
明日のるりグミチャレンジ #8(2ndシーズン 第1節~第13節)
「るりグミ」、それはukka葵るりの日常グミ食日記、あるいは一日の終わりに彼女のファンに笑顔をもたらす魔法、そして一部のオタクを熱狂の渦に巻き込む至上のエンターテインメント…。
5月17日の1stシーズン終了から777,600秒という永遠にも思える時を経て、ついに帰ってきました。
そう、るりちゃんと僕達のるりグミが…!
「明日のるりグミチャレンジ 2ndシーズン」開幕です!!!
「るりグミって何?そんなグミ発売されてたっけ?」って方は以下の記事を読んでみてください。
因みに、1stシーズンまでの戦績は53戦0勝53敗。
何度か惜しい場面はありましたが、最終的にるりちゃんの思考を読み切ることは一度も出来ず、全敗という悔しい結果に終わりました。
今シーズンこそなんとか勝ちを掴みたいところです。
◇明日のるりグミチャレンジ2ndシーズン 今回の試合結果
それでは早速、2ndシーズン開幕から第14節までの結果を見ていきましょう。
○第1節~第4節
まずは、開幕5/26から5/29までの結果です。
勝利の女神を振り向かせる一番の近道、それは諦めないことでした。

勝ちました!!!!!!!!!!!
やっと勝てました!!!!!!!!!!!!!!!
やったぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!
流石に嬉し過ぎる…。
5/29第4節、この日は@JAM系のフェスにukkaが出演するという事で会場のお台場にいたのですが、入場待機の集合場所にいる際、この投稿を見て勝利を確信し、手が震えていましたね。
多様なオタクが集う中、ひと際挙動不審だったオタクがいたと思うのですが、あれ僕です。
そして、荷物の中には当然水グミを入れていたので、ライブ後の特典会では撮らせていただきました!勝利記念写真!!!

妙に緊張して「#明日のるりグミチャレンジ」についてうまく説明できませんでしたが、喜んでくれたのでオッケーです!!
思えば耐え忍ぶこと、64日…。
楽しく続けてこれてはいましたが、長かった…。とても長かった…。
3/25、軽い気持ちで始めた「明日のるりグミチャレンジ」。
右も左も分からないまま飛び込んだこの勝負の世界に、初めはただただ翻弄され続けましたが、着実に経験値を積み、次第にニアミスの数も増え自身の成長に喜びを覚え始めていましたね。
そして、積み上げた自信を一瞬のうちに崩してしまった、るりグミ後援会という新たなライバルの登場。
逆に止まることなく積み重なっていく「敗北」の二文字に目の前を覆われ、るりグミスランプに陥ることもありました(?)
しかし、こちらも一人ではありませんでした。
共にチャレンジの荒波を乗り越えようともがいてくれるグミオタク。
奇異なチャレンジを温かく見守り応援してくれている読者の皆さん。
そして、対戦相手ではありますが、懸命にるりグミを続け、僕らに勝利のチャンスを与え続けてくれた葵るりちゃん。
皆さんのおかげで諦めずここまで走り抜くことが出来ました。
この世の全てのるりグミを愛する者たちへ感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
…いや、別に終わったりはしませんけどね?
○第5節~第13節
さて、気を取り直して、試合の続きを一挙に見ていきましょう。
1勝したものの、まだ満たされてはいませんよ!
勝ちグミツーショなんてなんぼあってもいいですからね!

前回の記事からそこまでの期間は経っていませんが、またもソルティーライチ味のグミが登場しました。今回は『果汁グミ』。
ライチなんて珍しい味ならば出し惜しみするだろう、と考えていましたが、思いっきり予想を外しましたね。
るりちゃんからの「勝って兜の緒を締めよ」という意味の叱咤激励グミだったのかもしれませんね。
また、るり食レポですが、第6節『雲グミ』の「そくがいした!」がなんとも可愛いです。

6/2~6/6は全くいい所無しでした。
新グミ『ピュアラルグミパイン』や珍しめの『大人のふーせんの実ガム』など、個人的強グミを用いたパワープレーで勝負を挑みましたが、ここはるりグミ後援会に上手く防がれてしまいました。
第8節、『かき氷グミ』のるり食レポ「グミでも夏をかんじららます」がまたキュートですね。(SPY×FAMILYのアーニャのモノマネでしょうか?)

