見出し画像

旧市街で朝のおやつ | 2度目のハノイはじめてのホイアン


2024,  < ベトナム航空 >                            

7/30 羽田    - ハノイ
8/04   ハノイ - ダナン/ホイアン
8/08   ホイアン/ダナン - 成田



8泊10日/2日目の朝



バイクの音を探すほど
静かな目覚めだったハノイ最初の朝
身支度を整え、ホテルの朝食も今日はいいよね
早く早く旧市街へ行こう。
嬉しいな、オペラ座近くのホテルから旧市街へ向かう道は初めて歩く道。
夏のハノイはどんなかな。



ホテルを出るとすぐのSofitel Legend Metropole Hanoi Hotel を左に見ながら真っ直ぐ上に歩きます。



綺麗に整った広い歩道



ゆったりとした敷地に立派なフランス様式の建造物。



広い道路にバイクと同じくらいの車の数。
前回の訪問でも思いましたが車に乗る方がぐんと増えているのだな〜と感じます。



ホアンキエム湖が近づくにつれバイクも増え
旧市街らしい活気が出てきました。



赤い橋が似合うホアンキエム湖が見えてきました。
朝の清々しい空気(ハノイ比)の中、お掃除をされている方があちらこちらにいらっしゃいました。



まだ人も少なく、
のんびりとした雰囲気のホアンキエム湖



ホアンキエム湖を左に見ながらぐるりと進み
旧市街へ入って行きます。
バイクのクラクションが鮮やかに響きだし
ぐっと狭くなる道幅にみっちりと連なるハノイ色の建物。
あぁーーまた来れた!!
嬉しい気持ちでいっぱいになります。





とっても美味しそう!と思いながらタイミングを逃したおやつ屋さん。次は必ずっ。



ああ旧市街。
また来ることが出来た嬉しさが湧き上がる風景です






旧市街に入ってからの道は
前回の旅で何度も何度も歩いたはずなのですが、
滞在したホテルの場所が違うために
アプローチの仕方が変わるせいか
初めて見たような新鮮な風景に感じます。





さあ 着きました!
ハノイ最初の朝、
まずのお目当ては愛しのチェー屋さんです。
前回の旅からの帰国後に
こちらのチェーが何度恋しくなったかしれません。


ああーーーこの賑わい!嬉しい嬉しい



変わらず優しいお店の方々。
お店は混んでいますが、穏やかに対応して下さります。



お店に入り、調理台にいらっしゃるお姉さまの前へ行くと、英語表記入りのメニューをにこやかに出して下さいます。



恋焦がれていたもち米のチェー。
もち米に緑豆餡が合わせてあるのかな?の黄金色の下には↓



とろみの生姜餡がたっぷり!


変わらぬ美味しさ、再訪できた喜びに
ちょっと泣きそうになりながら夫と感動を分かち合っていたら隣にいたお店のお兄さんがタバコを吸いながら優しく微笑んでくれました。


ほんのり温かいもち米のチェー。
生姜の発汗作用も相まって
ノースリーブのエアリズムでも暑い真夏日でしたが悔いはありません笑


メニューにはfried young riceと書かれた
新米である緑米のおやつ。


夫が選んだのは緑米のおやつ。
青い香りとほんのりココナッツの香りとが合わさり、もちもちっ!
この緑米も前回の旅で初めて知った美味しさでした。人気のコンカフェでも緑米を使ったドリンクがあり、そちらもとっても美味しいのです。
今回もぜひぜひ頂こう。




おやつを頂きながらふと顔を上げると待ち望んでいた風景。耳には小鳥の囀りのように心地よいベトナムの方の言葉と鳴り止まないクラクションの音。
また来れて嬉しいな。
おやつ美味しいな。
湿度90%超え、驚きの暑さも楽しいぞ!
さあ、お昼はなに食べよう



#少し前の旅
#覚えておきたいこと

いいなと思ったら応援しよう!