『漫勉』を見ました
漫勉を見たんですが、面白かったです
藤田和日郎先生の回で、先生の描き方に衝撃を受けました!!
漫画を描いてる人なら私のような素人でも先生の描き方には絶対に衝撃を受けるはず
アタリを鉛筆で描いていきなりペン入れ始めてました!!
ペンと修正液を交互に使いながら!
凄すぎ
さいとうなおき先生のyoutubeをよく見てたんですが、イラストと漫画は全然違うなーって思いました
私は1枚絵を描くより漫画を描く方が好きなので『おーー!!』って共感する事が多かったです。(世界的にも有名な漫画家の先生方に共感を覚えるというのはとんでもなくおこがましいですが)
あの偉大な先生たちも漫画を描いている時に同じような事を思って同じような気持ちになるんだー!って感動しました
とにかく描くのが楽しいとか好きとか
あと、使ってる道具が同じだったり、机の上に置いてる物が似てたりすると嬉しかったりしました
私はストーリーを考えるのが大好きだったのでイラストより漫画を描く方が好きなんですが、小さい頃から誰にも見せずに自分の為だけにいっぱい漫画を描いてました
漫画家になりたいとかほとんど考えた事なかったけど
そして、ペンを買って紙にインクで書いてみた事もありました(すぐに挫折して0.3水性ボールペンでペン入れするようになって、その後消しゴム面倒だったのでトレペに0.3シャーペンで描くようになりました)
4コマ漫画も描いてました
漫勉見てたら、私もこれからもいっぱい描いていきたいって思いました
そう言いながら最近完全に筆が止まってます
ちなみに自分は『上手く描けた!!』って思った漫画ってあまり受けないです。でもいっぱい描けば読んでくれる人が増えると思うのでどんどん描きます!!