何年ぶりだろうか…
またまたお久しぶりになってしまいました。
愚痴書きます。
見たくない方はバックオーライです。
最近は少し前に友達家族と動物園に行ったり、息子の七五三をやったりと充実していました。
七五三といえば、地方などで色々あるみたいですね。
私の地方では男の子は3歳と5歳の両方を大体の方はやるみたいです。
でも5歳しかやらないという方もいました。
こういうことは個人の自由なのでね。
そう、この七五三でなんとまあ!たまたまクラスの子と神社も日にちも時間も被りまして!
そうなんですよ!私の日記を読んでくれてる方はわかるでしょうか?
私の苦手なママさん一家と遭遇しました!
私は息子が草履がイヤということで、しゃがんで靴を履かせていた私の背後で聞こえる旦那の名前を呼ぶ声…
(誰か知り合いの人いたんだな〜)と思いながら息子に靴を履かせていたら、旦那氏が「夏海!○○っちだよ」と言われて私は振り向きました。
私が振り向いた時にはそのママさんはそそくさと靴を下駄箱に入れて神社の拝殿へ入って行きました。
(…私には挨拶やっぱりしないのね。はいはい。わかりました。そっちがその感じなら私もしません。)
その一家が御祈祷が終わって出てきても、私には一言もなく、今度は息子の名前を呼ぶばかり。
でも機嫌が悪かった息子もガン無視でした。笑
「写真撮ろ〜」と3回ほど言ってきて…
(どんな心境でそれ言ってんの?この人なんにも思ってないんだな〜)
どうしたらいいのかわらず、とりあえず私は旦那に振りました。笑
結局写真は撮らず終わりました!(爆笑)
後に聞くと、旦那氏もめんどくさいから撮りたくなかったのだとか…笑
そしてその次の日に保育園に行ったら「○○くんちと昨日七五三で神社で会ったんだね」と先生に言われました。
向こうのママさんが連絡ノートに書いていたみたいです…
もう考えるのはよそう。
向こうはたぶん!たぶん何も考えてないんだろうなと。
それとですね、この七五三をやる2日前に息子を朝保育園に送っていったらクラスの子が嘔吐しちゃってて、先生が片付けしてる最中だったんですよ。
クラス全員が廊下に出されてて、その時にちょうど先生同士の話しも聞こえてしまい…(うちの保育園個人情報とかゆるゆるでして…苦笑)
「お母さん、迎え来れるのがお昼ぐらいらしいんですよ」
(えぇ〜⁈子供が嘔吐してるのに…どんなお仕事してるのかな?ブラック企業ですか?)
なんて思いながら預けてきましたが、この日お迎えに行くとなんと!朝嘔吐していた子のお母さんと駐車場で遭遇‼︎ぎょっ⁈
まさかのまさかでしたー。
お昼にお迎えに来なくていつも通りの時間にお迎えに来ていました。
そんなことより、うちの子移ってないかな?という心配がありました。
2日後に七五三だったので!
息子も少し鼻水も出ていたので次の日は休ませて七五三に挑みました。
無事元気に七五三は終わりました。
が!しかし!
その週の日曜日の夜中に嘔吐して、朝は下痢でした。
次の日にはすぐ病院へ連れて行くと、急性胃腸炎と言われ、症状は軽い方だったので、回復も早かったのですが…
まだまだ続きます。笑
息子が嘔吐した2日後の朝に今度は私が怪しくなってきて下痢からのお昼には嘔吐。
順調に移りました。
何年ぶりだろか…
急性胃腸炎になったのなんて10年ぶりよ!
息子は今は保育園へ行っているのですが、クラスでも順番に移っていると先生が言っていました。
でしょうね!笑
なんかもう9月からほぼ毎週子供たちの病院行ってます。
兄妹がいると絶対2人ともなりますよね。
どうか娘だけは移っていませんように!涙
あと旦那氏も!
そんな感じでウィルスたちと戦いながらも充実した日々を送っていました。
ただまたコロナが増えてきたので当分はまたお出かけできないかなと。
旦那氏が医療従事者なので。
なんだか愚痴とかしか書いてない日記…大丈夫かしら?
嫌な思いした方ごめんなさい。
ということで見出しに書きます。
あっ心の声です。
おわり。