”AI副業バブルは続くのか?”そりゃ終わるでしょ。
あなたは今どれ?
・これからAI副業はじめようと思ってる
・すでにAIで稼いでいて本業辞めようとしてる
・本業のAI事業をスケールして良いか悩んでる
どれかに当てはまったなら、
疑問に思ったことがあるのでは。
はたして今は
Aの状態なのか、
Bの状態なのか。
ということで、
副業界隈を4年間見てきた先輩として
僕の考えを置いておきます。
══════
AI副業バブルってなんやねん
══════
AIのポテンシャルによってもたらされた、
・異常に低いAIスキル習得の難易度
・異常に早いコンテンツ生成速度
によって
初心者でも、
早く、カンタンに稼ぎ始めることができて
案件もゴロゴロ転がっている。
っていう状態を指してます。
例えば『AI×ライター』というAI副業。
AIでライティングしたコンテンツ
・ブログ記事
・広告の台本
・SNSの投稿
・LP
・占い結果
・文字起こし
などなど
を納品して対価をもらいます。
ライターとAIライターの
稼ぎ方を比較してみると
バブルになる理由は一目瞭然。
今までのライター
・習得期間:1年以上
・3000字書く時間:3時間
新しいAIライター
・習得期間:30分
・3000字書く時間:10分
そりゃバブルにもなりますわ。
とはいえ、
今美味しい波に乗っている人ほど、
または
これから始めようと思っている人ほど、
『今稼げているAI副業は、
これからも稼げるのか?』
『もし稼げなくなるとしたら
どういうタイミングなのか?』
『適正価格はいくらなのか?』
っていうのは
地味に気になってるんじゃないかなと。
そういうのがわかったりわからなかったりするかもしれないそんなお話。
注意事項
・個人的なメモを発展させたものです。
・なにか効果を保証するものではありません。
・自己責任でお願いします。
・袋とじです。
どんな内容でもエンタメとして
楽しめる方以外は買わないでください。
それでは早速本題。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?