12節、13節はニアミス。
悔しさはありますが、1勝したからといってこちらの牙は抜けてないぞ、という事を知らしめることが出来たのではないでしょうか。(誰に)
↓るりグミチャレンジ証拠
#明日のるりグミチャレンジ pic.twitter.com/ermlpartNG
— 住ノ江そうすけ (@suminoe1234) May 17, 2022
通算戦績 : 1勝65敗(※1stシーズンも含む)
◇るりグミNEWS
〇#今日のりなグミ?
5/28(土)、るりちゃんの「#今日のるりグミ」投稿の他に、ukkaの結城りなちゃんのアカウントでも「#今日のるりグミ」が?

「#今日のりなグミ」でした。
りなるりはよく配信で(ビジネス)仲悪いネタをやってますが、この二人の掛け合いの節々から仲の良さや同期の信頼関係が見えて、本当に好きなコンビなんですよね。
早く2人でデートにでも行ってもらって、仲睦まじく遊んでる様子をvlogとしてあげて欲しいものです。
○グミが繋いだ絆~Part2~
6/8(水)、るりちゃんのストーリーにてこんな画像が。

以前、明日のるりグミチャレンジ#1にて、AMEFURASSHIの市川優月ちゃんとのグミが繋いだ絆を紹介しましたが、またもスターダストプラネット内でるりグミの絆を観測することが出来ました。
今回はB.O.L.Tの白浜あやちゃん!
7月5日に「ガチンコスターダストプラネット」にて共演したという事で可愛いツーショを拝むことが出来ました。
るりちゃん、初出演おめでとう!みんなで応援しましょう!
そしてあやちゃんめちゃくちゃいい子!
るりちゃんが手にしてるプレゼントには逆さの『cororo』の文字が。
そう、1stシーズン第11節で僕が提出したグミと同系統のものですね。
このグミは阪急うめだの特設ショップでしか基本手に入れられない相当レアなグミですが、これをプレゼントに選ぶ辺りあやちゃんは相当ハイレベルなグミ偏差値の持ち主だと思います。
また、B.O.L.T公式にも「るりあや」ツーショがあがってました。ありがたい。
あやちゃんもるりグミのオタクであることがよく分かりますね。
また、この写真では『cororo』以外にもう一つピンクのパッケージのグミが見えますね。
皆さん程のグミオタクならすぐにこれが何のグミか分かったことでしょう。
そう、『純喫茶グミ プリンアラモード味』ですね!

一応この解の導き出し方を書いておくと、
・販売者 : 「アイデ(アパッケージ)」
・ピンクのパッケージ
・製品情報の上の枠内に、うっすらと「懐かしの…」の文字
以上から容易に推測することが出来ますね!
入手難易度も高いグミですが、近日中にるりグミ登場の可能性が高いという事で、すぐに注文しました。

