![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155492098/rectangle_large_type_2_f6b24231d1bedc8bdf29c2f3a9b2b2b1.png?width=1200)
CLS高知とは?
この投稿は「CLS高知 Advent Calendar 2024」の5日目の記事です。
皆さん
Nice to meet you!
私は3年前にくも膜下出血で倒れた経験から、現在サポートネットワークを作りたいと活動しているくも膜下出血サバイバーであり、マイルド活動家のグラント愛です。
まずはじめに私のCLS高知ヒストリーをお伝えします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155320638/picture_pc_131b85953a559f6ecf97a1ec863570b5.png?width=1200)
私がCLS高知に初参加したのは2023年初鰹編です。参加した日にtwitterデビューをし、後日アウトプットの重要性をコアメンバーの方々に教えていただき、noteを書く事を決意。
第1回目のnoteを書き上げ、緊張しながらnoteを公開した日に良きアドバイザーの方々が一斉にnoteをシェアをしてくれました。涙が溢れてこの日を忘れないと思い、その日の空を記念撮影。
CLS高知に参加して、チャレンジし続ける私を応援してくれる人達に出逢いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155317428/picture_pc_2ebd0b8fe760db8c9eab60d4cac123c8.jpg?width=1200)
本当に嬉しかった!!
私も人を応援できる人でありたい。
⭐️初投稿の私のnote
2回目の参加となる2023年戻り鰹編では5分間のLT(Lightning talks)に登壇させていただきました。ICUにいた時の自分を思い出しこんなイキイキした場所にいるなんて夢のようだと登壇する前から込み上げてくるものを抑えきれませんでした。
「こんな舞台が用意されているなんて思いもしなかった‥」と泣きながら登壇した人はCLS高知初じゃないでしょうか?w
⭐️初登壇させていただいた時のnote
⭐️2024年は英語でも自分のストーリーを3部作に分けて書くチャレンジをしました。
オーストラリアのコミュニティに投げかけたところこのCLS高知の回が最も反応があり、私の人生をドラマティックにしてくれたきっかけは間違いなくCLS高知!
サバイバー達は同じサバイバーのサクセスストーリーを読む事で元気になります。
海外でも勇気を与えることができました。
CLS高知とは?
「あなたにとってCLSとは?」
この問いは2024年7月13日CLS三島らへんでオープニングパネルディスカッションで登壇した際に聞かれ、私はこう答えました。
本気で楽しむところ
それはお酒を呑んだり、新しい人と繋がるだけではなく
やりたい事があるなら自分で勝手に熱くなって、バカでもいい、どんどん自分を燃やして(情熱)行動していたらだんだんかっこよくなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155321896/picture_pc_c0ec7eea603ec635c6b9c4b9c94f1a89.png?width=1200)
group photo by 武市真拓さん
CLS高知(コミュニティリーダーズサミット)に参加する動機は
新しい人と知り合いたい。
新しい世界を体感したい。
ただ熱気を感じるだけでもいいと思う。
県外から高知に来て地方の課題を知る。
または高知県内の者は他県から来られる方と知り合い繋がりを作る。
それでもいい。
全てあなたが行動に移せばできるチャレンジだ。
しかし本当に成し遂げたい事がある人は、やりたいことへの実現に向けて本気で行動をしたらもっとCLS高知への理解が深まると思う。
人の目を気にする暇はない。
かっこつけてる暇はない。
人生には限りがある。
やりたい事をやればいい。
死ぬ間際に後悔する事が1番どうしようもない。
今しか確実な時間はない。
それは「やれ!」と人に言われてできることではない。
本当に自分が行動できるか?
本気かどうか自分で試してみたらいい
CLS高知で学んだことを素直に実践してみる勇気。それはあなたのやりたいことにとって近道になるかも知れないし、協力者に出会うかも知れない。全てはあなたがどう考え行動する事でしかあなたの中で答え合わせはできない。
私はCLS高知では社会活動という珍しい分野のマイルド活動家だ。
アウトプットをする事で人生が180度変わった。
良きアドバイザー達に出会え、新聞やラジオに出たことで社会の中で埋もれがちな私のようなサバイバーの現状を知ってもらう事ができ、理解者が増えた。
大きな第一歩だった。
今、私自身も新たなフェーズに入り、自分の活動が認知された事もあり話が早く進むようになった。脳卒中の当事者会の場所を無料で提供してくれるという協力施設の方とも話が進んだ。
そして全国のさまざまな障害を持つ当事者会のリーダー達に、今後どのように展開していくかオンラインで相談できる機会を私が属しているコミュニティInclusive Hubのリーダー深宮さんより繋いでいただいた。
高知だけではなく刺激を受ける仲間が全国にいるという心強さ。この全国のネットワークを持つThe Elementsの代表の深宮さんに出会えたきっかけもCLS高知の熱派師である原智彦さんのご紹介だ。
私も理想をカタチにするため自分との約束を果たすため日々チャレンジし続けている。
私は本気で生きている!
CLS高知の好きなところ
CLS高知の好きなところは、仕事や肩書きやポジションなど関係ないところだ。
みんな平等のスタートだ!
ただ勝手に熱くなって、かっこわるくても行動して、自分の人生を生きようとしている人に私は惹かれる。
CLS高知はそんな人達を笑わない。
応援してくれる最高の舞台だ。
CLS高知以外にこのような舞台は高知にはない。
チャレンジするあなたを私は応援します。
みなさん、10月26日CLS高知戻り鰹編でお会いしお話しましょう!!
よろしくお願いします!!
以上、グラント愛でした🙋♀️