
鈴鹿の準備、スマホ編:データ使い放題で乗り切ろう(1,000円以下で)
F1日本グランプリまで、残すところいよいよあと20日です!!
3年ぶりの開催、ワクワクが止まりませんね!
さて、現地観戦されるかたはスマホの通信って、どうされる予定でしょうか?
基本屋外なので、データ通信量(いわゆるギガ)を消費してしまいますよね。。
電車やシャトルバスの移動時間、レースまでの待ち時間、お土産の購入、待ち合わせ、ニュースやSNSチェック・・・など、大量に通信量(ギガ)を消費します。
しかも、LiveTimingやDAZN映像のチェックなどもしたい場合、家のWi-Fiを持ってきたいくらいです。
さらには、写真撮影→SNSアップ、LINE連絡、バーコード支払いなど、本当にスマホが手放せません。
朝からサーキット入りして、帰るのは夕方・・・
外。
外。
外。
結果、屋外で凄まじい量のデータを消費してしまうわけです。
なので、データ容量には余裕を持っておきたいです。
ただ、思い切り使ってしまうと、5,000円〜6,000円のドコモやauなどのプランを契約するとか、単発でポケットwi-fiをレンタルするとか、いくら格安スマホのプランを使っているからといっても、まともに使うと2,000円以上になりますよね。(しかも遅い)
色々悩んだ結果、良いプランを見つけましたのでご紹介できればと思います。
#知っていたらごめんなさい 。
私のおすすすめプランは「povo のデータ使い放題プラン」です!https://povo.jp/spec/topping/24/
2022.9.18現在の情報です。
povo「データ使い放題プラン(24時間)」のメリット
330円(税込)/日でデータ使い放題(15GBぐらいでは通信制限になりません。)
povoはauの回線を使っているので通信は格安SIMに比べて高速
しかも、上記の金額で期間満了日の23時59分まで使い放題。
#わかりにくいですが金曜日に契約すると、土曜日の23時59分まで330円で使い放題になります。(実質、2日データ使い放題!)新規契約手数料3,300円(税込)は現在のところ無料。2回線目以降は必要となる。
SIMでもeSIMでも発行できる。
(番外編)povoはDAZNが760円(税込)/週でスポット契約できるのでDAZNも節約。
デメリット(注意点)
持っているスマホがpovoに対応しているか確認要。
鈴鹿サーキットでみんなが一斉にau回線を使うと、回線が輻輳し、遅くなる可能性がある。
使いすぎると通信制限がかかる可能性がある(10GB程度では通信制限にはかからない模様)。
などなど。
SIMが2枚挿せるデュアルSIMのスマホを持っていれば試してみる価値ありかもしれませんね。
メイン回線で契約すると、330×30日=9,900円で非常に高いので、サブ回線かつスポットでの利用を推奨します(個人的に)。
契約する時はpovoの注意事項などしっかり読みましょう。
実現できること(人によります)
電車やバスなどの移動時間に暇を持て余さない
DAZNやフジネクストのネット配信が見られる
SNSに写真アップロードし放題!
LINEなおのビデオ通話もし放題
ホテルのwi-fiが遅くても使い放題なので気にしない
サーキットのwi-fiも使わない
ゲームもし放題
テザリングもし放題!
もし追加で必要な情報がありましたら、教えてください。
随時この記事を更新していきます。
povoの回し者ではありませんが、これがあれば相当便利になるのでは、、と思いました。
photo by unsplash
https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/xsGxhtAsfSA?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink