![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152464041/rectangle_large_type_2_0546623fc128936873a2758678e92e97.jpeg?width=1200)
東京ドームで中日=巨人戦を観戦してきました(DAY2)
こんにちはRYUです。東京ドームに2日連続で招待頂いた2日目、この日は午前10時に東京ドームに集合して「ドーム内ツアー」に参加させてもらいました。この日もゲーム前から後まで一日楽しめた!ので、そんなDAY2の報告をしてみたいと思います。
ヴィーナスがご案内
さて、ドーム内ツアーに参加したのは20名程度。案内してくれるのは、ジャイアンツのチアである「ヴィーナス」のナナさんとイチカさんです。まずは2Fにある個室「マススイート」を見学。こちらは5~10人が入れるシーズン予約シートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724985825702-KmqHNgREr4.jpg?width=1200)
ビールサーバーが常備されていて、こちらは飲み放題!とのことでした。まあ、金額が大きいのでそれくらいは・・・ね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724985825758-7TEw9dapD5.jpg?width=1200)
次にこちらは4~8人用の「マス・カバーナ」という個室。野球を見ても良いですし、このスペースを使って飲むだけでも良し。夢のある個室です。ちなみにガラス面はなく素通しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724985825877-cWvmGI4dAc.jpg?width=1200)
マス・カバーナはマス・スイートより多少安めの金額設定になっています。実際いくらなのか??見てみたい方は以下リンクで確認ください。
ちなみに参加している方は常連が多いみたいで、皆さんヴィーナスとも顔見知りでした💦。
![](https://assets.st-note.com/img/1724985826150-dDRm6YTxoj.jpg?width=1200)
さて、次はM2Fのプレミアムラウンジにやってきました。専用のビュッフェスペースがあり、こちらもフリードリンクだそうです。空港のラウンジのイメージですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724987179163-vwKjoGUwFN.jpg?width=1200)
まだ営業前ですが、こちらのビュッフェスペースに料理が並ぶみたいです。昭和の時代の球場を知る私から見ると、球場って進化しましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724987164738-nLtXA2eaqU.jpg?width=1200)
その後は3Fのスポンサーシートをご案内。企業が接待に使用するスペースで、こちらは価格非公開!とのことです。高い位置で選手は遠いですが、試合全体を見渡すには良い場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724988838233-chFGXVh0SU.jpg?width=1200)
ちなみに過去の画像を見たら・・・今から12年前!の2012年にこちらに招待頂いていました。当時私は広告代理店で勤務していて、日本テレビ様から機会を頂きました。確か交流戦の巨人=西武戦だったかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724989085991-mbT9BEBvRr.jpg?width=1200)
この時は裏メニューだと聞く「ステーキサンド」を出して頂きました。めちゃレアな食感で美味しかったです。このメニュー、まだ有るのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1724989102848-UDpC2YpT7Q.jpg?width=1200)
もちろんステーキサンドは出なかったんですが、12年ぶり!のVIPシートを楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724988905743-qwxO6hlbpQ.jpg?width=1200)
さて、ドームツアーの最後はジャイアンツのレジェンド、篠塚さんによる解説タイムです。現役時代と殆ど変わらないスリムな体形を維持されています。現在のセ・リーグの展望や、現役時代の件をお話し頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724985827952-qF5yU0N9dA.jpg?width=1200)
質問タイムがあったので、私も質問させて頂きました。内容は・・・現役時代、広島の達川捕手が得意としていた「打者に囁いて(ささやいて)混乱させる戦法」について。球種だけじゃなく、実に色々な話をしていたんですね・・・。勝敗に関係ない場面では、篠塚さんに有利になるような事も囁いていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724989308646-j1RAeduUk7.jpg?width=1200)
そんなわけで、30分ほどでドーム内ツアーが終了。その後は肝心のゲームを見たんですが・・・大野の好投に打線の援護がなく、いつもの形?でドラゴンズが連敗しました。慣れたので腹も立ちません💦。
![](https://assets.st-note.com/img/1724987274171-ZroGueoHAZ.jpg?width=1200)
そんなわけで、試合終了後は奥さんの長女・次女※と4人で夕食して2日間の東京ドームイベントが終了しました。ドラゴンズ連敗!でしたが、2日間球場で楽しめたので良しとします。
実は、今回の旅には2つの目的がありまして・・・名古屋に住んでいる母(=私の奥さん)と東京にいる奥さんの娘たち※は会う機会がなかなか無かったので、たまには母娘の機会づくりに協力しよう・・というのが主目的。野球はオマケでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724989835507-AINKmc4fL5.jpg?width=1200)
御覧のとおり、久しぶりに母娘が一緒に楽しめる時間になって良かったと思います。ちなみに上記の「※」部分に違和感?を感じた方は、以下のDAY1の説明を参照ください!! (RYU)