強くて、香りの穏やかなイメージよりもインパクトがあります。ボディでは苦みと香ばしさがしっかり出てきて、どっしりした感覚に。柑橘感、麦感、香ばしさ、苦みがいいバランスで、喉越しもずっしり。でも後味はカラッと軽めに切れる印象です。ドイツビールのイメージではないけれど、強過ぎない良いバランスで、ゆるゆる飲めます。
好き度:★★★★★
■[beer918] IMPRACTICAL JOKE
![](https://assets.st-note.com/img/1662730180197-T0VDj1eUlU.jpg?width=1200)
■ビール情報
![](https://assets.st-note.com/img/1662730193927-qH3uTJxgv1.jpg?width=1200)
名称:IMPRACTICAL JOKE
メーカー:FUERST WIACEK
産地:ドイツ、ベルリン
タイプ:IPA
アルコール度数:6.8%
価格:1200円くらい
入手場所:Asian Food&Craft Beer@川崎
■味わいメモ
![](https://assets.st-note.com/img/1662730205617-L8HcI5JeZK.jpg?width=1200)
色:濁った白っぽい琥珀色。
香り:全体的に穏やかな印象です。柑橘感が少し目立つのと、草っぽいホップ感、麦っぽさ、香ばしさが感じられます。ほんのりバブルガム系の甘い雰囲気もあります。
味わい:麦の香ばしさとホップの苦みが目立つ口当たりです。そこに麦の甘みも出てきて、さらにほんのりバブルガム系の甘みも加わり、甘みが重なっていきます。ホップの華やかさと草っぽさも感じられますが、土台は甘み。ただ、しつこいこってり感ではなく、喉越しから良いんではわりとすっきりきれます。
好き度:★★★★☆
![](https://assets.st-note.com/img/1662730220232-c7YK4Aa30V.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![minolu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8568615/profile_c29b5b7bd3765368a6e32c43841cda40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)