モールス信号を覚えました
先日、新たな目標設定としてモールス信号を覚えることを挙げました。
前回も紹介しましたが、こちらのゲームアプリで覚えました。
このゲームアプリでは、アルファベット26文字の受信とアルファベット8文字の送信までは無料で遊べます。他のモードとして数字や文章の送受信もあるようですが、そちらは有料だったので無料分までやりました。
一旦覚えたのでYouTubeにある単語の受信問題をやってみましたが、全然分かりませんでした。
やはり覚えたと言っても、「この音はこの単語かな?」程度の状態です。実際にアプリの受信問題も同じアルファベットを何回か聞いたり、考えないと分からないものもあるのでダメなようです。
受信は引き続きこのアプリを使ってアルファベットを染み付くまでやっていこうと思います。
ちなみに累計3時間程で覚えられました。と言っても、3週間で3時間なので1日当たり9分程度の計算です。私自身、ほんの少しずつ毎日プレイして覚えるというのは、勉強チックなものでは初めてです。1日3時間勉強するよりも個人的には効果があるなと思っています。アプリの性質上、新しいアルファベットを覚える時には以前のアルファベットも問題として出題されるようになるので、新しいアルファベットを覚えようとするだけで自然と復習になります。勝手に良い仕組みだと思ってます。そういう意味もあって1日3時間よりは効果があると思ってます。
アルファベットの送信に関しては、Duolingoの単語解答で復習しようと思ってます。なんだかんだで英語学習アプリのDuolingoを継続してやれています。結構簡単な英語で入力することが多いので、そこで復習しようかと思っています。せっかくスマホのキーパッドにモールス信号を設定することができた(前回の記事参照)ので、使わない手はないかと。こうやって覚えたものは使わないとどんどん忘れていくので、身近にやっていることに取り入れられたら楽だと思ってます。1文字を入力するのに4回タップする必要のあるアルファベットもあるのに無駄な手数をかけるのもバカバカしいです(フリック入力に慣れた人からすると)が。
気が向いたら和文と数字も視野に入れたいかと思ってます。和文はスマホのキーパッドに対応しているものを発見できていないのであったらいいと思ってます。
では。
P.S.
『暗号学園のいろは』のモールス信号券売機が読めて嬉しい!