![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131802350/rectangle_large_type_2_c4d05669c87105b7fd3e124f848d0bbc.jpg?width=1200)
シシガミ様に出会う
こちらに来てから、野菜作りを学び始めたり。
ダイレクトに自然を暮らしの中に感じていく日々の中で
本当の自然の摂理に気づき始めてる気がして。
虫がたくさんいる野菜は、栄養価の少ない野菜だとか
それぞれの虫たちがお掃除をしてくれてるとか
ツルが弱ってる木に巻き付いて弱らせていくことも
かわいそうじゃないんだよね。
全体のバランスの中で調和をとっていく摂理。
ある虫が大量発生するのは、そこに注目するんじゃなくて、なぜ?に視点を変える。
動物も虫も植物も土の中の微生物も…
みんな繋がりあっていて。
それぞれの役目をまっとうしてる。
もののけ姫のシシガミ様は、命を与えもするし、命を吸い上げもする。
それって、シシガミ様って、何か特別な存在でもなんでもなくて
地球全体の摂理のことだったんだね。
目を凝らしてみれば、そこかしこで行われていること。
役目を終えた命も、巡る。
ウンチや死骸も、生を与える。
全て絶妙にバランスをとりながら。
サークルオブライフ。
シシガミ様。ナウシカ…
いろんな点が繋がり始めた。
畑を始めたおかげだな。
虫や木々を間近で眺める時間が教えてくれた。
シシガミ様で溢れてる。
やっぱり自然は偉大だ。
そんなことを想いながら
どーしても、臭いカメムシだけは無理なのだ。
ごめんよ、カメゴン。