吉野旅 2日目朝 奥千本に行くの巻 8 シホ 2021年4月11日 09:04 2日朝 4時半起きでまだかろうじて桜が咲いてるという奥千本に連れていって貰う 私たちは懐中電灯 おかみさんは懐中電灯なしでもスタスタあるく まだ人もいなくて清々しい朝 霧が深いのが良い雰囲気 おかみさんがいなかったら行けなかったであろう場所 なんてったって、運転中も霧が深すぎて視界ほぼなし! おかみさんじゃなかったらたどり着けなかったよー💦ほんとに感謝! 霧が深く幻想的 NHKの番組のオープニングみたい うっすら明るくなってきた 吉野杉と吉野ヒノキ 樹齢は80年くらいらしいですが背がたかい 吉野杉もヒノキも有名だけど、最近は林業に就く人がいないので衰退しているようだ 杉やヒノキを売ってもそんなにお金にはならないし、林業は事故も多いという話を聞きました 有名だから高く売れるのかと思っていたけど、そうではないんだなー 外国産に押されてる? なんとかならないものかとか朝から考えた すばらしい山 カメラマンの方が写真を撮っていました 周りの木々が切られているところは桜の苗木が植えてあります 数年前の台風で山が崩れたり、木が倒れたりしたそうです 奥に桜が咲いています カメラマンさんはさすがいい場所知ってます! 金峰神社も誰もいなかった 一緒に行った方の話だと前の日の昼は人でごった返していたそうです 朝はいいなー 満喫しました 東山魁夷さんの絵にありそう すてき~✨ ゆっくり散歩していたら、金峯山寺の6時半~の朝勤行に間に合わず💦朝早い吉野の街を散歩しました☺️ いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #奥千本 #気持ち良い朝 #金峰神社 8