
占星術・小惑星【ジュノー】星座ハウス別
※自分用に色んな所から引用してます※



牡羊座
人間関係の中に自由や独立、アイデンティティの確立があることを望む。
自主性に対する欲求が否定されたり阻害されると、怒りが爆発したり、偏頭痛などの体調不良となってあらわれることがある。
自身をパートナーに投影して、独善的で傲慢な人物に惹かれることがある。
恋愛では自由にさせてもらえないと無理。
牡牛座
人間関係では安定や堅実性を必要とする。
パートナーは信頼できる、頼りになる人、経済力がある人を選ぶ傾向がある。
性的な魅力にも溢れている。
経済的な貧困や物質的な不安が原因となって、金銭的に過剰に細かくなったり、有形な資産を所有したいと欲求が過剰に高まることがある。
双子座
人間関係では言葉やコミュニケーションなどを重要視するため、日々の生活や活動に関して多くの会話を持つことが大事です。
複数人との人間関係を同時に築いていける能力がある。
これらのコミュニケーションが不足すると、神経が緊張して独り言などを招いてしまう可能性がある。
多くの人と人間と接したがる傾向があり、複数の人間関係を同時に維持する能力にも優れています。
恋愛でもコミュニケーション必須なので無口な人は無理。
蟹座
家族のような人間関係を求め、自身のパートナーから愛されたり世話されたりすることを望む。特に食事をともにすることはとても大切。
これらの欲求が満たされない場合は、不機嫌になったり相手に依存的になったり引きこもったりしてしまう。
仲間内で楽しく過ごしたい。
家庭的で優しい人、面倒見の良い人に惹かれる傾向。恋愛中はべったりしたい。
獅子座
人間関係に愛情や楽しさを求める。楽しいことが大切。
結婚にはロマンチックなアプローチを取り、パートナーに対してもプライドを持つ。
相手から無視されたり拒絶されたりすると感情的になり、自己中心的な行動を取ったり、相手の注意を引くために、不適切な手段を取ることもある。
実は小心者でプライドが傷付きやすいので褒めてもらいたい願望がある。
恋愛面ではロマンチックな演出を好み、遊び好きで目立ちたがりな人に惹かれる傾向。
乙女座
人間関係に完璧さを要求します。(阿吽の呼吸)
相手の日常の行動パターンや趣味などについて細かく分析して、サポートをしたがる。
パートナーが自分に生活を合わせてくれると快く感じますが、合わせてくれない場合は相手に対して批判的になる。
健康に気遣ってくれたり要領の良い生活に役立つスキルのある人に惹かれる傾向がある。
天秤座
人間関係に公平さや平等さを求め、対等なな関係であることを大切にする
何かを決断するときにニーズをわかってくれる人、しっかり話し合って一緒に物事を決めてくれる人、自分のアイデアや外見をちゃんと褒めてくれる人に惹かれる傾向。
相手との対等が実現されないときは、その人物に対して非協力的になり争ったり戦うことがあります。
蠍座
愛情面で強い性的な結びつきや絆を求める。
人間関係において最初は用心深いけれど、心を許したら親密に長く付き合う。
相手をコントロールして、自分に惹きつけておこうとする傾向があるが、妨害されたり反対されたりすると、ごまかしたり、嫉妬心や縄張り意識がひどくなったり、性的に引きこもるといったことを起こすことがある。
生命力溢れる人、ミステリアスな人に惹かれる傾向。
性的な結びつきや、境界線がなくなるような関係を築きたがる。浮気は絶対に許さない。
射手座
パートナーに知性を求め、価値観の一致や共有できる未来のビジョンなどを要求する。
お互いのビジョンを共有できない状態が続くと、狂信的な頑固な主張を始めたり、未来に対する過度の期待を抱いてしまう。
上昇志向が強いため、人間関係においてライバルがいると向上する。
同じような哲学を持つ人、知的な人、外国人に惹かれる傾向。
相手に細かい事・野暮な事、生活観丸出しな事を言われると怒りを露わにすることがある。
山羊座
人間関係に長期的な安定性や確実性を求める傾向がある。態度が変わる人は苦手。
結婚などの法的に保障された伝統的なスタイルを好む。
確実性や自身のプライドが脅かされると、パートナーをコントロールして服従させようとすることがある。
仕事ができる人、社会的に認められた人に惹かれる傾向がある。
水瓶座
人間関係では一人でいる自由を好むため、軽いドライな人間関係を保ちたい人が合う。
形式にとらわれない結婚や、男女の役割の逆転などが見られることもある。
自身の自由を否定されると、気まぐれで曖昧な信頼できない行動を取る。
自由で個性的な人、変人、天才に惹かれる傾向がある。
事実婚やオープンマリッジ等のまだ一般的ではない関係に抵抗はない。
魚座
人間関係を通して理想を実現すること、信頼・尊敬しあえることを求めます。
お互いの信頼や敬意を重要視し、これらが満たされないと、幻滅して引きもって現実逃避に走る可能性がある。
相手によって臨機応変に態度を変えられる。
恋愛面では依存型で思いやりがある人、黙っていてもわかってくれる人に惹かれる傾向があり、逆に愛情表現の乏しい人やクールな人には惹かれない。
そんなかんじです!
