![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98568739/rectangle_large_type_2_b2943e54fbc1325b398b771309d6f041.jpeg?width=1200)
大阪に行ってきました(DAY2)
こんにちはRYUです。久しぶりに訪れた大阪旅行のご報告の「2日目」、この日は朝から「鶴橋」に向かいました。 (初日記事はこちら↓ )
ご存知の方が多いと思いますが、鶴橋駅から生田までの一帯は、東京の新大久保のようなコリアンタウン。うちの奥さんはARMY(BTSファン)なので、大阪に来ると鶴橋はマストなんですが・・・今日も長いショッピングになりそうです(汗)。
![](https://assets.st-note.com/img/1677034426377-RnebEZkc2I.png?width=1200)
駅を降りたら既に外国
鶴橋駅の改札を出た途端、既にここは韓国の雰囲気。また朝10時前後ですが、韓国フードの惣菜店や飲食店でいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974536796-O8xaR8XVyl.jpg?width=1200)
キムチ、チヂミ、チャプチェ・・といった定番の惣菜から、カンジャンケジャン(カニの醤油漬)のような季節のメニューまで選択肢は豊富。目移りします♪
![](https://assets.st-note.com/img/1676973909010-kZdBhGzC8n.jpg?width=1200)
ご覧の通り持ち帰り価格はお安いですが、ちょっと注意せねばならないことが・・・店内で食べると値段が変わり、店頭の1.5倍~2倍になります。ボッタクリではないですが、店内で飲食する場合は中洲の屋台と同様「安くはない」と考えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1676973932476-gxMBm9sbtH.jpg?width=1200)
しばらく歩くと生田コリアンタウン
商店街を抜けて10分ほど屋外を歩くと、生田コリアンタウンの入り口に着きます。ここから約500mにわたって商店街が続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676973961815-anzbGHYUwj.jpg?width=1200)
既に外国人観光客が多い大阪ですが、ここはなぜか日本人ばかり。中学生からオバちゃんまで、幅広い年代層の女性で賑わっています。ホットクやトルネードポテトなど、韓国メニューの屋台もたくさんあって楽しめるんですが・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1676973982500-z1s7qsPWda.jpg?width=1200)
ここでもひとつ注意せねばならないことがあります。この通りはゴミの捨て場とトイレが十分にありません。買ったお店がトイレを貸してくれないケースも多く、「トイレは公園でどうぞ」なんて突き放した張り紙をしている店もあるので、トイレのタイミングを考えて飲食してくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974020094-8zoej2uXlw.jpg?width=1200)
・・・というわけで、ウチの奥さんも食べ歩きには関心を示さず、もっぱらK-POPグッズのパトロールに集中してます。こんなお店を丹念に1つずつ回ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974039295-0bRLOc9vm4.jpg?width=1200)
仕入れ元が違うからか?新大久保とは置いてある商品も違ったりするので面白いです。結局この日も、2時間以上街ブラ&ショッピングしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974055615-qcneT8M3N7.jpg?width=1200)
鶴橋といえば焼肉
さて、もちろん鶴橋に来たからには、奥さんだけでなく私も楽しみます。鶴橋といえばやはり焼肉!なので、ランチは待望の焼肉に。鶴橋には、こんな有名店もあるんですが・・・
行列が凄いので、行きなれたこちらのお店に入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974069262-ser0FEESsI.jpg?width=1200)
左:ゲタカルビ700円 右: 牛スジ500円。お安い部位ですが、A4以上の国産牛。まさしく和牛!の甘い脂が広がって旨いです。もちろんロース・カルビの高級部位もありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974080581-k0VKoNe6BW.jpg?width=1200)
そしてこちらはホルモン9種盛。少しずつ食べられるのが嬉しいです。今日は車の運転もしないので、予定以上に飲んでしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974093859-wlfdrdm4Gc.jpg?width=1200)
どのホルモンがどこの部位か?忘れたので、解説はこちら↓ にお任せします。
腹ごなしに大阪城へ
さて、夕方に予約した「よしもと漫才劇場」まで時間があるので、腹ごなし&酔い醒ましを兼ねて大阪城に行くことにしました。私は2回めなんですが、神戸出身の奥さんは初めてだそうです。行ってみたら・・・外国人だらけですw。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974129614-uqWOvoe6Pp.jpg?width=1200)
入場するまでに、まさかの行列。まあ時間があるので並んでみますかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974167375-DjxYhHelyX.jpg?width=1200)
多少時間がかかりましたが、天守からの風景は雄大でした。こちらが北向きの梅田方面(たぶん)。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974142899-Co5dyyYAEl.jpg?width=1200)
そしてこちらが南向き。中心の遠景にあるビルが、「あべのハルカス」だろうと思います(たぶん)。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974154834-wh0uWH64Iu.jpg?width=1200)
天候もよく、良い運動になりました。そして夕方のイベントは、昨日に続いてこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1676974179898-ZAjNe1metq.jpg?width=1200)
演目はこちらの18時~の回です。知名度が高いところでは「見取り図」「さや香」も出演していました。さや香は年末のM1でも活躍しましたが、上手くなりましたね。生で見ていると、「間」の作り方もよく見えて面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677036397011-aPKFdoVxrT.png)
そんなわけで、「よしもと」と「鶴橋」と「飲食」が大半だった大阪旅行、大満足で帰途につきました。1時間で名古屋まで帰れるので、1泊2日でも夜まで目一杯楽しめます。帰路も「EXこだまファミリー早特」を使いましたが、1人 4,280円と近鉄特急なみの値段で有り難いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677036767286-cZTTh63TTo.png?width=1200)
東京も楽しいですが、大阪も奥深くて楽しいですね。ぜひまた、奥さんの神戸帰省とは別に行ってみたいと思います。(RYU)。