![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129275814/rectangle_large_type_2_4dfd6216e985d365933f7816e1d1b8a5.jpeg?width=1200)
#11 札幌一人旅 すすきのルーティーン編
東京から極寒の北海道へ
今年6度目の札幌行を決めたのは、会いたい人がいたからです。
Additional time blues (ポッドキャスト番組📻)
番組音源は♬ Apple Podcast Spotify Google podcast amazon music
お便りは📩 addtimeb@gmail.com
バーの皆さんに挨拶に行こう
ホテルに荷物を置いて早速すすきのへ繰り出しました。
小雪が舞う中、多くの人で賑わうすすきの交差点でニッカウヰスキーのネオンサインに挨拶をしました。さぁ、滞在1日目の夜の始まりです。
今回の旅の目的は、行きつけのバーの皆さんに年末のご挨拶をする事です。これからいつもの4軒のバーを巡ります。
4軒廻ると飲み終わるまでに毎回7時間くらい掛かります。夜8時頃から飲み始めて最後の店を出るのが朝の3時、というのが定番です。
まだ夕方の5時。本格的に飲み始めるには時間が早いので、バー巡りを開始する前に温泉と北海道グルメを楽しむことにします。
すすきの温泉
札幌市内には有名な温泉地が2か所あります。定山渓温泉とすすきの温泉です。特にすすきの温泉は日本有数の湯治場です。
-5℃の気温で凍えた体をお風呂に入ってほぐすため、いつもの日帰り温泉施設で110分コースで入浴して、オキニの矢吹(嬢)に一年の疲れを癒してもらいました。
出勤が不定期なうえに「そろそろ辞めるかも・・・」と言っていた矢吹に逢えたのは本当に幸運でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706702914456-HsZ00gw1ua.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706705801168-05wpyth61S.jpg?width=1200)
ジビエを食べに行こう
すすきのには、好きなグルメが沢山あります。
寿司なら「蟹鮨加藤」「棗」、鰻なら「かどや」「二葉」に良く行きます。
そして、ジビエなら何といっても蝦夷鹿もも肉ステーキの「旅人」です。
本州でも鹿肉のジビエを食べさせてくれるレストランは多くありますが、蝦夷鹿はあまり見かけません。今夜は北海道ならではの蝦夷鹿を頂くことにします。
脂肪分が少なくヘルシーで、それでいてモチもちした触感が特徴の蝦夷鹿のお肉は、とてもおいしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706612930608-t85TlPNjsL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706687332599-aIFWgRsbfy.jpg?width=1200)
さぁ、いよいよ飲みに出かけるか
お風呂に入って、蝦夷鹿ステーキを食べて、すすきのを堪能していたら夜の8時になりました。急がねば!
これから、いつもの「バー巡り 4軒 7時間」の旅がはじまります🍸
■BAR 1999
いつもこの店からスタートします。
美人の店長 サキさんが出迎えてくれます。他にもカウンター内には美人バーテンダーが数人いて、見ているだけで華やかです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706703714999-MosoKWj73O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706705626225-dY5mUr2u0p.png?width=1200)
■AVANTI 5
![](https://assets.st-note.com/img/1706703663635-pl9yXWrkQO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706704033600-z2O5sTEg6U.png?width=1200)
北海道の人らしい人懐こいシズカ店長が出迎えてくれます。人気店でいつも混んでいますが、笑顔を絶やさず接客してくれます。
店長に会いたくて必ず行くバーです。
この店はカクテルのオーダーが多いので、二人のバーテンダーさんが同時にシェーカーを振る様子を見ることができます。シンクロナイズド・シェーカーは圧巻です🍸
■音沙汰
オカダユキコさんがオーナーのお店
某ロックバンドのカメラマンだったユキコさんが開いたミュージックバー。小さいステージですが有名ミュージシャンやDJがイベントを行うこともある素敵なバーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706703734299-jTgsXUjLHp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706705069437-Qt0hlrSpYN.jpg?width=1200)
■六戒
同じくオカダユキコさんがオーナーのお店
週末は深夜3時まで営業しているので、いつもこの店を飲み歩きの終着点にしています。
店内は怪しい雰囲気ですが、お店の方々はとても親切なので安心して深夜までゆっくりお酒を飲むことが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706703875415-T7RCFtcgt2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706705027888-O7suzNPLwL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706704117636-NyYemcpNTZ.png?width=1200)
今回もよく飲んだ!
結局、今回も朝3時まで飲んでました。いつも我ながら元気だなと思います。ちなみに翌日も同じルートを辿りました。
2023年は札幌へ6回訪れました。2024年もまた来よう、東京から札幌へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1706612908471-z5oJQ6pXh3.jpg?width=1200)
Additional time blues(Podcast番組📻)
Starring: ニコラス
2023.12.29収録@北海道
あわよくばサポートをお願いします(生前葬の費用として活かします)💗