
韓国日帰り旅行記録 東京羽田空港から仁川空港~ソウル LCC利用 eSIM利用 日帰り旅行体験
韓国日帰り旅行の記録です。
旅行ガイドサイトや記事など沢山ありますが、その内容を参考に実際に行くと案外戸惑う事も多く、主にその視点から書いてます。
韓国へ旅行を考えている方、また日帰り旅行を考えている方の参考になれば幸いです。
2024年10月での渡航記録。情報は2024年10月末ごろ時点のものです。
概要
仕事のため。前日夜予定あり。1日あけて翌日昼前から予定あり。
過去に2度渡韓済みだが、2回とも現地空港着から帰りの空港まで付きっきりで面倒見てくれる人がいたのでほぼ現地トラベル系知識ゼロ。今回は1人での行動ためすべて自己責任。
日程:2024年10月某日の日帰り
出発:東京羽田空港
到着:仁川空港
目的地:ソウル
利用航空会社:LCC Peach(Peach Aviation)
準備篇
フライト予約、初のLCCにしてみた。

コストカットのため、実は初めてのLCC。
当初フライト料金比較サイトで探す。
都内在住で成田は遠いのでヤなので絶対羽田発着、前日夜まで用事ありなのでその後の時間のフライトで検索、Peachが目に入り、Peachの本サイトに移動して予約。
行き:当日深夜というか未明1:55羽田発~4:40仁川着。
(朝というかそれこそ未明着…。早すぎるがだいじょぶか?とか)
で、帰りは翌日の用事のため仁川朝イチの便?(朝イチのために 韓国ホテル泊か…)と考えていたところ、実はここで(韓国日帰り!)が思い浮かんだのでした。
帰り:当日夜22:40仁川発~翌日0:50羽田着。
(これもえらく深夜着だな…ま、そんなもんか。※実は後から空港からの帰宅問題が発生する…後述)
でフライト予約完了。
価格は往復4万円後半でした。時期とかオプションとかで違うと思いますのでまあ参考までに。さすがにLCC安い。
超早朝着なのと、帰りがけっこう深夜着なのが気になりましたが、1日としては十分の時間が取れるので、さほど悩まずサクッと決めました。
他の航空会社とじっくり比較検討したわけではないので、日帰りフライトとしてこれがベストかは不明。ここをこだわりたい場合はいろいろ選択肢はあるかと。
(この後の各項で述べますが、フライト時間等に起因する様々な課題が追って噴出!苦笑。事前にそれらを踏まえてよく検討してフライトを決めたほうが良いと思われます。検討の一助になれば幸い。)
現地ネット環境はこちらも初めてのeSIM。

今まではWifiルーターを調達してましたが、昨今だいぶそのあたりの環境も変わってきているので、今回はLCCに続きこちらも初のeSIM利用することに。
そもそも「eSIM」とは?というところからスタートだったのですが、そのありはたくさん紹介説明サイトがあるので詳細はそちらで調べてもらえればと思いますが、ちょっといろいろわかりにくい。ので私的な視点で要点を簡易にまとめました。
eSIMは「インストール」する。そして「アクティベート(繋がる状態?)」する。という2段階を踏む。ちなみに「アクティベート!」ボタンってのがあるわけではありません。各所設定をして(ローミングをオンにするとか)現地回線と繋がること(または回線が『掴め』ればつながる状態)を「アクティベート」と言うようだ。
海外利用のeSIMサービスには、「インストール」後、現地で「アクティベート」するものと、「インストール」と同時に「アクティベート」されるものがある。
SIMは基本的にすぐに利用開始する前提のようで「後から海外で使えるようにするためにeSIMを準備しておく」のは仕様的にけっこうイレギュラーっぽい。
(3)のため国内でインストールすると「アクティベート中…」のまま。または「eSIMをアクティベートできません」となる。すっごい不親切だし、不安にさせる大きな要因。完全に想定仕様外じゃん!
では「「インストール」と同時に「アクティベート」されるもの」はどうなるのか?国内でインストールした場合、サービスによるという事のようなのだが、アクティベートしたタイミングでサービス利用開始(利用日数としてカウント)(つながらないのにアクティベート?)となる。が、現地に居ないので繋がらないから高額のパケット料?は発生しない。が、サービス対象国に「日本」が含まれていたらつながる?日本のネットワークと?と、なにやら釈然としない…。
なにやらモヤり感が否めないeSIM海外利用だが、あえて利用する事のみ考えて表面上の事象をとらえると「インストールは現地でも国内でもできる」「使えるようにする(アクティベーション)には現地に居て現地のネットワークを『掴め』ばよい」という事のようだ。
(6)を踏まえて自分の渡航プランと照らし合わせてより適したサービスを利用する。といった感じかと。
「現地でネットに繋がらない」という最悪の事態を避けたいので事前にできる限りのセットアップはしておきたいところなのですが、先に述べたように「渡航先でeSIMを使うために国内で準備する」のはイレギュラーのようで、また各ベンダーによるそれぞれの商品によっても微妙に違いもあり、完璧に解析するには結構時間を使い本腰を入れて調べないと無理だぞ…。というわけで、ある程度理解できたと思うので、えいやで国内インストール現地アクティベートで利用日指定(1日のみ)の以下のeSIMを利用することに。
https://www.konest.com/tour/tour_detail.html?t_id=sk_esim
もちろん問題なく使えました。
特に「これオススメ!」というわけではありません。他にも選択肢は多いと思いますのでご自身でよいと思うところでよいかと。
羽田空港から帰れない?深夜着フライトは帰宅交通手段要注意

