
『キャッツアイ』
このnoteへようこそ♪
ツインスターカップル アダム&りかこです。
今回は、りかこ主体でお送りします。
三が日、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、元旦~2日と家族とのいろいろ、そして、昨日やっと初詣に行けました。
1か月限定メンバーシップも、今日から本格始動です✨
さて、今回の『キャッツアイ』は・・・
冬至の日に体験した、これまたぶっとんだ『フラクタル現象』に関するタイトルなんです。
(ほんと、アダム&りかこの現実創造は 想定外。笑)
2025年のここからに関係することなので、シェアしておきますね。
冬至の日、夫とドライブ旅行に出かけてました。
(いつもの、夫の趣味に付き合って)
で、帰り道です。
高速のパーキングエリアで休憩している間に、その先で事故が発生。
パーキングエリアから出られないほどの渋滞にはまりました。
30分以上かけて牛歩の歩みで本線に出て、1時間以上かけてその事故発生場所を越え・・・
やっとスピードを出せるようになったころ?その現象が起こりました。
車内の”すべての計器”のライトがトーンダウンしたのです!!!
トンネルに入ってナビの表示が夜モードに切り替わることはありますが、そういうことではなく、
通常の明るい表示を100とすると、かろうじて 10見えてるかどうか?というレベルまで。
いろんなボタンの目印として点灯する小さなブルーライトでさえ消えて、車内が真っ暗になりました。
それは、それは、夫と焦りましたよね・・・。
「え?何これ???」
「ちょっと、無灯火で走ってないよね?」
「高速走ってて 速度計見えないって、冗談でしょう???」
いろいろ改善を試みても、まったく点灯せず、
幸い、すぐに、車外(ヘッドライトとブレーキランプ)だけは点灯してることがわかったので、慎重に走りながら走行自体は止めずに、
角度的にまだ見やすかった助手席のわたしが、目を細めながら、ナビの内容や速度を夫に口頭で伝え続け、ナビしながら帰宅しました。
(夫も、大きな数字で表示されていた速度だけは うっすらと見えていたようで、動揺することなく慎重に運転しつづけました)
最初は、
「これ、車内を暗くすることで、近視眼的にならないように、遠方に目を向けさせる 安全運転のための新しい機能なのかな?www」
「いやいや、あり得ないって!この状況 wwww」
なんて、笑い合ってたんですけど、
心の中では『フラクタル現象』だと確信☆
《暗闇で良く見える目に鍛えられてるの?コレ。笑》
なんて、あまりの、大胆な現象に笑えてきました。
だって、ハイスピードで走行中にですよ?(笑)
で、何事もなく帰宅して、
ikuちゃんから降りてきた『キャッツアイ』に、この現象の読み解きが起こります✨
(ikuちゃん経由のジャメちゃんいわく、わたし&まきちゃん&ikuちゃんの3人が、キャッツアイの3姉妹のエネルギー・お役目キャラだという話✨)
『キャッツアイ』がシェアされたことで、
「暗闇で良く見える目」と表現したことが、そのとおりだったことを悟ります。
キャッツアイ = 猫目 = 暗闇で見通せる目 ですからね。
車の現象は『キャッツアイのフラクタル』だったんです✨
上の動画にも、しっかり登場してました(笑)
それも、クリスタルと猫の目の描写が、まるで、車のボディーとヘッドライトにも見え(笑)
相変わらず 完璧すぎる創造に笑えてきます。
・混沌とした渋滞にはまる。
・スピードを落とさずに走れたとしても、指標にする計器が見えない。
・そんな中、動揺せずに、笑い話にしながら走行し続ける。
・暗闇を 冷静に見通しながら、自分の感覚を信頼して前に進む。
って、
ここからの カオスな(かもしれない)現実を、周波数を落とさずに、自分の感覚を信頼して先を見通しながら、動揺することなく笑い話にして前進していく。
という、2025年以降の在り方のフラクタルを体験させられたのに間違いなくて(笑)
それを、冬至(エネルギーが切り替わるタイミング)に、この相変わらず斜め上からの創造で体験させられたことに、
アダム&りかこ のシナリオの激しさを、痛感するのでした(笑)
(夫も、しっかり、鍛えられてますけどね☆)
で、そこに、ikuちゃん&ジャメちゃん、まきちゃんが絡んでくるという・・・これまた完璧な(笑)
ほんと、相変わらずです✨
と、いうことで、いつの間にか、『キャッツアイ(3姉妹)』誕生してました(笑)
2月以降の3人での協働が、これまた楽しみです💖
愛♡感謝
りかこ&アダム
1月限定で運営してます。
よろしければ、ご一緒に♪