『国道沿いのファミレス』 1 佐平荘具 2024年5月11日 08:27 畑野智美さんの作品。ファミレスのチェリーガーデンの社員として働く善幸と、善幸の親友のシンゴの物語。善幸が会社で違う店に異動となった理由が、可哀想だと感じた。粧子と善幸のアルバイトへの接し方が、とても勉強になった。綾ちゃんの元カレが意外な人物だった。最後に起こったトラブルにきちんと対応した善幸が、かっこいいと思った。印象に残っている文社員とアルバイトの間には時に付き合っちゃうとしても、越えられない壁が必要になる。特に相手が女子高生の場合は鉄壁と言えるくらいに、強化しないといけない。普通、愛人と息子と息子の友達の四人でご飯は食べない。子供が小さいならまだしも、自分と変わらない年の愛人の息子とどう接したらいいのか、分かる女の人はいないだろう。そういう普通じゃないことを父親は平気でしようとする。同じ佐藤として、佐藤の扱い方は何となく分かる。相手が自分の好きなタイプだったら同じだねと言うが、嫌いなタイプだったら同じ苗字なのを懸命に忘れる。優しい人は二種類いると僕は思っている。家族に大切にされ、友達や恋人にも愛され、人に優しくされるのも優しくするのも当然と思っている人。痛い目に遭わされ、辛い思いをして、痛みを分かっているから人に優しくしようと思っている人。人形じゃないんだから、人にはいつも通りの顔なんてない。もしあるとすれば、それは仮面を被っているからだ。もちろん本物の仮面を被っているわけではない。見えない仮面を人によっては二重にも三重にも被っている。その仮面に慣れてしまうと、やっと出てきた本当の顔も偽物に見えてしまう。女の子とは違い、男は買い物や映画のためにはつるまない。もし男同士で映画を見に行くなら、三人以上の大人数でイベントのようにして行く。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #畑野智美 #国道沿いのファミレス 1