松山土砂災害
今日の朝(2024/7/12 午前4時頃)に発生した愛媛県松山市の土砂災害について。
NHK報道や、土砂流出を捉えた映像、土砂堆積状況から、以下の点が特徴的と整理します。
・比較的少ない降雨による土砂災害(大雨警報基準値未満)
・山の頂上付近で表層崩壊が発生
・土石流危険渓流の指定のない渓流からの土砂流出(0次谷)
・流出した土砂の粒径は小さく流木を伴う
・表層崩壊の発生地点付近では昨年7月大雨対応の復旧工事中であった
松山では、7/11の午前中に120mm、7/11夜から7/12朝にかけて100mm程度の雨があったようです。24時間雨量としては200mmに満たず、比較的小さい雨量といえるようです。松山地方気象台は、発災時点では、土壌雨量指数が大雨警報の基準を超える予想でなかったとしています。
一方で、48時間雨量の観点では、1976年の観測開始以来で10位内に入る大雨であったことは確かなようです。
松山城は松山市街地の中にあり、比高100m程度の山の上にあります。松山城を取り囲む斜面は比較的急傾斜であり、そのほぼ全方位を急傾斜地として土砂災害警戒区域の指定がされています。
一方で、今回の土砂災害現象は、土砂流出によるものでした。このような土石流の想定はされていなかったようです。地形状況を確認したく、5mメッシュDEMを地理院よりダウンロードしようとしましたが、メンテナンス中で叶いませんでした。地理院地図で判断する限りは、谷地形は読み取れるものの、谷幅に対して奥行の短い0次谷に相当する地形特性のように思います。
気になる情報として、NHKは土砂崩れが起きた山の頂上で松山城の復旧工事が行われていたことを指摘しています。
今後、各機関により調査が進められると思いますので、注目しています。そして、行方不明となっている方の救出を祈ります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?