
明日のるりグミチャレンジ #5(1stシーズン 第29節~36節)
こんばんは。
オタク遠征に限らず、会社員としての出張時にもお土産コーナーでついつい名物グミを探すようになってしまったグミオタクです。
今週のるりグミチャレンジのお時間です。
⇩前回
⇩初回
前週は、突如現れた『お友達グミ』や『お友達のママグミ』に翻弄され、新発売グミを用いたとっておきの作戦までもオタク自らドブに捨ててしまい、相変わらずの連敗継続でした。
気付けば負け続けて、早一ヶ月。
勝ちたい。とても勝ちたい。
◇明日のるりグミチャレンジ1stシーズン 今週の試合結果
それでは結果を見ていきましょう。
「#今日のるりグミ」まとめは以下のリンクから。
リンク先の上の部分がだいぶ細かくなってきましたね。
これ追加できるストーリーの数に上限とかあるのでしょうか。
○第29節~第32節
まずは4/22~4/25の結果です。

序盤から非常に悔しい敗戦になりました。
第29節そして第30節、『マロッシュ』でのニアミス…すれ違い…。
前週の『生八つ橋グミ』での敗北ショックを引きずりながらの『マロッシュ』提出でしたが、一応そろそろノーマルグミが来るだろうという読みでした。
しかし、るりグミ後援会所属のお友達とるりちゃんとの華麗な連係プレーにより、あと一歩のところで躱されてしまいました…。
悔しさのあまりその後はなかなかに適当な提出をしてしまってますね。
『至福の桃グミ』は正直に言うと、この日僕が福島に行ってたからって理由の選出ですよ。
これがるりグミイップスというやつでしょうか…。
早く元のパフォーマンスを取り戻したいものです…。(※通算戦績 : 0勝32敗)
○第33節~第36節
続いて4/26~4/29の結果。

激しさを増していくるりグミ後援会による攻撃。
るりパパやるりママのお友達も入会を果たし、こちらが考えるべき選択肢が驚くべき速度で増えていきます。
そしてるりちゃん自身のトリッキーさも忘れてはいけません。
このだいぶ暖かくなってきたタイミングでの『温かしょうがグミ』。
セオリー通りの考えが通用しないという点では寧ろ後援会グミを狙っていくのもありなのではないでしょうか…?
そして後援会グミで当たったとしてそれは本当にるりちゃんのグミを当てたと言えるのでしょうか…?
思考の迷走具合も加速していきます…。
↓るりグミチャレンジ証拠
#明日のるりグミチャレンジ pic.twitter.com/CbCzpKAYFr
— 住ノ江そうすけ (@suminoe1234) April 21, 2022
通算戦績 : 0勝36敗
◇るりグミNEWS
〇葵るりさん、初ソロ仕事でるりグミを語る
4/25、渋谷LOFT9アイドル倶楽部が開催されました。
出演はukkaのメンバー全員ではなく、るりちゃんのみ。
るりちゃんのアイドル人生における初めてのソロ仕事になりました。
アイドルに負担をかけない推し増し系トークイベント、かつ、スタプラ界隈では割りとお馴染みな吉田尚記アナがMCということもあり、こちらも割りと安心して観ていましたが、るりちゃんも魅力全開のトークを繰り広げていましたね。
吉田アナとのテンポの良い掛け合いや物怖じしない発言、時折飛び出すお嬢様口調。
りじゅちゃん出演回の時以上にかなり個性派なメンバーが揃っていた気がしますが、それでも1,2を争う程のインパクトだったんじゃないでしょうか。
恐らくですが、ukka以外のオタクの方々もかなり笑ってくれていましたね。
そんな中、自己紹介トークではやはりグミについても触れてくれました。
特に日本グミ協会さんにフォローされた事は特別嬉しかったようで、興奮気味かつ早口で語る様子がとても愛くるしかったです。
また、本編が盛り上がり過ぎて押してしまい、特典会が実施出来ない時間になってしまいましたが、最後にるりちゃん1人でステージに登場し挨拶してくれました。
るりちゃんの「ちゃんとグミ食べてくださいね!」の一言に合わせて一斉に各々のグミを取り出すukkaオタク達の姿には感動させられました(?)
☆アーカイブ購入5/9まで
— 渋谷LOFT9アイドル倶楽部【公式】 (@l9_idol) April 28, 2022
推し増し系アイドル番組
「渋谷LOFT9 アイドル倶楽部 vol.34」
他では聴けないソロメンバー魅力掘り下げ式トーク!
たっぷり2.5時間超https://t.co/AnBuDTZoKR
出演
佐藤美波 #AKB48
葵るり #ukka
永久ハンナ #ベビクレ
佐佐木一心 #ラスアイ
MC 吉田尚記#アイドル倶楽部 pic.twitter.com/vHDnco9ewk
〇葵るりさん、身長が伸びる
4/27 夜、突然次のストーリーがあがりました。