ところで、日帰りフライト予約後に深夜着の羽田空港からの帰りを何気に調べていたら、かなり面倒な事に気が付いた。
0:50羽田着の便なのだが、空港発の電車もバスももう無い!
あるのは行き先が限定された(都内新宿方面)リムジンバスのみ(逆に言うとリムジンバスならある…)。ということは深夜に新宿についてもそこから帰宅までタクシー?いくらかかるの?というわけで日帰り当日帰宅があまり現実的ではない!ガーン!日帰れないじゃん!
というわけで、では一体どうするか?要検討となります。
(日帰りという事もあり、距離によりますがマイカーで空港乗り付け、という手もあるかと。駐車代とかそんなに高くないと思いますが、調べてないので不明。)
で、選択肢としては以下かと。
①フライト変更 → もう予約済みだし、LCCお値打ちなので変えたくないし、無理に変えるとコストが上がる…。
②リムジンバスまたはタクシー?などで帰宅 → コストもかかりそうだし深夜にいろいろ面倒…。
③羽田で1泊
結果としては「日帰りで帰宅」ではなくなるが、成り行き上(泣)③の羽田で1泊がまぁ現実的かな、と。で調べると近隣ホテルなどもあるが、だったらそもそも韓国で泊まってくるのと何が違うの?となるのもしゃくだ。ほかに大衆温泉施設?などもあるが「ファーストキャビン羽田ターミナル1」というカプセルホテルのもうちょっと過ごしやすい版なるものがあり、価格も1万円ちょっと。ここなら割安だし、使ったことないし、大浴場ってのもあるし、面白そうなのでここに1泊して翌朝ゆっくり帰ることに。とうわけで当該サイトにて宿泊予約。
更なる試練!?到着ゲート出るまで20分以内のタイムチャレンジ!

復路深夜羽田着のため帰宅交通手段が無く、やむなく羽田空港1泊予約したはいいものの、予約した「ファーストキャビン羽田ターミナル1」は名前の通り羽田ターミナル1(T1)にある。で、予約フライトの復路便はターミナル3(T3)着。…てことはT3からT1に移動しなくてはいけない。でT3はT1、T2から結構離れている…あれ?ちょっと待て…嫌な予感…
この移動に普通は無料連絡バス。もしくは有料だがモノレール/電車(ちなみにT3からT1の徒歩地下通路などは無い。遠いから)なのですが、調べてみるとT3発の無料連絡バスの最終が1:15(25:15)!てことは0:50の空港着からバスの発車まで25分!その間に到着ゲートを出てバス停に着いていなくてはいけない。(もちろんモノレール等は終電過ぎ)
え?これって現実的?25分で出られるの?いや、フライト着時間から飛行機出るまで最低数分かかるし、バス着まで最低数分前にバス停にいないと…。という事はギリギリで見積もっても20分?…てか、フライト10分でも遅れたら速攻アウトじゃね??
最終バス逃した場合は?客待ちタクシーでT1?(ドライバーの舌打ちが聞こえる…)徒歩?(歩けなくはないらしいが深夜の港近辺のさみしいバイパス道を1時間以上もかけて歩く?イヤだ…)
書きかけ