当てはまったり当てはまらなかったりするかもしれませんが、そんなこともあるのかなって思ってもらえたらと思います。

1ハウス(1室)のジュノー
自分自身のアイデンティティをパートナーとの関係に見い出す傾向があります。
パートナーの支持を得ている時には安心してすごすことができます。
どのような人と出会ってどのように付き合うかということが人生の課題となるでしょう。
2ハウス(2室)のジュノー
人間関係において金銭や物質を重視し、そこに相互作用が生まれます。
お互いの欲求を満たす際は、相手への依存性が重要になります。
不動産などの所有も大切な事柄になるでしょう。
3ハウス(3室)のジュノー
知的で、言葉やコミュニケーションによって人間関係を作り出します。
相手は自分の言葉を聞くことで、自分の本音や本質を理解してくれます。
日々のコミュニケーションによって重要な人間関係が形成されます。
4ハウス(4室)のジュノー
奉仕者として、家庭や食事などの精神的支持を与えます。
家庭内やプライベートで大切な人間関係を築くでしょう。
社会的な儀礼や責務は苦手な一面もあります。
5ハウス(5室)のジュノー
人間関係が創造性を刺激し、支えてくれることを表しています。
特に子供は創造のセンスを与えてくれるので、親としての役割に集中するとよいでしょう。
恋人との間でも良い刺激が起きることが期待できます。
6ハウス(6室)のジュノー
パートナーとともに建設的かつ効率的に働くことを望む傾向があります。
人間関係においては細かいところまで秩序が保たれていることが多いです。
社会面や仕事面などで重要な関係を築くことができるでしょう。
7ハウス(7室)のジュノー
一生ものとなる重要な人間関係を築きたいという欲求を持ちます。
夫婦や家族、家庭生活などを重視する傾向があります。
他人に対しても、一対一の出会いを大切にし、重要な相互作用を生み出すでしょう。
8ハウス(8室)のジュノー
人間関係における心の高まりを生きがいに感じる傾向があります。
夫婦などのパートナー関係では、しばしば連続的な変化を経験するかもしれません。
夫婦で所有する財産や物にも影響があるでしょう。
9ハウス(9室)のジュノー
人間関係を通して真実を追求します。
お互いに尊敬していることを重視し、学者や先生などの理想の探究者と結婚するかもしれません。
思想や哲学、外国との交流を大切にします。
10ハウス(10室)のジュノー
自分の仕事と結婚することを表しています。
人間関係は公にさらされる傾向があります。
結婚は社会的地位を得る手段になるかもしれません。
11ハウス(11室)のジュノー
パートナーからの友情や受容を求める傾向があります。
社会的、政治的な活動に力を入れるかもしれません。
古い形のものに革命を起こすこともあります。
12ハウス(12室)のジュノー
運命的な人物に惹かれる傾向があります。
パートナーの損失や否定、死を経験しなくてはならないかもしれません。
人間関係においてカルマを持っています。