良いHPと悪いHPの違いは何?
みなさん、こんにちは!
今日はこのテーマで書いていきます!
「良いHPと悪いHPの違いは何か」
普段、我々は企業様のHPや採用特化のHPなどあらゆるHPを200社以上手がけてきました。
その我々の知見を元にまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください!
早速ではいきましょう!
良いホームページとは?
まず、使いやすいナビゲーションであることが大事です。
良いホームページは、ユーザーが簡単に目的のページにアクセスできるナビゲーションを提供します。
適切なメニュー、サイトマップ、検索機能を備えています。
よくありがちなパターンとしては、いろいろな情報を載せすぎるがあまり
情報量が多く、本当に伝えたい内容があまり伝わらないということです。
端的に伝えたいメッセージが伝わるようにしましょう。
また速度の問題もあります。
高速な読み込み速度: ページの読み込み速度は重要です。
遅いページはユーザーの離脱率を高めます。良いホームページは最適化された画像、ブラウザキャッシュ、CDN(コンテンツデリバリネットワーク)を活用して高速な読み込み速度を実現します。
また現代のユーザーに関しては9割以上が携帯からホームページを閲覧します。
そのためモバイルデバイスからのアクセスを考慮し、レスポンシブデザインを採用することも大事です。
そうすることで、画面サイズに適応し、使いやすいレイアウトを提供します。
そして、最後に最も重要なのが、信頼性とセキュリティです。
SSL証明書を使用して暗号化された接続を提供し、ユーザーのプライバシーを保護することです。また、信頼性のあるホスティングプロバイダーを選択しています。
読み手のニーズを理解し、的確な情報を提供します。
悪いホームページの特徴
一方で悪いホームページはどのようなものでしょうか。
①混乱したデザイン:
デザインが乱雑で、ナビゲーションが不明瞭なホームページはユーザーを困惑させます。過剰な広告やポップアップも避けるべきです。
②過度な広告:
広告は収益を生む手段ですが、過度な広告はユーザーの体験を損ないます。ページの読み込みを遅くし、ユーザーをイライラさせます。
③古い情報:
更新されていないコンテンツや古い情報は信頼性を損ないます。良いホームページは定期的に更新され、最新の情報を提供します。
④SEO最適化の不足:
悪いホームページはSEOを無視しています。適切なキーワード、メタデータ、内部リンクを最適化することが重要です。
⑤ユーザーエクスペリエンスの欠如:
ページの読み込み速度が遅い、モバイルフレンドリーでない、ナビゲーションが複雑など、ユーザーエクスペリエンスに問題があるホームページは避けるべきです。
いかがでしょうか?
ぜひみなさまのほうでも、自社のページを確認していただき、何かあれば気軽に弊社のほうにお問い合わせいただけばと思います。
では、本日もご一読いただきありがとうございました。