「今すぐ」とかに切実な感じが出てていいですよね。
そして次の日、その結果がブログに記されます。
るりちゃん、162.8cm (+0.9 cm)おめでとう!!!
文中の「なんと!なんと!!なんと!!!」から本当に嬉しかった事がよく伝わってきます。
また、るりちゃんが身長を伸ばす為に取った作戦「寝る!伸ばす!飛ぶ!」の説明の仕方がなんかるりちゃんっぽくてめちゃくちゃ好きでした。
睡眠は大切です。
首、腕、膝、全て伸ばしまくってください。爪先立ちも良いです。
ジャンプをします。
かかとに衝撃を与えると尚よしです。
最後は
「重力」を感じないのことですね。
ギリギリまで横になりましょう。
直前までのハイテンション文章から一変して淡々と解説するモードに切り替わってる部分に「らしさ」を感じニヤニヤしてしまいます。
ここまで書いて「グミ関係ないじゃん」と僕も思いましたが、毎日グミを食べる生活がなんか上手い具合に身長を伸ばす方向に働いた可能性もあるなと言い訳考察出来ると思うので、これも正真正銘るりグミNEWSです。
◇おまけ 食べたグミレビュー
・第29節 カンロ 『マロッシュ メロンソーダ味』
甘酸っぱいパウダーと独特のモチモチの食感が美味しい。
食感の変化が楽しく次々食べてしまうタイプのグミ、いやマシュマロ?
人気なのもめちゃくちゃ頷ける美味しさでした。
・第30節 カバヤ 『ちぃグミ』
味や食感についてはそこまで特筆すべき点はないかもしれませんが、とにかく内容量が多く感じる。無くならない。
数日保つと思うのでコスパは最強な気がします。
・第31節 UHA味覚糖 『至福の桃グミ』
今週のイチオシです。
めちゃくちゃ甘いけど上品さも感じ取れる桃の味。
しつこくない味でしかも柔らかめなので、気付いたら袋の中から無くなってました。
とても好きだったので買溜めしておけば良かったなと後悔。
僕はロフトで買いました。
・第32節 UHA味覚糖 『コグミ SKYTIME』
JALのオリジナルドリンク「スカイタイム」とコラボした商品らしい。
その為飛行機の形をしています。
小さい男の子が好きそう。
これもボリューミーでコスパがいいと思います。
僕はキウイの方が好き。ただ、果汁グミとかのような質はあんまり求めちゃいけないかもです。
・第33節 BCC『宇宙のグミ』
実際にロケットに乗り宇宙を旅した乳酸菌(の子孫)を使用して作ったソーダ味のグミらしいです。
福島県楢葉町の道の駅で見つけたのですが、東日本大震災の復興支援商品ということで売っていたようです。ネットでも販売しているとか。
宇宙を経験する事によって何かしらの味の変化が起こったのかは分かりませんが、一応宇宙に想いを馳せて味わいました。
恐らく外側が乳酸菌グミでヨーグルトのような味がします。美味しい。
中にはソーダ味の柔らかいグミが入っており、結構好きな味でした。
食感的にはニッポンエールのグミに近いかも。
・第34節 明治『果汁グミ ゴールデンパイン』
期待通りのハイクオリティ。
果汁グミの期間限定品にハズレ無し。
やっぱり常時売ってるやつより特別濃厚な味になってる気がするんですよね。
これとキウイ味も常時売りませんか?
・第35節 UHA味覚糖『ググッタ グレープ』
弾力がありましたね。
ハード系のグミの中でも食感はやや違う系統に分類されてもいいのかもって気がします。
味はシンプルなグレープ。味よりも食感メインかなといった印象でした。
・第36節 UHA味覚糖『激 シゲキックス 極刺激ソーダ』
「激」とか「極」って書いてあったので、心して口に運びましたがおもっていたほどでした。故に丁度いい酸っぱさと言うべきか。
本来あまりにも酸っぱいのは苦手なはずなので、グミ食生活で酸味のグミにも慣れてきているのかもしれませんね。
やや硬めでした。
◇おわりに
グミ以外でもるりちゃんの面白かったり可愛い部分が沢山見れた良い1週間でした。
チャレンジはまあ…ゆっくり勝ちを狙っていきましょう…。
もう僕も十分グミ好きですし、長期戦バッチこい!ってやつですよ(ヤケクソ)
それでは、良いるりグミライフを。