#36 - チョコレート
ドラムの西田です。今回は、カカオ豆からチョコレートを作ります。
〔レシピ〕
材料
工程
① カカオ豆をよく洗う
② カカオ豆をローストする。(120℃のオーブンで30分)
③ ローストしたカカオ豆の皮を剥く
④ 皮を剥いたカカオ豆をすり鉢やブレンダーなどで砕く
⑤ 粒が細かくなってきたら砂糖(お好みの量)を加えて湯煎にかけ、45℃ぐらいをキープしながらひたすら混ぜる
⑥ 粒が十分きめ細かくなったらテンパリング(調温)をする。(50℃→25℃→45℃)
⑦ 型に入れ、冷やし固める
〔レシピの生い立ち〕
1月2日の朝、インターホンが鳴った。眠い目を擦って玄関のドアを開けると、宅急便の配達員が立っていて、薄い包みを渡してくれた。開けてみると、中には真空パックのカカオ豆が入っていた。
そのちょうど1週間前の12月26日、岸岡と中華を食べた。
そこで、なんとなくチョコレートが好きだという話をした。すると、彼は、「それならマガジンの企画でチョコレート作ったらいいじゃん、今からAmazonでカカオを注文して送るよ」と言った。
チャーハンをかき込んでいた自分の頭の中には、「それ、誰得??」という強烈な疑問が浮かんだが、悲しいかな、Noと言えない性格なので、このベトナム産のカカオは、はるばる我が家に届くことになったのだ。
そういうことで、正月気分に浮かれたまま玄関で包みを開け、そこに本物のカカオ豆があることを認識した僕は、そこで取りうべき唯一の対応をした。ひとまずカカオ豆をキッチンの戸棚に放り込んで、まだ温かい寝床にもぐりこんだのである。
ここから先は
2,719字
/
3画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?