![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149098833/rectangle_large_type_2_fd0f6c8d6f5a0498303d095211c97d1b.jpeg?width=1200)
沖縄で夏休み(DAY2)
こんにちはRYUです。沖縄夏休み報告の2日目、この日は旅の2つの目的のうち最初の一つ「シュノーケリング」に行ってきました。目的地は有名スポットなのでご存じの方も多いと思うのですが、今回はこちらの報告をしてみたいと思います。
本部町の「ゴリラチョップ」へ
さて、今回の目的地は本部町にある有名シュノーケリングスポット「ゴリラチョップ」です。宿泊している恩納村からは、58号線経由でも高速道路経由でも、1時間弱くらいの距離です。途中にあるA&Wで朝食するのが定番なので、今回もこちらに立ち寄ってみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722870306902-E9MSFfjnkd.png?width=1200)
・・というわけで、午前中11時台に名護市のA&Wに到着しました。沖縄ファーストフードのお店として有名!ですが、元々はアメリカ発祥。外観もアメリカン・ダイナーという趣です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389202737-fBGl3MlJ5H.jpg?width=1200)
このお店、日本のドライブスルーの元祖!という特徴もあります。但しご覧の通り、「スルー型」ではなく「パーキング型」。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389370300-M8arPvGvSe.jpg?width=1200)
こんな大型のボードを見ながら音声で注文します。そういえば最近、ファーストフードはモバイルオーダーの店が増えましたね。たまにしか行かない、シニア世代の私はオーダーの段階で戸惑います・・・。ちなみにスルーしないから、どうやって商品を受け取るか?が疑問ですが・・・店員の方が店外に持ってきてくれます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1722389378148-J0hrB4yPVV.jpg?width=1200)
注文したのは、私がThe A&Wバーガー(840円)、奥さんがテリヤキバーガー(380円)。ドリンクはこちらでしか飲めない「ルートビア」です。
ビアと書いてありますがソフトドリンク。サロンパスを思わせる薬草の香りに癖があり、甘さも甘過ぎなんですが・・なぜかまた飲みたくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389298129-RQKqaYpPjj.jpg?width=1200)
ちなみにA&Wバーガーはこのお店の最高級バーガーなんですが・・・オニオンリングフライが邪魔で、味はいまひとつ💦。パティがWのバーガーにしておけばよかったです。こちらのお店の推しは、やっぱりルートビアですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389298185-WlT0ImsSbi.jpg?width=1200)
さて、朝食を終えたら午後になりましたが、お目当てのゴリラチョップに到着しました。こちらのスポット、正式名は「崎本部緑地公園」ですが、GoogleMapで「ゴリラチョップ」と検索しても表示されます。なぜゴリラチョップなのか?というと・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1722389409239-Wd6tijtGIQ.jpg?width=1200)
由来はこちらの巨石。右上の突起をゴリラの頭、左上の突起を掌に見立ててこの名がつきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722582071232-kwUPsZUpJH.jpg?width=1200)
海岸から5mで水族館
こちらのスポットはインフラが充実していて使いやすいです。まずは駐車場。無料なのに50台くらい停められます。満潮時間には混雑しますが、午後になると停めやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722870901977-q2QhG1807D.jpg?width=1200)
そして公園内には、更衣室とシャワー(ただし水)が。必要なのはシャワー利用料100円だけ!です。高級ホテルのような施設ではないですが、公営でこの安さ。貴重だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389298880-aHTTnCSbXU.jpg?width=1200)
そしてビーチはとても安全。100mほど先に防波堤があり、離岸流で流されるリスクも少ないので初心者にもお勧めです。そして浜から5m程度離れれば、目の前に広がるのは水族館!ここからはGoPro画像でご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722582173067-ABXQa5mtxh.jpg?width=1200)
浜から20mくらいの、このへんのポイントで潜ってみると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444761-0eHGSKmNA2.jpg?width=1200)
海面下はこんな感じ。ちょっと濁りが出てましたが、ご覧の通りの魚銀座です。このへんは縦縞のスズメダイが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722582620877-dDk9wkuKY4.jpg?width=1200)
こちらも良く見る「ヤマブキベラ」。自然が作った色彩が凄いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444806-jPQjK5Alln.jpg?width=1200)
持ってきたエサを撒くと、あっという間にこんな状況に。魚たちも人間に慣れてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444839-su0RH94ZIb.jpg?width=1200)
こちらはカラフルなニシキベラ。極彩色のお洒落さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444812-AIVIOeDHzm.jpg?width=1200)
エサが無くなっても、こうして魚たちにストーカーされます(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444786-WFDsTKa91L.jpg?width=1200)
手を出すと寄ってくるんですが・・・歯が鋭い魚もあるので気を付けてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444861-AdfdJFU9VR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722389444822-57247afM0O.jpg?width=1200)
ウチの奥さんもこのポイントが大好きで、年々装備も本格的になりつつあります。今年は足ヒレ!を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389660694-N2sWPXDdyg.jpg?width=1200)
遅めのランチはこちらへ
さて、ゴリラチョップに滞在した後は、遅ランチを取ることに。長い時間海に入っていると、動いていないようでも体力を消費するのでお腹が空きます。こうなると肉が食べたい!と思って向かった先がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389563034-AzgoIXZ5Pq.jpg?width=1200)
名護市にある「レストラン海洋」さんです。ステーキで知られていますが、鰻や和食、沖縄メニューもある「何でもあり」のお店です。
この日な何と、お店の名前がついた「海洋スペシャルステーキ」1500円がキャンペーンで1000円!になっていたので、こちらをオーダーしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389553538-kGgKZfpzxz.jpg?width=1200)
おそらくリブロースの部位なんですが、1,000円にしては十分に柔らかく、旨味もあって美味しかったです。肉の上に盛られたニンニクも嬉しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722389569045-859qIeZowI.jpg?width=1200)
肉でお腹いっぱいになるのって幸せです♪ 食後は現地のスーパー「サンエー」で買い物してホテルに帰還しました。
さて!明日は今回の旅のもう一つの目的を完遂したいと思います!(RYU)
▼DAY3 記事はこちら!