【最強馬券術】競馬で「勝つ」ための馬券の買い方【回収率重視】
突然だけど、あなたが競馬をやっている理由はどんな感じかしら?
「たまに当たるから楽しい」
「好きな馬や騎手を応援したい」
「お金を増やしたい」
「負けてもいいから楽しみたい」って人もいるけど、ほとんどの人は目の前のレースを当てて、その日の収支をプラスにしたいって気持ちがあるのよねぇ。
私の経験則で、競馬をしている人の多くは「楽しむ」側の人なのよね。
もちろん、競馬は娯楽として非常にエキサイティングなんだけど、ギャンブルだから勝ち負けが存在するわ。
もしあなたが少しでも、「競馬で勝ちたい」と思うなら、このままnoteを読み進めて欲しいわ。
競馬における「楽しむ」と「勝つ」の違い
競馬を「楽しむ」か「勝つ」かで差が出るのは、収支を考えるスパンの長さなのよ。
競馬で勝つには、運の影響を減らすことが大事なの。
買い方をちょっと工夫するだけで、安定してプラス収支になるのよ。
趣味の競馬でお金が増えるなんて、夢みたいじゃない?でも、それって案外叶っちゃうのよねぇ!
私の持論なんだけど、「真に競馬を楽しむためには、収支がプラスにならなければいけない」と思っているの。
競馬は負けても楽しいんだけど、やっぱり勝った方が楽しいのよね。当たり前だけど。(笑)
このnoteでは、競馬歴30年越えのエビコ流「長期間で収支をプラスにするための馬券術」をご紹介するわ!
無料部分だけでも有益だから、是非読んでみてちょうだい。
最も現実的な「競馬で勝つ方法」
競馬で勝ちたいんだったら「中穴人気の馬」を狙いなさい!
これが最も現実的な勝ち方なのよ~。
中穴って何?って思ったかしら?あたし的には4~9番人気くらいの馬を中穴って呼んでるわ。じゃあ、詳しく説明していくわよ!
データから見る競馬の現実
2021年から2024年11月までの中央競馬全レースの人気別成績を元にするわね。
1番人気の場合
勝率:33.6%(およそ3回に1回当たり)
平均単勝配当:238円
1番人気の単勝馬券を300円で買ったら、払戻は238円。つまり、3レースごとに62円負ける計算なの。1レースあたり約20円マイナスね。
6番人気の場合
勝率:5.4%(およそ18.5回に1回当たり)
平均単勝配当:1500円
もし19回目で当たったとしたら、1900円購入して1500円の払戻。400円のマイナスよ。でもこれ、1レースあたりだと約21円のマイナスなの。1番人気よりちょっと悪いわね。
安定は負けを招く!?
ここで知っておいてほしいのは、「安定した数字を出すと負ける」ってことよ!
なぜかって?
単勝の払戻率は80%前後**なの。基本的に、JRAが20%持ってくのよ。
**馬券により異なる長期間機械的に馬券を買い続けると、回収率は80%付近になるのが当たり前。
つまり、1番人気や上位人気(1~3番人気)の馬を本命にするスタイルだと、回収率が頭打ちになりやすいのよ。
例えば1番人気なんて、3回に1回しか当たらないのに平均配当が238円だから、2回に1回は当てないと回収率が100%超えないの。しんどいでしょ?
じゃあ中穴はどうなの?
6番人気なら、18~19回に1回は当たるのよ。
平均単勝配当が1500円だから、15回に1回当てれば回収率100%を超えちゃうのよ~!
さらに工夫としてはね、
上位人気同士の堅い決着になりそうなレースは避ける。
穴馬狙いも13番人気までに留める(14番人気以降は回収率がガクッと下がるのよ!)。
こうやって少し工夫するだけで、回収率100%超えを目指せるってわけ。
ここから先は
¥ 3,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?