
【まとめ】メッセージを勇気に変える公式SNSの底力
こんにちは!現在は在宅対応中のアドラブ特派員のツボツボです。
在宅勤務をされている方は急なワークスタイルの変化に慣れたでしょうか?病院関係者など在宅できない仕事に従事している方には、日々感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいですね。
企業SNSのメッセージから勇気をもらう。
さて今回は勇気や元気をもらえる企業SNSの投稿を紹介します。外出自粛や営業休止を要請され、情報発信さえもリスクとなっている最中、企業SNSが発信し続けるのはとても価値のあることだと思います。今しか投稿できない価値あるSNSメッセージをまとめてみました。
まずはポカリスエットCM|「 #ポカリNEO合唱 」篇
大塚製薬公式チャンネルにはこう記してあります。
今はみんなで会えないけれど、歌は歌える。
新ヒロインの汐谷友希さんと、97名の中高生たちが、
自分の場所で、自分らしく、ひとつの歌を合唱しました。
2020年春、「渇きを力に変えてゆく。」
外出できない若者の歌って踊る自宅姿を集めることで、今しかできない企業メッセージになっています。逆境をクリエイティブで跳ね返す発想には嫉妬させられます。若者ひとりひとりが撮影にチャレンジするドキュメンタリー完全版も合わせてご覧ください。きっとココロが震えるはず。
#STAYHOME をブランドに乗せて。
「いまできること」は#STAYHOME。要請ではない伝え方を各企業SNSはどう表現しているか、その投稿にはファンと寄り添っているからこその投稿になっています。
ANAはまたいつものように旅する日のために✈、JALは#前を向いてとそれぞれのFacebookで投稿しています。このメッセージに励まされ、今を乗り越えて「いつかANAやJALで旅行しよう」と思う方も多いのではないでしょうか。
休業前には「最後の一杯」に行列ができたスターバックス。スターバックスのメッセージにある「私たち」はスターバックスファンも含まれている、そう感じさせてくれますね。
一部店舗は休業となりますが、私たちは、今までもこれからも一杯のコーヒーを通じて、ほんのわずかな時間でも心を通わせる瞬間を大切にしていきます。
「おでかけしたくてもできない」状況に何を伝えるか。自動車のSNSメッセージにもさまざまな想いが込められています。フォルクスワーゲンは #socialdistancing 、TOYOTAやNissanは #おうち時間 を提案しています。ペーパークラフトや塗り絵は親子のコミュケーション促進にも繋がりそうですね(一方で「コロナ離婚」なんて言葉も生まれてしまっていますが苦笑)
ちなみにローソンではポケモンぬりえが無料プリントアウトできるようです。こういうサービスが一体化した投稿もうれしいですね。
見せましょう、公式の底力を
東日本大震災後、東北楽天ゴールデンイーグルス当時の主将 嶋 基宏選手が本拠地開幕戦で「見せましょう、野球の底力を」とスピーチしました。ウィルスで全人類が危機に直面する中、今こそ人間の底力が試されているのかもしれません。Twitter公式で有名なシャープ、タニタ、東急ハンズなどはさすがの投稿を続けています。
すでにシャープのTwitterはニュースになっていますが、アカウントのロゴに「家」の文字を乗せ、プロフィールのテキスト文にsocial distanceを入れるユーモアセンスは「さすがの目の付け所」。
いろいろ不便もあるけど、通勤電車に乗らなくていいというワンポイントだけで、テレワークのさまざまなデメリットを凌駕してます。いまのところ。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 13, 2020
過去にシャープ、タニタ、セガ、キングジム公式の中の人で旅ロケをしたということでそれぞれのつぶやきも拾ってみました。まさに「曜日感覚」を失っている今日この頃、フォロワーに寄り添っているからこそできるつぶやきです。
不要不急で暇な人は体重計に乗ってみよう
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) April 5, 2020
\曜日感覚だいじょうぶ?/
— キングジム (@kingjim) April 9, 2020
( •ω• ) きん
| ハ |
( •ω• ) きん
| 乂 |
(|•ω•|) きんようび
|☀️ |
( •ω• ) キン
| ハ |
( •ω• ) キン
| 乂 |
(|•ω•|) キングジム
|💮 |
今週もよくがんばりました!
自宅作業中のBGMをお探しの皆さん🎧
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) April 9, 2020
テレワークやリラックスにぴったりなセガのプレイリストをSpotifyに公開しました!ぜひご活用ください🎶
セガ・サウンド・セレクション
for リラクゼーションhttps://t.co/EGwKA2CqwD
for テレワークhttps://t.co/KlqGSrhaZA
#うちで過ごそう #stayhome pic.twitter.com/KvLMHEMo3H
東急ハンズのつぶやきも癒されます。こういうときにキャラクターがいると投稿ネタには困りませんね。リプライを見ても適度なツッコミどころを作っているところもさすが。私もコメダ珈琲飲みたい。
テレカン中です(妹) pic.twitter.com/D040ttBeCX
— 東急ハンズ (@TokyuHands) April 13, 2020
在宅でがんばってるみたいやな。
— 東急ハンズ (@TokyuHands) April 10, 2020
(妹)はランチ食べたかな…
食後にアイスコーヒーは、いかが? pic.twitter.com/ks1s4i9Op7
他にもクイズを出題してみたり、オンライン入社式を報告、スポーツでは過去の試合を振り返ってみたりと今できる投稿に工夫が凝らされています。
個人的にはNHK BS1で放送してくれた「夢の完全試合」には痺れました。スタジオゲストに谷繁捕手を呼んでの解説もナイス!Twitterでも現在進行形でつぶやいたりと野球ファンを楽しませてくれる放送でした。テレビも収録や中継ができない状況だからこそ過去の名作をたくさん見せてほしいですね。YouTubeに負けないテレビの底力も目撃したい!
【夢の"完全試合"】
— NHKベースボール (@nhk_baseball) April 6, 2020
もう一度見たいあの試合!
明日は第2弾です
2007 日本シリーズ 夢の"完全試合"V
BS1 4/7(火)19:00-21:49
(2007.11.1 日本シリーズ第5戦 中日×日本ハム)
スタジオゲスト#谷繁元信 さん
収録直後に頂いた
熱いメッセージです#落合博満#山井大介#岩瀬仁紀#野球には夢がある pic.twitter.com/qy2PVAGNPN
我が「アドパブリシティ」が愛する中日ドラゴンズのYouTubeチャンネルではドアラが見れますので是非ドアラの日常に癒されてください。
まとめ
さまざまな企業SNSの「今しかできない投稿」を紹介してきましたがまとめると以下です。みなさんはどの投稿が好きですか?是非ご自身のSNS投稿にも活かしてみてください。
・「今できること」を「今しかできないメッセージ」にクリエイティブ変換
・今を乗り越えて「未来に向かおう」というメッセージ
・「おうち時間」の過ごし方提案
・Twitter公式の「いつもと変わらぬ日常」
また随時、企業SNSから勇気を貰える投稿は追加していきたいと思います。是非アドラブTwitterにリプライで教えてくださいね♪
外出自粛の中で企業SNSのメッセージに勇気や元気をもらえる投稿をまとめました。
— AD PUBLICITY (@adpublicity) April 14, 2020
他にもこんな投稿あったよ!などあれば是非教えてくださいね。https://t.co/TPrvE4ufYD
最後はsuntory.designのInstagramで、言葉ではなくデザインで伝えるかっこよさで締めます。これからもデザインや広告、アート、コピー、マーケティングで元気になれる話題や勇気をもらえるメッセージを発信していきたいと思います。