すぐに届きました。アイデアパッケージさん、仕事が早くて助かる。
こちらも準備は整ったので、もうほぼ勝ったも同然でしょう。
次回も勝ちグミnoteになりそうですね…!ご期待ください。
◇おまけ 食べたグミレビュー
※第10節のモググは以前食べたことがあるので割愛。
・第1節 UHA味覚糖 『コロロ ソーダ』
コロロ特有の弾けて溶けるような食感が良い。
個人的には以前食べたクラフトコーラよりこちらの方が味と食感のバランスがいいのかなと思います。
爽やかなソーダ味ですがねっとりとした食感で濃厚な感じも味わえます。
・第2節 春日井 『つぶグミプレミアム 濃厚メロン』
今回のイチオシです。
小っちゃくて量が多いグミは途中で飽きてしまいがちで、個人的に相性があまりよくないなと感じているのですが、このグミは飽きないですね。
味のクオリティが高い。
ジュレで果汁感を表現するといったグミではありませんが、純粋な味の濃厚さと風味の強さで余裕で口内を完全制圧出来るイメージです。
レッドメロン・グリーンメロン・ハネデューメロン、3種の味の違いもしっかり感じられるのも素晴らしいですね。
・第3節 クリート 『ブルーシールグミ ブルーウェーブ味・マンゴー味』
こういったユニークグミと言えば、やっぱりクリート。
食べてから気付きましたが、ブルーシールアイスの味をあまり覚えてないので比較は出来ません。
ただ、なんだか爽やかで美味しいです。
食感はだいぶソフトで、淡いグラデーション感がインスタとかで映えそうだなって思いました(知らんけど)
・第4節 UHA味覚糖 『水グミ』
とてもメモリアルなグミになりましたね。
僕のおじいさんがくれた、わけではなくたまたまコンビニで買ったグミですが、その味は爽やかで透き通っていて、こんな素晴らしいグミで勝てる僕はきっと特別な存在なのだと感じました。
孫が出来たらこの時の話を嫌という程聞かせながら、水グミを押し付けてあげる優しいおじいちゃんになりたいものです。
・第5節 カンロ 『まるごとしぼったいちごグミ』
パッケージが可愛いし、グミも小っちゃくて可愛いので、KAWAIIアイテムとして活躍すること間違いなし。
味が濃く、後味のイチゴ感が特に強くて美味しかったです。
・第6節 UHA味覚糖 『つむグミ ブロック』
レゴブロックのような形の思わず童心に帰ってしまう遊べるグミです。
全部同じ形のブロックなのかと思いきや、長かったり小さめだったり複数の形があり、凸部分も凹部分も忠実に再現してあるので本当に遊べます。
味はあっさりめでクセが無い感じ。凸凹部分の舌触りが良いです。
・第7節 UHA味覚糖 『むっちりグミ×がぶ飲み』
もちもち食感とがぶ飲みの甘さがいい感じのグミでした。
童心とまではいかないものの、なんとなく学生時代を思い出すような懐かしい味でしたね。
・第8節 ロッテ『大人のふ~せんの実』
ガムの中にグミが入っています。
グミはすぐに口の中から退場してしまいますが、楽しい食感です。
味も懐かしい感じで、フーセンガムも久々に膨らませたので童心に帰りました。
今回帰りすぎだろ。
・第9節 カバヤ『ピュアラルグミ パイン』
ふわっわふの食感がやはり病みつきになるピュアラルグミ。
パイン味は元々かなり好きな味なので、個人的にかなりありがたい組み合わせでした。
るりちゃんも言ってたようにしっかりした味でgoodです。
・第11節 UHA味覚糖『シゲキックス UNLIMITED』
こういう酸っぱい系のグミは、酸っぱいザラメっぽいパウダーor酸っぱい細かいパウダーがグミをコーティングしてることが多いと思いますが、このグミは後者で、更にその量がえげつない。
まぶしてあるとかじゃなくて、何重にも塗り固めました!と言わんばかりの密具合にどこかの都知事さんもビックリでしょう。
そして流石の酸っぱさですしね。でもおいしい。
・第12節 ブルボン『幅広げすぎ~グミ』
同じブルボン製品のフェットチーネグミの幅の2倍相当の幅広げすぎ度合だそうです。
確かに広い。故に一つだけでもなかなかのボリュームを感じる。
味はほぼフェットチーネグミかな?若干酸っぱさが弱めな気もするけど美味しいです。
・第13節 UHA味覚糖『ふわころコロロ いちご味』
ソーダやグレープの通常のコロロと形は同じですが、食感はかなり異なる印象で、中身がふわふわしています。
なので、グミ食べてるって感じは個人的にはあまりしませんでしたが、イチゴの味も濃くて割と好きでした。
イチゴチョコレートっぽい雰囲気を感じましたね。
◇おわりに
勝ちました!それに尽きる回でした。
開始当初はただ1回の「勝利」がここまで嬉しいものだとは思わなかったので、当時の僕に伝えてあげたいですね。
そして、これからも当然勝ちを目指していきます。
まだまだ熱は冷めていません。
次の目標はとりあえずシーズン中5勝辺りでしょうか?(オタクすぐ調子に乗る)
るりちゃん、今後もよろしくね。
あ、そういえば来月の7/20はるりちゃん18歳の誕生日ということで、生誕企画が立ち上がっているようですね。
僕もお祝いメッセージと合わせてるりグミへの感謝も伝えてみようと思います。
(スタダへプレゼントがありだったなら何かしらのグミ関連グッズとか送りたかったですね)
7月20日に18歳誕生日を迎える、ukkaの葵るりさん生誕企画を立ち上げました。🎂
— 葵るり生誕企画2022 (@ruri_aoi_HBD) June 1, 2022
皆さんと一緒に新成人をお祝いできたらと思いますので、拡散・フォロー等いただけると幸いです。
まずyosettiのweb寄せ書きを募集します。https://t.co/9qsHlfXr0v
ぜひ、一言メッセージお願いします。#ukka#葵るり
それでは、良いるりグミライフを

右肘と左肘を同時に見て欲しいるりちゃん。